【事故後40年】“核心”は謎のまま 日航ジャンボ機墜落事故


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
012 2025/08/10(日) 23:24:07 ID:GOAEkgPOmw
[YouTubeで再生]
>>10
詳しくは、この動画の24分50秒あたりから見ると、分かりやすく解説してくれてますが、

要は、JAL側が、ボーイング社の指定を無視して、国内線なのに、燃料費削減のために、国際線と同じ高高度を飛行していたそうです。
与圧を高くすると、金属にかかる圧も高くなるので、機体の耐用年数にも影響が出るようです。
その背景に関連していたのが、当時、日本政府のJALに対する航空行政の見直し(経費削減要求)だった。とも言われているそうです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:43 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【事故後40年】“核心”は謎のまま

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)