チラ見せ“卒業証書“騒ぎの田久保市長 ついに東洋大学もマジ切れ声明


▼ページ最下部
001 2025/08/12(火) 03:07:12 ID:HahoSlofz.
学歴詐称問題に揺れる伊東市の田久保眞紀 市長は市議会の百条委員会が“卒業証書”とされる資料の提出を求める中、二度にわたって拒否しました。
こうした中、東洋大学は田久保市長の件を念頭に置いてか「卒業していない者に対して卒業証書を発行することはありません」との声明を発表しています。

伊東市の田久保眞紀 市長は市が発行する広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、
実際には除籍だったことがわかっていて、市議会の百条委員会では事務手続きについて調べるための調査が続いています。

ただ、調査にあたって百条委員会ではこれまでに二度、一部の職員や議員にチラ見せした“卒業証書”とされる資料の提出を求めましたが、
田久保市長はいずれの請求も憲法で保障された自己に不利益な供述を強要されない権利を盾に拒否しました。

一方、一度は拒絶した百条委員会への出頭についてはSNSに「今回は出頭を前提に前向きに検討しております」などと記し、13日に開かれる委員会で証言することに含みを持たせています。

こうした中、東洋大学は8月6日にホームページを更新し、「本学では個人情報の適切な管理及びプライバシー保護を念頭に、
法令及び学則その他の学内規則に従って、厳正に対応しています」とした上で
「本学学則では、卒業した者に、卒業証書を交付することとしており、卒業していない者に対して卒業証書を発行することはありません」
と田久保市長の学歴詐称問題を念頭に置いたと見られる公式声明を発表しました。

田久保市長の学歴詐称問題をめぐっては殺害予告や庁舎の爆破予告も届いていて、市長も出席した8月10日の式典では警察がパトロールを強化したほか警備員を増やすなど厳戒態勢が敷かれ、
依然として市政やイベントに大きな影響が出ています。

https://www.fnn.jp/articles/-/91529...

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2025/08/12(火) 09:59:53 ID:TkoX7EYdoc
学歴詐称したからなんなんだと
有権者は東洋大卒だから投票したんか?
この市長に改革されると困る利権者の必死の揚げ足取り

返信する

005 2025/08/12(火) 10:14:27 ID:o9l0hWEMTI
>>4
単純に
嘘つきが市長って
嫌じゃん

返信する

006 2025/08/12(火) 10:18:22 ID:01sGpwG40E
立場が人を作る
環境が人を作る
等々、様々な言い回しが用いられるが(大学受験などの)受験に打ち勝つ
分岐点は18歳の春ではなく15歳の春で決まる。
(偏差値)序列の上位校に進めば難関大学への敷居は一気に低くなり
逆に低位の高校に進むと難関大学など夢のまた夢となることが多い。
上位校に進学すると自動的に難関大学に進めるか?ということではなく
難関大学には上位校の出身者が多いという因果関係と相関関係の違いと
同義の関係があるという事と冒頭の環境が人を作る作用が強く働く。
で、15の春で、ある意味人生が決まるわけだが、その15の春までは
万人が、誰もが等しく享受する義務教育。
その義務教育の期間の研鑽で人としてのスクリーニングが行われる。
結果としての学歴がいかに公平で平等な評価基準であるか論を俟たない。

>>4
いや、学歴であっても他の案件であっても虚偽は駄目だろ?公人なんだから。
虚偽でないのなら説明すれば済む話。単なる私人同士のイザコザではなく市政の
停滞をも生じている現状で公人としての職責を果たさない事こそが問題。

返信する

007 2025/08/12(火) 10:56:08 ID:zYjbXO8peM
恥の上塗り

策士、策に溺れる(あの弁護士)

「ことわざ」を地で行きすぎて笑うw

返信する

008 2025/08/12(火) 11:19:35 ID:r1cweb04XU
まあ、「嘘つきは泥棒の始まり」というからな。

正々堂々と本当の学歴で選挙に勝って市長になってればいいだけのこと。
今回の事もここまでの騒ぎになるなら、さっさと「東洋大学の卒業証書」を出せばいいだけのこと。
出し惜しみするから疑惑を持たれる。
本当に卒業したなら出せばいい。
嘘ついていたならそう正直に言えばいい
それで「実は嘘ついていました。でも市長を続けたい」のならばその理由を言えばいい。
それを決めるのは伊東市民。
民主主義政治なんだから。

