万博協会 赤旗を「取材拒否」
▼ページ最下部
001 2025/04/11(金) 22:09:22 ID:b0QhvbrjcA
万博協会による赤旗の「取材拒否」SNS上「露骨だなぁ 何様?」「排除?」「隠蔽?」の声
4/11(金) 8:27配信
開幕を13日に控えた大阪・関西万博をめぐり、X(旧ツイッター)上では11日、「取材拒否」のキーワードが1万3000件を超えてポストされ、ネット上で注目を集めている
「取材拒否」のキーワードでネット上で議論されている話題は、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が、万博を開催する日本国際博覧会協会から、「万博協会『赤旗』を排除 批判的メディア締め出しの異常」と報じた事案。赤旗の電子版によると、「日本国際博覧会協会は、4、5日両日の一般市民参加のテスト開催、9日のメディア対象のテスト開催もすべて取材拒否。国内だけでなく多くの海外メディアにも取材させながら『赤旗』を排除しました」と報道。「『赤旗』だけでなく大阪民主新報やフリーの記者なども排除。多くは安全軽視などを追及するメディア・記者で、批判的報道を締め出す狙いが見えます」としている。
【以下サイトで】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1792980e3238a8d7f9ab...
返信する
002 2025/04/11(金) 22:28:58 ID:YIZRCnkLF2
公安調査庁
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解
https://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.htm... 共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と
「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,
各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました(注1)。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,
革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする
「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく(注2),現在に至っています。
こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。
返信する
003 2025/04/11(金) 22:30:34 ID:SgLAhZcQIE
テロ組織を排除するのは世界の潮流から見て至極当然
返信する
004 2025/04/11(金) 22:47:51 ID:54BtVsvZjY
メタンガスについて報道したからか?
バカじゃないの
返信する
005 2025/04/11(金) 22:52:27 ID:u0HhIezDGQ
まあ共産党は国益を損なうことは間違いない。
返信する
006 2025/04/11(金) 23:03:34 ID:4YL9.saDQk
007 2025/04/11(金) 23:34:32 ID:SgLAhZcQIE
008 2025/04/11(金) 23:43:52 ID:upampuhG1o
まあ、いちいち便所の臭い嗅ぎにくる便所虫マスコミなんかいらんわな。
返信する
009 2025/04/11(金) 23:46:14 ID:dDDOEd5g7E
万博の不祥事続きが止まらなければ赤旗にとってこの話は勲章になる。
返信する
010 2025/04/11(金) 23:51:58 ID:QNiL9i7MK6
011 2025/04/11(金) 23:53:27 ID:QNiL9i7MK6
012 2025/04/11(金) 23:57:47 ID:QNiL9i7MK6
013 2025/04/12(土) 00:28:24 ID:KnrcgGHJFk
ふーん、大阪市から引っ越せば10万円の借金チャラじゃん。東大阪市とか尼崎市、西宮市に転入すればいいじゃん
返信する
014 2025/04/12(土) 00:48:02 ID:5ByHXaYE3o

事実に基づかない風評を流してナンボの
「嘘吐き共産党」の政党機関紙
取材拒否は当然でしょ
返信する
015 2025/04/12(土) 00:53:05 ID:XAiisOsDtw
オールドメディアの中でも最も酷い、化石に属するレベル。
取材を受ける時間が税金のムダ。
返信する
016 2025/04/12(土) 00:56:28 ID:o6B.rHZbus
まあ産経でもこんなだから諦めろw
返信する
017 2025/04/12(土) 01:07:31 ID:XAiisOsDtw
018 2025/04/12(土) 01:26:48 ID:XhQrmg8JFI
石破は支持しないけど辞めないでほしい・・
世論調査じゃなくて、マスゴミトップの願望調査w
統一教会はソウル万博誘致にでも精を出してろよ。
返信する
019 2025/04/12(土) 01:56:18 ID:o.cbRso15E
本気で万博の問題を炙り出したいと思うなら、周辺取材で客観的な証拠を積み上げていけばいい話。
わざわざ当事者にインタビューする必要もない。
税金でお膳立てされた記者会見が無いと何も出来んのか。日本のゴミは。
返信する
020 2025/04/12(土) 02:06:07 ID:GPqLlW80GM
[YouTubeで再生]

山本太郎「天皇制を廃止すべきか?といった議論が必要です」【れいわ新選組】
ttps://mamastar.jp/bbs/topic/4101203/photo/1793835
返信する
021 2025/04/12(土) 02:32:00 ID:5ByHXaYE3o

成田 修造 / Shuzo Narita@shuzonarita on X
https://x.com/shuzonarita/status/19102891953... “万博行ったまとめ
・あんだけヤバいと言われながら、目標となる3/31にあんだけのパビリオンができてるのはさすがとしか言いようがない
・それだけの規模で150カ国以上が参加してくれる場を作れてよかったよね
・2350億の基本予算のうち、大阪府の市で1/3、企業1/3、国が1/3
・税金無駄使いといいつつ、パビリオンは手出しで各国と各チームがお金を集めてる。税金無駄使いという批判は的を射てないし、総額は数千億後半レベルで、それができててパナい。
・日本がまだそれだけ体力があるということ。タイミング的には2025はいいタイミングだった
・チケットが目論み通り売れれば運営費は余裕で賄える、というか黒字
・リングは日本の木造建築の凄さを世界に伝えられる壮大な出来栄え
・各パビリオンはかなり楽しい。ヘルスケア、シグネチャーいくつか回り、どれもかなり楽しい。アートも食もテクノロジーもゾクゾクする体験だらけ
・批判もあるけど、大多数は応援してる。スケジュールやばい中で、批判もある中で根気強くやりきった大阪府の皆さんのやり切り力すごすぎ
・みんな、ここまでできたんだ。楽しんで行くべし。”
返信する
022 2025/04/12(土) 03:14:40 ID:.Sw552Vitc
こういった社会主義的手法に対して、ウヨクが賛成しサヨクが反対してるのが面白い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:83
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:万博協会 赤旗を「取材拒否」
レス投稿