暴力問題の広陵居直り 「監督復帰あります」「秋の地区予選も出ます」


▼ページ最下部
001 2025/08/21(木) 14:51:07 ID:9L8hTjxlA.
 野球部内での暴力事案がSNSで拡散し、全国高校野球選手権大会の出場を辞退した広陵高(広島市)は21日、指導体制の変更を発表した。
中井哲之監督、長男で部長の惇一氏は退任し、野球部OBで現コーチの松本健吾氏が監督に、教員の瀧口貴夫氏が部長に就いた。


 同校はまた、大会辞退後に1、2年の部員約90人を対象に実施したアンケートで暴力やいじめが確認されなかったとして、
今月23日から始まる「秋季広島県大会」の地区予選に出場することも明らかにした。

同校では今年1月に部内で暴力事案があり、3月に日本高野連から厳重注意を受けた。令和5年に監督とコーチ、一部の部員から暴力などを受けたとする別の事案も元部員から訴えられ、第三者委員会を設置して事実関係を調査している。


 同校の浅田哲雄事務局長は取材に「警察の捜査や第三者委の結果次第で中井氏が監督に復帰することはあり得る」と述べた。

https://www.sankei.com/article/20250821-MXZOYXFXJNKPD...

返信する

002 2025/08/21(木) 15:12:50 ID:imA8CbY60E
 おほほ沖商この夏もらったワニね

返信する

003 2025/08/21(木) 15:30:15 ID:DoNLKEl48Q
黙れゴミくそ野郎

返信する

004 2025/08/21(木) 15:40:49 ID:UBcA/nEhac
ただの交代で幕引きを図ろうとしててウケる
火にガソリン注いでることに気づかないくらい麻痺してんのかよ
つーか現役生徒の親たちまで対岸の火のようにだんまり決め込んでてキモい

返信する

005 2025/08/21(木) 15:46:00 ID:4NthOezCvk
パッと見、大洋ホエールズの平松かと思った

返信する

006 2025/08/21(木) 15:56:09 ID:pnr4azvVz2
>>5
確かに似とるw

返信する

007 2025/08/21(木) 15:57:00 ID:F9v0wekSGw
犯罪者集団だから堂々としたもんだww

返信する

008 2025/08/21(木) 16:03:14 ID:AuvojNB8n.
>8月23日から始まる来春の選抜大会につながる「秋季広島県大会」の地区予選に出場する予定です。

渦中だぞw おそらく地獄絵図w

返信する

009 2025/08/21(木) 16:14:13 ID:/AWUZu3c8I
ちんすこう広陵。

返信する

010 2025/08/21(木) 16:50:26 ID:zkN7HCqi7M
甲子園はカルト。野球は儀式。暴力は生贄の儀式。
そう考えると説明がつくな。
これに加え、ゲンバク、ヤクザ、パンマという広島に特有の暗い要素に加え、
蔓延った雑草の地下茎のような半島と極左の存在が、問題の絵図を困難なものにしている。

返信する

011 2025/08/21(木) 18:14:21 ID:AuvojNB8n.
秋季広島県大会の地区予選は当然出場辞退でしょう。みんなそう見てますよ。

出たら大変。みんなマスクして出場するんすか?

返信する

012 2025/08/21(木) 18:22:26 ID:gK/pFGHALs
この学校の厚顔無恥さには呆れるのを通り越して怒りしか湧かない。
いまだにイジメられた被害者側とコンタクトも取っていなく
部内の人間へのアンケートだかで確認されなかったのでOKですって宣える精神構造が信じられない。
もう高野連も認めた終わったこととして対処してるから、こうなるわけで高野連も同罪。
第三者委員会なんて学校側が設置したもので何の信頼性もないしね。
指導者も中井一族が外れた内部昇格で、前と変わりない。中井氏の妻の寮母だかはまだいるのか?
世間をなめすぎ。

返信する

013 2025/08/21(木) 19:10:45 ID:4ehSGfz0Yc
権力だけでなくマスコミも味方につけてるからもう手が付けられないね
日本とはどこまでひどい国なんだ
北朝鮮に文句を言える資格はない

返信する

015 2025/08/21(木) 20:19:57 ID:AuvojNB8n.
広陵高校は中井哲之監督の交代理由を明らかにせず 暴力行為巡る第三者委調査はこれから開始 「体質変える意思表示なし」と専門家指摘