こういうあやふやな態度って伊東市民に対してものすごく失礼でバカにした態度だと思うぞ。
55歳にもなってそんな当たり前のこともわからんとは。

返信する

009 2025/08/12(火) 12:13:02 ID:VrzN9GBGSw


俺、ラーメン大学を出てるんだよね~

返信する

010 2025/08/12(火) 12:51:29 ID:oV8DUEuXys
>>4
明らかな事は市長職は公人であり巷の私人とは広範囲に渡って職責が異なること。
良く知られた議員特権として国会議員の国会開催中の不逮捕特権や公設秘書の歳費
これは乱暴な言い方をすれば使用人の給与や経費を税金から拠出してくれる制度なわけで
いわゆる特権の部類に属すが他方、公人としての責務もある。

この人(伊東市長)は即、公選法違反に繋がる選挙公報にこそ学歴の記載はなかったが
「公選はがき」これは衆議院なら候補者一人あたり35.500枚、政令市の市長なら35,000枚
伊東市の場合なら8,000枚の「選挙運動用はがき」が無償で利用できるわけだが、
その公選はがきに東洋大学卒業と記している。
学歴なんぞという人がいるが、学歴に限らず、それが年齢であっても虚偽の記載をして
「公費」で送付する行為が果たして公人たる資質があると言えるのか?
そういう問題だよ。

ただ、卒業証書は本物という主張は変えていないので現段階deha確定的な事は言えないが
だからこそ説明責任を果たす事こそが公人の職責であり使命ではないのか?

返信する

011 2025/08/12(火) 15:20:43 ID:lMiBRtCgOc
卒業証書ってのは公的な書類ではあるもの式典で渡すための飾りという側面が強い
たいていの大学はこれを再発行しないので無くしてしまうと提示することは出来なくなる
ただし
卒業したことを証明するのに普通は卒業証明書を使う
こちらは体裁は質素だが内容は卒業証書と同じで
小銭程度の手数料で何度でも何通でも発行してくれるから出し惜しみする意味はない

返信する

012 2025/08/12(火) 17:26:48 ID:VJdcbUJj7E
一事が万事
「卒業しているとばかり思っていたらなんと除籍されてました」
そんな気づかない訳あるかよ

返信する

013 2025/08/12(火) 17:52:07 ID:i4jwBrAJr.
[YouTubeで再生]
清水ミチコが5年前にネタにしてる

返信する

014 2025/08/12(火) 18:57:19 ID:r1cweb04XU
また東洋大学っていうビミョーな大学を出してくるあたりが巧妙というかなんとゆーかw

返信する

015 2025/08/12(火) 19:09:04 ID:MKJiZeua.Y
オレは 中洲産業大学 卒。。。

返信する

016 2025/08/12(火) 19:51:40 ID:cnvpm8djXI
>>9
俺もです!先輩。
でも最近埼玉分校が閉校になってました。

返信する

017 2025/08/12(火) 23:46:55 ID:CZI6SDkRTI
「メガソーラーに反対したから潰された」って話、前市長も反対してたところから「それが原因ではない」と言う意見が上がってきた

返信する

018 2025/08/13(水) 06:36:02 ID:eTPGooa1sI
最初に謝っときゃこんなにならなかっただろうに
1年間こんなことつづけるつもりかね?

返信する

019 2025/08/13(水) 07:39:36 ID:CPnlahX.XA
シン静岡県の面汚し。

リニア反対ゴネ爺の川勝平太がやっと退陣したと思ったらまた新たなアホがお出ましになったなw
つうかもう静岡県なんていらんでしょ。
分割して神奈川県と愛知県、山梨県に合併させたらいいよ。

返信する

020 2025/08/13(水) 09:45:55 ID:/7tQPG5Omg
伊東市だけの問題なんで静岡県関係ない

返信する

022 2025/08/13(水) 11:47:56 ID:9A133pGYqg
こいつの弁護士も東洋大卒(杏林大卒後)ってのがミソ

返信する

023 2025/08/13(水) 14:15:59 ID:0GFjgPtmTw
ちゃんと仕事すれば学歴なんて関係ないだろ、って思うなら最初から嘘かくなってこと
自分をよく見せるために嘘つくやつがトップになるとこの先どうなるかってことなんだよな
東京都を見ればよくわかる

