なぜ「立憲民主党」は参院選で敗北したのか…


▼ページ最下部
001 2025/07/29(火) 18:59:39 ID:jtfuFclCFc
なぜ「立憲民主党」は参院選で敗北したのか…
「失われた30年を招いた自公の“共犯者”」「スローガンもネット戦略もインパクトに乏しい」と専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2684afe76fa8a9458ab...

参院選で自民党は歴史的な敗北を喫し、党内では「石破おろし」が吹き荒れている。
だが有権者が「NO」を突きつけたのは与党の自民党と公明党だけでない。
野党第一党である立憲民主党も極めて厳しい状況に直面している。
特に注目されたのが比例選の得票数だ。
1位は自民で1281万票、2位は国民民主党の762万票。
それに続く3位は参政党で743万票、そして立民は740万票で4位に沈んだのである。

泉健太・前代表は21日、自身のXで立民の議席が増えなかったことを《痛恨の極み》と投稿。
敗因を《躍進した他の党と比べ、現役世代の支持で明らかに後塵を拝しました》と分析した。
野田佳彦代表も22日、「比例選の伸び悩みは厳しく総括しなければならない」と危機感をあらわにしている

返信する

002 2025/07/29(火) 19:17:47 ID:kQY4jnRjjo
いや、もう15年前から大敗北してますが。

そもそも大看板の民主党って名前まで変えて尻尾巻いて逃げておいて、まだ政治家にすがりつく醜さ。
ゴミ呼ばわりされるサヨク野党そのものだな。
毎年毎年、なぜ負けたのかー、なぜ負けたのかー、ってやってるけど、無理だよ。バカどもが。
はやく野党を新しく刷新しろ。古い人材は全部入れ替えろ。
あと、共産とか社民とかれいわもいらん。気持ち悪い。

返信する

003 2025/07/29(火) 19:20:24 ID:EtNPGmMB/s
日本の全ての勤め人が青ざめた厚生年金ネコババ法案の言い出しっぺ政党

返信する

004 2025/07/29(火) 19:26:29 ID:D9M2TQxg6c
言いたくないけど党首がアンポンタンだからじゃねー

返信する

005 2025/07/29(火) 19:27:19 ID:Y67MC7fRW6
与党も野党もない
日本のこの現状を作った既成政党にあっきあきしてんのよ 国民は

返信する

006 2025/07/29(火) 19:34:32 ID:WDq7ZVIgY2
多文化強制主義にはもううんざりなんだよ

返信する

007 2025/07/29(火) 19:35:44 ID:1SUJJsplFA
まだ、野田がマシだったりする。
尖閣を国有化した。
岩屋なら、沖縄が「中国領沖那省」になる。

返信する

008 2025/07/29(火) 19:39:07 ID:tBNe7owVsY
小沢一郎のわがままで泉健太にかえてよりにもよって野田佳彦をかつぎだしたのが表層的な原因
ただし主因は、その勢力「直諫の会」の面々が、党内の共産党と協力する動きを警戒するあまり、自民党と戦う姿勢を明確にできなかった

直諫の会のなまぬるさがもうダメすぎて…

返信する

009 2025/07/29(火) 19:58:01 ID:1Zgq0RwvVs
消費税は増税しないって言ってたにもかかわらず平気で増税を決定したことは一生忘れん

返信する

010 2025/07/29(火) 20:05:03 ID:grH1GkGXMw
なんつーか立民議員て生理的に無理って連中多いんだよな
もちろん他の党にも生理的に無理な議員いるんだけど
立民は多い、つーかそういう連中の集団って感じ
そういうとこじゃね?

返信する

011 2025/07/29(火) 20:51:56 ID:TAuzNVnBG6
ただ自民の悪口を言うだけの党

返信する

012 2025/07/29(火) 21:48:21 ID:EtNPGmMB/s
代表は認知症で
代表代行は女スパイ
だもんな

返信する

013 2025/07/29(火) 22:22:54 ID:16H4EDr/hM
比例名簿に"蓮舫"が載ってたのに、よくこの程度の手負いで済んだと思う。むしろ大勝利だよ。

返信する

014 2025/07/29(火) 23:37:18 ID:ri1vYq5p4I
わからんか?

返信する

015 2025/07/29(火) 23:52:52 ID:n1YloAs2wI
増税魔と化した末期民主党。この時の同じ党首って・・

人材不足にも程がある。有権者なめてんの?

返信する

016 2025/07/30(水) 00:39:20 ID:gIVwIJrOLA
これからは消費税をなくすことができない政治家は生き残れないだろう。

返信する

017 2025/07/30(水) 00:47:34 ID:LDMGH6tNrE
>>16
消費税をなくせば
現役世代の社会保障費負担が
「消費税をなくした以上に重くなる」
ことが国民に周知されれば

