スレッド番号 : 1732849066
スレッドタイトル : 「ちょう」か「まち」か…「町」の読み方なぜ分かれる? 学生解明へ始動
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 「ちょう」か「まち」か…「町」の読み方なぜ分かれる? 学生解明へ始動
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 11:57:46 | 自治体の「町」の読み方が西日本は「ちょ | 画像 |
| 002 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 12:09:40 | っどーーーでもいいw | 画像なし |
| 003 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 12:19:44 | これを「どうでもいい」とコメントする奴は | 画像なし |
| 004 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 12:44:36 | 調査するのは、どーでもいいが 「読み方 | 画像なし |
| 005 | 2024/11/29(金) 12:45:53 | オセロだったら岩手県は負けている。 | 画像なし | |
| 006 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 12:57:10 | 町 まち ちょう 島 しま とう 山 | 画像なし |
| 007 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 12:59:37 | 都営新宿線の小川町も、東上線の小川町もど | 画像なし |
| 008 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 13:00:43 | >>6 さんに先に言われた | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 13:16:11 | 北海道移民の出身地(府県)は全国に及んで | 画像なし |
| 010 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 13:18:49 | 神山町(かみやまちょう)、神泉町(しんせ | 画像なし |
| 011 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 13:24:40 | 逆に神奈川県だと葉山町、大磯町、山北町、 | 画像なし |
| 012 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 13:30:20 | ◆「まち」か「ちょう」か?日本の町名に隠 | 画像なし |
| 013 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 13:56:25 | >>12 うーん、それだと | 画像なし |
| 014 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 14:24:50 | 一つの要因ではない。歴史あり、文化的背景 | 画像なし |
| 015 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 15:15:23 | 削除 | 画像なし |
| 016 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 15:19:48 | ルビの存在しなかった昔の漢字の読み方は、 | 画像 |
| 017 | 某コテハンさん | 2024/11/29(金) 15:43:40 | ちょっと調べたら、神田の一帯は江戸時代は | 画像なし |
| 018 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 16:03:47 | 俺の地元は市町村名は「ちょう」その中の小 | 画像なし |
| 019 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 16:53:48 | アホバカ分布図やな。 探偵ナイトスクー | 画像 |
| 020 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 21:10:36 | ごめん、先に謝っとく ちょう ま | 画像 |
| 021 | 名無しさん | 2024/11/29(金) 22:09:02 | >>19 柳田國男の方言周 | 画像なし |