ロシア“北方領土周辺海域で軍事演習”通告 日本政府は抗議


▼ページ最下部
001 2025/08/16(土) 00:11:05 ID:FhwGVyD.Q2
ロシア政府が8月1日から9月1日までの期間、北方領土の周辺海域で軍事演習を行うと日本政府に通告していたことがわかりました。日本政府は北方領土における日本の立場と相いれず、受け入れられないとして、外交ルートを通じてロシア側に抗議しました。

外務省によりますと、ロシア政府は7月28日付けで、8月1日から9月1日までの期間、北方領土の色丹島北方の海域で射撃訓練を実施するとして航行警報を出したということです。

これを受け、日本政府は7月28日付けで外務省のロシア課長が東京のロシア大使館に対し「北方四島におけるロシアによる軍備の強化は日本の立場と相いれず、受け入れられない」として抗議しました。

ロシアは北方領土周辺での軍事演習を活発化させていて、ことし4月と、6月から7月にかけても北方領土周辺で軍事演習を行うと通告していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250815/k1001489534...

返信する

002 2025/08/16(土) 00:13:16 ID:8GWQEel1yc
弱ってる今の内に侵攻してやれや

返信する

003 2025/08/16(土) 00:31:49 ID:za5bPVhjPY
いよいよ北海道侵攻かな

返信する

004 2025/08/16(土) 00:40:59 ID:9BkdhPHMj.
日本が在日米軍を追い出せば北方領土は返還してくれるし
日本もアメリカ支配から脱する事が出来るし、
それが国として当たり前の姿。
なのにいつまでもアメリアの家畜にされてる。
まずCIAの下部組織の統一教会を完全に解体しなきゃダメ。

返信する

005 2025/08/16(土) 00:58:22 ID:lSlWv3wVnQ
[YouTubeで再生]
「1945年8、9月に行われた旧ソ連軍による、北方四島占領作戦に、米国が艦船10隻を貸与していたことを、根室振興局が米国とロシアの専門家による研究成果などを突き合わせ、明らかにした。米国はソ連の対日参戦に備え、大量の艦船の提供だけでなく、ソ連兵の訓練も行っており、米国の強力な軍事援助が四島占領の背景にあったことが浮かび上がった。

振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、ともに連合国だった米ソは『プロジェクト・フラ』と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせた。米国は45年5~9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与。4~8月にはソ連兵約1万2000人を米アラスカ州コールドベイの基地に集め、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。コールドベイには常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという。

訓練を受けたソ連兵と貸与艦船は樺太南部や千島列島の作戦に投入された。8月28日からの択捉、国後、色丹、歯舞の四島占領作戦には、米の貸与艦船10隻を含む17隻が参加。ソ連軍は各島で日本兵の武装解除を行い、四島の占領は9月5日までに完了した」
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi20...

返信する

006 2025/08/16(土) 01:25:11 ID:FhwGVyD.Q2
ロシアの背後を突くウクライナを全面支援するしかない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア“北方領土周辺海域で軍事演習”通告 日本政府は抗議

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)