マイナカード偽造容疑で中国の男逮捕 日本人になりすましか


▼ページ最下部
001 2025/08/16(土) 07:19:10 ID:xHvTk9Etpo
マイナンバーカードを偽造し、暗号資産交換のアカウントを作ろうとしたとして、兵庫県警は13日、横浜市南区の中国籍で会社員の男(33)を有印公文書偽造・同行使と詐欺未遂の疑いで逮捕し、発表した。「認めることはできません」と容疑を否認しているという。

引用元
https://www.asahi.com/articles/AST8F30XHT8FPIHB00NM....

返信する

002 2025/08/16(土) 07:36:20 ID:UbybEhh7gQ
これから外国人犯罪はうなぎのぼりになるだろうね。
日本を守れる警察は警戒を厳密にするべきだろう。

返信する

003 2025/08/16(土) 08:22:24 ID:dssHJk1gC.
[YouTubeで再生]
警察官を増員し、捜査を増強、そして違反者はすぐに国外た察官を増員し、捜査を増強、そして違反者はすぐに国外退去処分にするべきだ
中国は経済状況が悪化し、稼げなくなっているので日本で稼ごうとする人々がこれからもますます増えるだろう

上海だけでなく北京もヤバい

返信する

004 2025/08/16(土) 09:22:20 ID:9Y12tiwNFU
マイナンバーカードは外国人でも持てるから、
日本人になりすます、という表現はおかしい。
日本人になりすます、というのなら戸籍を偽造しなければならない。

返信する

005 2025/08/16(土) 10:47:37 ID:LqM9n9yEeA
バカでも予想出来た結果ww

返信する

006 2025/08/16(土) 10:48:13 ID:POzQDRXRjA
はい不起訴w

返信する

007 2025/08/16(土) 10:56:28 ID:y5A.XvcNuc
偽造は見抜けるということか

返信する

008 2025/08/16(土) 11:25:20 ID:duWFK4MzLQ
スパイなんだから死刑でいい。

返信する

009 2025/08/16(土) 12:00:54 ID:F/X1CRqXyY
いやこれ他国ならスパイ容疑で死刑だろ

返信する

010 2025/08/16(土) 12:35:33 ID:yJ4yHbFais
ないあるよ

返信する

011 2025/08/16(土) 12:44:28 ID:PJEx4pWp0I
氷山の一角

返信する

012 2025/08/16(土) 12:54:24 ID:7zy7Pf24lo
>>7
>偽造は見抜けるということか

いや、最初は見抜けていないね
リンク先
>暗号資産交換業者は、偽造されたマイナカードに記載された住所に書類を送ったが、返ってきたことからアカウントは開設されなかった。
ってあるから、少なくとも暗号資産交換業者は見抜けずに書類を発送している

そして、もしも中国人か代理の者が待ち伏せして、住人の振りして書類を受け取ったら、ばれなかった可能性のほうが高い
玄関先で書類を渡す為の本人確認があっても、その偽造したマイナンバーカードを使えば騙し通せただろうね

暗号資産交換業者が書類を送ろうとしたが、事前確認でエラー等が起きて、書類を発送せずに、合わせてエラー(偽造の疑いを警察に報告)等の対応をすれば見抜けたと言える

つまり、既に偽造カウントをいくつも作られてしまっている可能性の方が高い

返信する

013 2025/08/16(土) 13:01:51 ID:drAz3TQEIM
>>7
>>12

マイナンバーカードは偽造可能だが、要はただのアクセスキー。
情報は国が管理してるサーバーにある。
どんだけ鍵を偽造しても情報アクセスは不可能。
中国人はバカだからマイナカード自体が情報を持ってると思ってるんだろw

返信する

014 2025/08/16(土) 14:52:49 ID:PweRsUijPA
管理者にスパイが居れば容易w

返信する

015 2025/08/16(土) 18:51:54 ID:TLGdg0sNM6
いや、今現在最強の目視本人確認書類だからね。

返信する

016 2025/08/16(土) 22:22:46 ID:EyffufYUyA
マイナンバーカードのデータは日本政府が中国に渡してるから
孤独独居老人は気を付けろ、殺されて乗っ取られるぞ

