スレッド番号 : 1720232579
スレッドタイトル : ソウルの百済遺跡から倭の埴輪見つかる…古代の日韓交流に光
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : ソウルの百済遺跡から倭の埴輪見つかる…古代の日韓交流に光
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 11:22:59 | ソウル郊外にある百済の王城跡に近い遺跡 | 画像 |
| 002 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 11:34:11 | いや 古墳の前科・・・・ | 画像なし |
| 003 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 11:41:20 | 左のは想像を元に最近作られた物だよな? | 画像なし |
| 004 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 11:44:28 | いやいや、元々日本領だから | 画像なし |
| 005 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 11:48:15 | 昔の朝 鮮人と、今の朝 鮮人はもう中身が | 画像なし |
| 006 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 12:10:38 | 白村江あたりまでは、北方系の高句麗はとも | 画像なし |
| 007 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 12:22:08 | 稲作は半島由来.との説が今まで一般的だっ | 画像なし |
| 008 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 12:27:05 | 任那日本府 | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 12:33:35 | 三韓征伐 | 画像なし |
| 010 | 某コテハンさん | 2024/07/06(土) 12:34:08 | 稲作は半島由来というのは、とっくの昔に破 | 画像なし |
| 011 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 13:45:44 | 倭人の正体 https://www | 画像なし |
| 012 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 14:00:32 | 稲はもっと暖かいところが原産地。 東南 | 画像なし |
| 013 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 14:01:45 | 昔は否定されていたことが 今はこのよう | 画像なし |
| 014 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 14:03:43 | 約2000年前の中国の小説(妄想フィクシ | 画像なし |
| 015 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 14:13:27 | 百済や新羅は日本に朝貢してたからね | 画像なし |
| 016 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 18:03:39 | 014さんの言う通り。。。 | 画像なし |
| 017 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 18:30:13 | >>12 お前なチャンコロ | 画像なし |
| 018 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 18:44:08 | 無視でいい | 画像なし |
| 019 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 18:54:42 | 1100年前に白菜や大根が有るわけ無いだ | 画像 |
| 020 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 19:02:28 | 日本は百済とばかり仲良くしていたのではな | 画像なし |
| 021 | 某コテハンさん | 2024/07/06(土) 19:06:06 | なんとかして日本は朝鮮の属国だったってい | 画像なし |
| 022 | 名無しさん | 2024/07/06(土) 19:55:54 | >>1これ。興味深い。 最 | 画像なし |
| 023 | 名無しさん | 2024/07/08(月) 11:20:23 | なにはともあれ「大昔からの天皇陛下らをま | 画像なし |
| 024 | えきちょーさん | 2024/07/08(月) 11:44:04 | >自分は、縄文時代は、東アジア全体 | 画像なし |
| 025 | 名無しさん | 2024/07/08(月) 19:18:57 | >>24制したっていうか、縄 | 画像なし |
| 026 | 名無しさん | 2024/07/08(月) 19:57:31 | >>25 まあ実際、稲作が | 画像なし |
| 027 | 名無しさん | 2024/07/09(火) 01:34:28 | かの国が日本から仏像を盗むルーツは こ | 画像なし |