スレッド番号 : 1730804538
スレッドタイトル : 「ニッポンのカツ丼」外国人観光客になぜ大人気?ひと味違う?
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 「ニッポンのカツ丼」外国人観光客になぜ大人気?ひと味違う?
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 某コテハンさん | 2024/11/05(火) 20:02:18 | 今、「カツ丼」が外国人観光客に大人気。 | 画像 |
| 002 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 20:24:31 | 欧米には甘口に味付けされたメインディッシ | 画像なし |
| 003 | 2024/11/05(火) 20:24:44 | 実はカツ丼って旨いんだよね。お前らは知ら | 画像なし | |
| 004 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 20:28:14 | 海外では「出汁」という発想がない。 だ | 画像なし |
| 005 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 20:34:20 | まぁ、美味い店のカツ丼は美味いよね | 画像なし |
| 006 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 20:36:23 | うむー今1 | 画像 |
| 007 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 20:47:52 | 外国人に人気? 起源を主張する国が現れ | 画像なし |
| 008 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 21:04:40 | ほっともっとのカツ丼、意外とうまかったよ | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 21:17:04 | >>4 ブイヨン | 画像なし |
| 010 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 21:51:52 | >>4は魚介の出汁って意味だ | 画像なし |
| 011 | 某コテハンさん | 2024/11/05(火) 21:59:53 | 出汁文化は水の硬度に由来し、日本のような | 画像なし |
| 012 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 22:06:25 | 食い物ごときで騒ぎすぎ。ついこの間まで日 | 画像なし |
| 013 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 22:08:26 | wエッグのセパレート | 画像 |
| 014 | 某コテハンさん | 2024/11/05(火) 22:18:52 | ハワイにはストロベリー味のかつ丼とかあり | 画像なし |
| 015 | 名無しさん | 2024/11/05(火) 22:20:26 | 海外のものは、現地向けに寄せてあるんじゃ | 画像なし |
| 016 | 某コテハンさん | 2024/11/05(火) 23:30:46 | ヨーロッパのカツレツ(シュニッツェル)は | 画像なし |
| 017 | 名無しさん | 2024/11/06(水) 00:56:58 | 小泉進次郎かよ | 画像なし |
| 018 | 名無しさん | 2024/11/06(水) 00:58:30 | 最近のカツ丼って三つ葉やグリーンピース入 | 画像なし |
| 019 | 某コテハンさん | 2024/11/06(水) 03:29:50 | かつやも上がったよね 490円→590 | 画像 |
| 020 | 名無しさん | 2024/11/06(水) 04:05:56 | 腹、減ってんだろ?カツ丼でも食えや。 | 画像 |
| 021 | 名無しさん | 2024/11/06(水) 06:25:05 | >>20 ほも弁の注文を打 | 画像なし |
| 022 | 某コテハンさん | 2024/11/06(水) 07:17:28 | サラダ油使うかラード使うかで全くあじが異 | 画像なし |
| 023 | 名無しさん | 2024/11/06(水) 14:04:35 | 蕎麦屋と、とんかつ屋で違うからなぁ。 | 画像なし |
| 024 | 名無しさん | 2024/11/06(水) 15:30:50 | カツカレーと甲乙つけがたい | 画像なし |
| 025 | 名無しさん | 2024/11/07(木) 10:01:06 | >>1 外国に丼もののよう | 画像 |