返信する

017 2025/08/16(土) 23:52:39 ID:b8ZHqczKkE
「認めることはできません」と言うのは任務に失敗したので消されるかもって意味

返信する

018 2025/08/17(日) 02:24:32 ID:4DpqA97ceI
>>12
マイナンバーカードを「目で見ただけ」の本人確認だと
免許証・保険証・住民票と同様に、偽造品を使ったなりすましが可能
てか本来、マイナンバーカードってのはこういう使い方をするものではない(笑)

で、本来のマイナンバーカードの使い方である内臓ICチップ機能
(利用者証明用電子証明書・署名用電子証明書)を使った本人確認なら
なりすましは不可能

そして今後は、銀行口座開設やクレジットカード申請、携帯電話の契約には
マイナンバーカードの内臓ICチップ機能による本人確認が義務や原則になっていく

そもそもこのためにマイナンバーカードを導入したわけだからな
でも実際これを使ったことって、おそらくみんな、マイナポイントの申し込み時くらいしかないはず(笑)

返信する

019 2025/08/17(日) 02:42:42 ID:sfxReDlRno
>>18
ならねーよww

法律で「マイナカード取得は任意」と明文化されてるからww

作っちゃった馬鹿はご苦労さんww

上記のような犯罪に巻き込まれないよう祈りながら震えて眠れwww

返信する

020 2025/08/17(日) 03:41:03 ID:4DpqA97ceI
>>19
「>マイナンバーカードの内臓ICチップ機能による本人確認が義務や原則になっていく(>>18)」のソース↓

2025/02/27
銀行口座開設やクレジットカード申請、マイナンバーカードなどICチップで本人確認…警察庁が27年4月開始の方針
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50070...
>警察庁は27日、銀行口座の開設やクレジットカードの発行申請の際、オンライン上での本人確認をマイナンバーカードでの(電子証明書)認証に『原則一本化』することを定めた、犯罪収益移転防止法施行規則の改正案をまとめた。詐欺への悪用防止が狙いで、パブリックコメント(意見公募)を経て、2027年4月の施行を目指す。

Jun 18, 2024
デジタル庁@digital_jpn on X
https://x.com/digital_jpn/status/18029095934...
携帯電話等の不正利用対策として、本人確認手法について、非対面では、マイナンバーカードのICチップを使った方法に『原則一本化』し、対面でもマイナンバーカードを使う場合はICチップの読み取りを『義務化』する方針が位置づけられました。デジタル庁では、ICチップ読み取りアプリの検討を進めます。


早晩、マイナンバーカードの「チラ見せ」による本人確認はNGとなり
これはマイナンバーカードの券面を「偽造する意味」がそもそも無くなることを意味する
こうしてマイナンバーカードの本領が発揮される

返信する

021 2025/08/17(日) 07:22:55 ID:9TRJyr3TJ.
>>19
マイナンバーカードの偽造って、
ICチップに記録されたデータじゃなく、
単に本人確認のための外観(見た目)だけの偽造だから、
偽造の被害に遭うのは、作った、作ってないは関係ない。
偽造する奴は、顔写真だけが本物(自分のもの)で、
住所・氏名・生年月日は実在の人物でなく、適当でいいんだからな。

返信する

022 2025/08/17(日) 13:15:48 ID:Y7nmXCsbks
マジで鼻糞みたいな特典に釣られてほいほい作っちゃったアホの底辺にはご愁傷様としか言いようがないわw
あんな規約読めばサルの知能でもわかるのにw

返信する

023 2025/08/17(日) 13:20:46 ID:eGUAE068nM
こんなもんに銀行口座から国民保険証、ひいては免許証まで自ら紐付けしてるような阿保がいるとか信じられない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マイナカード偽造容疑で中国の男逮捕 日本人になりすましか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)