野球部の1年生・2年生は暴力などの問題がないことを確認したとして、23日に開幕する2026年春のセンバツ大会につながる秋の広島県大会には新しい監督と部長で出場するとしました。

スポーツライターの小林信也さんは「広島は23日から秋の予選が始まるから、大会に臨むには監督なしでは出られない。出るために必要な条件を整えるというふうにみえてしまう」と指摘した上で、21日の発表について「真実がどうだったかは別に調査するにしても広陵高校が二度と疑いをかけられる、あるいは事件を起こさないように根本的に体質を変えるという意思表明は一個もない」と話しました。

広陵高校の今後の対応に注目が集まります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e12cbd128d6a44f7c50e...

返信する

016 2025/08/21(木) 20:21:07 ID:kyyuh1E5Gc
なかい問題

返信する

017 2025/08/21(木) 20:37:20 ID:AuvojNB8n.
[YouTubeで再生]
中井監督交代で終わらない!広陵が与える「永田町への余波」


暴力事案の広陵は21日、中井哲之監督と息子の部長の交代を発表。学園側は第三者委員会も立ち上げ調査を続けるそうだが、根幹は近年メスが入ったばかりの私学のガバナンス改革の問題。さらに、あの制度が私立校にも広がる場合、維新の連立入りにも影響?

返信する

018 2025/08/21(木) 20:47:16 ID:R4BkdaUgq.
高校野球って監督が居ないと出れないの
現役生徒が監督じゃダメなのか

返信する

019 2025/08/21(木) 20:47:45 ID:nkQTpegGYo
監督が父親で、部長が息子なのな。

まんまどっかの独裁国家やん。北系の在日?

返信する

020 2025/08/21(木) 20:56:55 ID:8wp66mcMlU
高校は2~3年で生徒がまるっと入れ替わるから便利だよな
悪いホモの先輩は全員卒業しました!で新入生受け入れられる

返信する

022 2025/08/22(金) 00:16:44 ID:dE8yU8a6Qk
広陵って野球、それも甲子園しかアイデンティティになりうるものがないのだな。
こんな状況でも秋季大会には何が何でも出るのは、野球以外に存在たらしめるものがないことを表してる。
これだけOBや関係者から、その昔からずっと暴力行為が日常的に存在していたことを暴かれてるのに
校内での調査では確認できなかったとして、被害者無視を決め込む。
被害者関係者の言うことは全て無視。SNSに出た批判は偽情報と決めつけ、関係者に通報を促す。
学校が選任した第三者委員会も被害者に接触すらもしてないようだし、
とにかく秋季大会で甲子園の切符を取ることが何よりも優先されるのだな。
秋季大会が終わったら、そのあとにイジメを認めて関係者を処分する気としか思えない。
もしうまくいって甲子園切符が取れれば、春まで半年以上あるから、その間に出場停止などの処分も終わるという算段か。
そう易々と行くわけ無いのだが、それしか選択肢もないし、その方向でしか生き残れる道もないと考えてるのか。
それとも、ただのバカの世間知らずで、甲子園常連の広陵ならそれでも許されるとでも本気で思ってるのか。
広島県は何をやってる? 知事、県幹部、教育委員会、県警、どれもアクションがないね。

返信する

023 2025/08/22(金) 11:09:47 ID:6rCeA.AXjw
[YouTubeで再生]
広陵高校野球部の生々しいイ●メの内容が書かれた被害者の日記メモが流出した件について。

返信する

024 2025/08/22(金) 11:18:43 ID:Q0IOoUi/2g
高校野球至上主義
完全に時代遅れ。
やってる高校生はどんどん新しくなってるのに、
そのまわりのジジィが新しいものを許さない、
それを容認する野球バカ親。
事件になってもまだわからない。

返信する

025 2025/08/22(金) 12:01:43 ID:OJGRTwek8w
そういや爆破予告な~んにも解決してないのに秋季大会出場すんのかよw

返信する

026 2025/08/23(土) 04:26:59 ID:RbX9XVZz4g
これさ、中井哲之監督は退任って書いてあって
このソースだと学校から切られたような印象だけど
別に中井氏が学校を去ったわけじゃないからね。
なんと副校長になってんだよね。
こんな暴力・イジメ容認、被害者生徒を切り捨てて加害者を守る指導者が
副校長だよ。ありえない。狂ってる。

