伊東市長の辞意撤回でクレーム殺到 市庁舎の電話は鳴り止まず


▼ページ最下部
001 2025/08/01(金) 16:57:08 ID:Tfis/910Wc
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が7月31日、辞意を撤回し続投を表明したことを受け1日、同市には苦情の電話が殺到した。

この日午前8時半の開庁以降は電話が鳴り続けた。午後3時頃までに300件程度の批判や苦情が寄せられており、市職員が対応に追われている。

市には7月2日以降、同31日の閉庁時までの間に田久保市長に対する批判や苦情などの電話やメールが3300件以上寄せられているが、
田久保市長が記者会見を開いて辞意を撤回した同31日の夜から8月1日の開庁までの間にも300件以上のメールが届いた。

田久保市長は、伊東市の職員で作る「労働組合連合会」からの要望を受け、7月28日に市長の後援会が対応する電話番号とメールアドレスを設置したが、
周知されていないこともあり依然として市職員がクレームに対応する状態が続いている。

伊東市の主力産業の一つである観光分野でも、先行きを心配する声が上がっている。

伊東市観光協会では、今月10日に行われる伊東市最大のイベント「按針祭」のオープニングイベントでの市長あいさつを今年は取りやめる考えだという。
「20万人以上が訪れるイベントであり、あいさつの際にブーイングなどがあるようだと、せっかくのイベントが台無しになる。
(田久保市長は)あいさつしてもらうにはふさわしくない」(担当者)との判断からだ。
(以下略)

https://share.google/rRzJIABVlVzzC6te...

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2025/08/04(月) 17:44:16 ID:Po7Mg7m676
>>33
無いと思う。地方は立候補者がどこの誰でどこの学校に行って、大学はどこに行って、卒業してどこに就職したってことは
丸わかり。
あいつ、途中で学校やめて来たぞって感じは同級生の中ではみんな知っている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:伊東市長の辞意撤回でクレーム殺到 市庁舎の電話は鳴り止まず

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)