返信する

024 2025/08/13(水) 14:42:31 ID:YR3fg9pGsg
>>15
タモリさんなにしてはるんですかこんなとこでw

返信する

025 2025/08/13(水) 15:20:34 ID:9A133pGYqg
この女、マジで頭逝かれてる。
ひるおび内で、議長との面談を録音していて総時間が19分2秒で
記者がチラ見せの事を言うと「議長らは19分2秒見てました。」と言い換えた。
不信任決議は必至だ。

返信する

026 2025/08/13(水) 16:39:53 ID:/7tQPG5Omg
>19分2秒
19.2秒ね
録音時間が19.2秒で見せたのはチラッと
しかも見せたものはニセモノの卒業証書w

返信する

027 2025/08/14(木) 19:27:38 ID:3gJiD7TT9U
[YouTubeで再生]
開き直った婆~ 石破と同類か

返信する

028 2025/08/14(木) 20:36:44 ID:EzSUiy8jw6
映像ならまだしも音声だけで〇秒見せましたとか法学部連中が企てた喜劇ですか?

返信する

029 2025/08/14(木) 22:27:36 ID:MccDybTOHo
伊東市・田久保市長に聞かせたい「東洋大学」創設者の"金言"、建学の理念と市長の振る舞いに隔たりはないか
https://toyokeizai.net/articles/-/89732...

こいつのせいで何緒関係もない騒動に巻き込まれた大学も本当に迷惑だろう。
伊東市民をバカにして、東洋大学をバカにして・・それでも意地でも市長に居座り続けるこのバーさん。
どこまで厚かましいんだろうね

こんなふざけたバーさんはデイサービスの介護でもやってるのが一番似合ってるんだよ

返信する

030 2025/08/14(木) 22:41:13 ID:f16D3e6KHM
いや、学費払ってたら卒業だったわけだろ。

こんなテキトーな大学こそ晒されるいい機会やん。

返信する

031 2025/08/14(木) 22:44:30 ID:MccDybTOHo
>>30
いや、そこまでひどい大学じゃないと思うぞ。
一応日東駒専って言われてるくらいだし、そこらの名もないFラン大レベルじゃないと思う。

返信する

032 2025/08/14(木) 22:59:54 ID:OBcYL8/5SA
私文書偽造と行使なんて擁護のしようがない犯罪

返信する

033 2025/08/14(木) 23:05:47 ID:f16D3e6KHM
>>31
そういう事じゃないのよ。
海外の大学は入学するより卒業する方が遥かに難しい。遊んでても簡単に卒業できるのは、おそらく世界中で日本の文系大学だけ。

あまりの大学教授の怠慢・無能さから毎年発表される世界大学ランキングでは早慶ですら700~900位レベル。
そんな文系大学卒の経営陣だから、死ぬような思いで海外大を卒業した連中が率いる外資系が参入すると、それだけで平伏してしまう現状。
おそらく現在の日本経済停滞の最大の元凶であろう。

そんな日本の文系大学を卒業しようが、学費払い忘れて除籍になろうが、能力的に何にも変わらんだろって話。

返信する

034 2025/08/14(木) 23:28:48 ID:MccDybTOHo
>>33
ショーンK様 恐れ入りましたw

返信する

035 2025/08/16(土) 10:42:42 ID:dssHJk1gC.
小池知事のように大学自らがニセの卒業証明書を発行しているならともかく、
そうでないのに公職選挙法違反で即逮捕できないのは問題があるなぁ

開き直った嘘つきが大手を振ってエラソーにできる国になった
終わっちょる

返信する

036 2025/08/16(土) 15:01:22 ID:RSBHZczIcI
運よくなのか計算なのか選挙前には東洋大卒業と言っていなかった
市議時代はどうだったのかね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:35 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:チラ見せ“卒業証書“騒ぎの田久保市長 ついに東洋大学もマジ切れ声明

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)