消費税を無くそうとする不逞の政党・政治家どもは
国会から完全に姿を消すことになるだろう

返信する

018 2025/07/30(水) 02:08:47 ID:mXhRWuJH2Q
自民党と明らかな違いを見つけられなかったって事だろう

返信する

019 2025/07/30(水) 02:23:03 ID:l/MVuUIVTM
自民の支持率急落を良いことに「我々に任せれば問題は全て解決」「ガソリン税撤廃!高速道路は全て無料!これで日本経済は活性化する!」と豪語したが
なにもかもが「ダメ」「嘘」「出来ませんでした」ばかり。そればかりか失言暴言の数々と、最後の最後でスレ画がブチギレて消費税増税というクソをぶっ掛けて解散という自爆。
外交も経済も0点の大行進ばかりか、尖閣での「不審船騒動」は「中国様を怒らせるな!バカな国民は黙ってれば気づかん!」と隠蔽。当時の海保隊員による勇気ある暴露がなければどうなったか
それどころか、まさに確信犯で立ち上がった海保隊員を「命令を無視して政府与党に対する忠義はないのか?!」と猛烈に批判した当時の朝日新聞は忘れられん。そんな真っ黒で濃密な3年間を
国民はこの先も忘れないし、ロクに仕事もできないレンホーを今比例で招へいする暴挙とか、特定の外国人とツルんでばかりで、日本や日本国民を攻撃していた有田芳生とか。あの無能の6年に
「元気でようやっとる」と比例を与える時点で、立民が日本や国民に対してどう考えてるのかがあけすけ。況して増税させた弦党首が今度は税を下げるとまくしたてる。舐めてンのか?

返信する

021 2025/07/30(水) 02:38:14 ID:MDciwp9kkI
>>17
消費税が社会保障費に使われていない事実を知らないんだねw

返信する

022 2025/07/30(水) 03:21:41 ID:LDMGH6tNrE
>>21
そういうお前の論拠ってこれだろ?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『ATMから引き出したお札は会社が振り込んだお札とは別のお札なので
ATMから引き出した給料は会社が振り込んだ給料ではない!』
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

バカ丸出しサヨク

返信する

023 2025/07/30(水) 05:24:04 ID:mFDNP720L2
尖閣国有化は東京都知事石原さんじゃなかったか? 民主党は違うぞ

返信する

024 2025/07/30(水) 05:28:50 ID:YqTIut7vqE
>>23
石原が東京都が買い取ると言ったのに
野田のバカが勝手に国有化

返信する

025 2025/07/30(水) 08:02:03 ID:vAm7Lvd3h6
消費税率を国民の同意なしにアップしたからだろ。

返信する

026 2025/07/30(水) 13:29:28 ID:b8sGFWX7S6
今まで 立憲に投票していた日本共産党員達が、
参政党に投票したから。

今後、立憲、日本共産党はどんどん議席を減らすよ。
その代わり、参政党に投票するよ。

だって、そもそも参政党はロシアが作った親ロシア偽装保守集団だから。
現に、共産党の比例議席は激減したでしょ。
この人たちは、上からの命令で 今後は参という偽装保守集団になって
日本を悪く導け となっているわけだから。

立憲や共産党の看板では、もはや日本人を騙せない。
よって、偽装保守集団=実態は共産党集団をつくって、より多くの人を騙して
日本を悪い国にする そういう流れになっている。
フランスのルペンしかり。

偽装保守反社会集団 これが参政党の正体だ。

返信する

027 2025/07/30(水) 14:44:59 ID:uTew9NW5uo
特別会計にメスを入れれば消費税減税は容易いはずだ

返信する

028 2025/07/30(水) 16:03:37 ID:V4c9BorvmQ
>なぜ「立憲民主党」は参院選で敗北したのか…

コイツが比例で出馬したからだろw
出てなければ比例で国民民主や参政には負けてないよww

返信する

029 2025/07/30(水) 20:58:11 ID:rA0/rHd8ho
皆さんの指摘は概ね同意なんだが
最大の問題は
小池が新党を結成する際に「排除する」とされた対象がスピンアウトして結成したのが立憲。
よって仕方がないのだけれど(旧)社会党左派を数多く内包したままだった。
”汚染水”問題で韓国の国会議員と連携して、ややもすると日本を貶める行動ばかりしている
阿部某議員であるとか言い尽くされた表現を用いると「活動家」を多く抱えているわけね。
その他にもサンクチュアリと呼ばれる旧社会党グループ勢力が党内の最大派閥なわけ。
旧社会党グループということで最も分かりやすい事例を挙げると「拉致問題は捏造」と言っていた人達。
>>22の指摘にも通じるが、現段階で拉致を否定する人はいないし当然、認識は変わっているけれど
基本的には政治よりも思想活動に重きを置く活動家の人達ね。
他にも辻本某とか、更に言えば(現)執行部の野田は世襲議員に否定的だが、内実は山花某とか
赤松某とか世襲、それも3代世襲などがゴロゴロといて割合としては自民と変わらない。

で、共産党と共に今までは自民党に対する「お灸」で投票対象となっていたわけだが、非自民で
選択肢が増えた結果、総得票数で減らすという党勢の凋落が顕著になったということだね。

結論としては戦後スキームの崩壊、つまり左派思想の時代は終わったわけよ。

返信する

030 2025/07/30(水) 21:00:12 ID:q81l.cLXAQ
>>27
311の復興関連に累計総額で10兆円投入されたんだな
それで高速道の割引が廃止されたりガソリントリガー条項が凍結されたり
更に復興特別税が所得税に加算されて2037年まで(あくまで予定)追加徴収で10.5兆円を捻出するわけ。

ところがコロナ過での同じく累計対策費も10兆円を投入したのに「増税」は一切なかった。
色々と突っ込みどころは満載なんだが、要はやれば出来るんだよ、財源なんてね。

もちろん復興費は時限的なもので社会保障は永遠に続くし、安定した恒久的な財源を求めることは理解する。
けれど世間の風評だけではなく、上記のような予算執行を精査すると財務省の魂胆が透けて見える事も事実。
消費税も大事だよね~とか街頭で答えている人は恐らくコロナ対策費などは理解していない。
まんまと財務省の印象操作に乗っかってるわけよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:51 削除レス数:2





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ「立憲民主党」は参院選で敗北したのか…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)