万博 通信障害で5時間入場できず 「あなただけ特別じゃないんですよ!」
▼ページ最下部
001 2025/04/14(月) 18:54:43 ID:8AtQXW5Lks
「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」
4/14(月) 16:16配信
開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd...
返信する
002 2025/04/14(月) 19:29:21 ID:noTCJBaINA
003 2025/04/14(月) 19:42:37 ID:gFzgcx79J2
004 2025/04/14(月) 19:45:13 ID:iZ0RVCIcQc
>>2 ただただ万博側の落ち度なのに、本気でそう言ってるの?
返信する
005 2025/04/14(月) 19:45:17 ID:ohpSX9b3lc
万博は初日から千客万来で通信インフラがダウンするほどの大盛況
界隈で喚き立ててきた共産党員やバカ旗による必死のディスリが全然効いてない(笑)
返信する
006 2025/04/14(月) 19:56:29 ID:OFcfvJ2Bt.
朝の情報番組で万博の初日の会場風景をやっていたけど、全くこのスレとは違っててスムーズに入場出来てて素晴らしいみたいに絶賛してたが裏ではこんな事になってたのかw
俺も待つの嫌いだから5時間もたらい回しいい加減応対ならブチキレるわ。
返信する
007 2025/04/14(月) 20:00:04 ID:XKwWwZ8L.k
008 2025/04/14(月) 20:03:28 ID:S9Gj7aR/tg
009 2025/04/14(月) 20:05:25 ID:59eHioiVLc
大盛況の万博
アンチが悔しくて必死に批判的なコメントを取ろうと探し当てたのが70歳女性
返信する
010 2025/04/14(月) 20:29:00 ID:TTvaqYdeC.
QRコードをプリントアウトしてきたらあかんのけ?
返信する
011 2025/04/14(月) 20:32:13 ID:rOG8azcg8g
012 2025/04/14(月) 20:39:49 ID:vOtTUR9y1g
1970年の万博ではこんなことは起きなかった
時代は進歩したねぇ 人類の進歩と調和から55年〜
返信する
013 2025/04/14(月) 20:46:49 ID:j9SO8DJ/MM
>>11 「情弱」(情報弱者)と言うのは、
情報等の設備やインフラが整っていない事を指すんだよ。
返信する
014 2025/04/14(月) 20:49:16 ID:o56yNPC94w
今日はすいてたんだった! 当たり前だろう 平日の昼間に行ってる奴って 無職さんですか?
返信する
015 2025/04/14(月) 21:27:09 ID:qGmH3DjpZE
016 2025/04/14(月) 21:36:17 ID:unpKFcILMA

BGMがなくて無音なんだってな。
なんかシュールやねw
返信する
017 2025/04/14(月) 21:39:47 ID:cIiC6qmqdU
018 2025/04/14(月) 21:41:47 ID:9zLRmo5gaE
最初はこういうトラブルがあるのは当たり前だし、容易に想像できること。
ある程度、日程が過ぎて、スタッフも対処できるようになってから行くべきだろ。
6月頃の平日に行くのがベストだな。
返信する
019 2025/04/14(月) 21:44:37 ID:I2gANlGyx.
こんなくだらないイベントにのこのこ出掛けて行くから雨の中5時間も待つ目に遭うんだわwwwwww
返信する
020 2025/04/14(月) 21:54:15 ID:lQz5yOjOFw
021 2025/04/14(月) 23:23:08 ID:cuVKhT8p.Y
X(旧ツイッター)でも「大して悪い所は見つからなかった」って不自然な投稿目立ったのはこのためか
返信する
022 2025/04/14(月) 23:23:08 ID:rm2LGFWs0Y
023 2025/04/14(月) 23:46:58 ID:ur6EXVlJzs
これだけ人気がないんだから、せっかく来てくれた客に不快な思いさせんな
返信する
024 2025/04/15(火) 00:11:58 ID:aultGLPHVQ
万博は初日から千客万来で通信インフラがダウンするほどの大盛況
界隈で喚き立ててきた共産党員やバカ旗による必死のディスリが全然効いてない(笑)
返信する
025 2025/04/15(火) 00:30:21 ID:m0F4SgAAgw
万博ディスる奴は最低
入れない奴はタダの情弱
返信する
026 2025/04/15(火) 01:35:39 ID:TP26taO1NE
027 2025/04/15(火) 02:04:26 ID:livxqgVkFs
>>18 いまどき、普通はそういうトラブルを全部想定して設計、運営進めるもんだけどね。
イベント運営の経験者がいないのか、ただただアホなのか・・・
全てにおいて、突貫工事感は否めないわな。
でも、批判と擁護が入り乱れる情報ばっかしで、本当のところはよーわからんね。
部分部分でのミスやトラブルは付き物だし。それをいちいちほじくり返してるような報道もあるし。
返信する
028 2025/04/15(火) 02:16:36 ID:1Mu0HiiTSY
>>27 多角的に情報を漁ると
批判の内容が針小棒大なことがわかると思うよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:万博 通信障害で5時間入場できず 「あなただけ特別じゃないんですよ!」
レス投稿