返信する

027 2025/08/23(土) 07:29:57 ID:qwSIe3C9A2
フジを思い出すのう。

この学校は朝鮮学校なんじゃろか。

返信する

028 2025/08/23(土) 13:08:35 ID:qj0Zwv/3aU
夏の甲子園 日本高野連の宝会長が「ご迷惑をおかけした」広陵の出場辞退問題で異例のメッセージ「暴力や暴言は何も生まれません」スタンドは拍手


宝会長は大会の総括、関係者の言葉を伝えた段階で「最後に日本高野連の会長としてお伝えしたいことがあります」と切り出した。「日本高野連といたしましては、今回の事態を大変深刻に受け止めております。しっかりと、より適切に検討しております」と語り、「日本学生野球憲章は学生野球を教育の一環で、いっさいの暴力を排除し、いかなる差別も認めないと明言しています。暴力や暴言は何も生まれません。改めて全国の指導者、部員のみなさんに強くお伝えしておきます」とメッセージを発した。

 さらに「これからも高校野球を温かく、厳しく見守って頂ければ幸いです」と伝えると、スタンドは拍手に包まれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b66ac6372714672948d...

返信する

029 2025/08/23(土) 15:42:30 ID:WbbaSNyS5.
明日から軟式だけど西中国代表が広陵なんだよな
優勝したら目立つだろうな

返信する

030 2025/08/23(土) 16:04:46 ID:/U9IRh1pFY
秋の地区予選、第一試合から対戦校が対戦拒否して広陵が不戦勝で優勝まで行ったらエエねんw

返信する

032 2025/08/23(土) 16:18:20 ID:miwBocYJVA
日本の袋叩き文化によって広陵はもう十分に社会的制裁は受けた。

返信する

033 2025/08/23(土) 18:34:11 ID:ftu0YSduuw
とんでもない学校。
広島県民は見てるだけなの?

返信する

034 2025/08/23(土) 18:37:47 ID:qj0Zwv/3aU
>>28

何十年間暴行事件見逃してきたんだコイツら 中には障害残るほどの暴行事件もあったとか 
コイツら自身も犯罪に加担してる組織だろ

笑カスのぉww

返信する

035 2025/08/23(土) 19:21:57 ID:4P95KM1Qnk
鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギスってヤツいないん?

環境変えたり、餌変えたり、水変えたりするだけが秀吉様なワケないよな?
一枚一枚羽毟ったり、或いは数枚数十枚毟ってでも鳴けば良いのよ。極論、断末魔だって鳴いたには変わらんからね。
大人しいね。広島県民や伊東市民は……。

返信する

036 2025/08/23(土) 20:04:06 ID:VuTnkc2GSc
伊東市民一緒にすんな。
あまりにヒマな市会議員に文句言うならわかるけどな。

返信する

037 2025/08/25(月) 19:33:42 ID:wv3npQ/ffI
【文春砲】広陵野球部・元部員が集団暴行で右半身麻痺 → 学校側が全否定 → 被害者の兄やOBが続々と証言「集団暴行は日常だった」
https://bunshun.jp/articles/-/8164...

・暴力問題の拡大を受け、広陵高校は中井哲之監督と長男の中井惇一部長の離任を発表した
・2015年に入学したAさんは2016年2月、直前に被害を受けた部内暴力を機に、広陵を転校した。この件は当時も表面化し、広陵は高野連から「対外試合禁止1カ月」の処分を受けている
・さらにAさんは2015年9月にも先輩らから集団暴行を受けており、一時右半身麻痺に陥ったと文春に証言した。Aさんは病室を見舞った中井氏に言いくるめられ、この暴行事案は本人の不注意による事故として処理されたという
・広陵側は15年9月の件に関して「A氏が集団暴行に遭った事実はなく、部室の鉄製のドアで頭を打った偶発的な事故」と完全否定した。しかしAさんの実兄は「Aは特定の上級生からイジメのターゲットにされていた」「『先輩からやられた』と話してくれた。時折、涙ぐんでいたのを覚えています」と証言した
・文春が取材を進めると、広陵野球部OBたちも「集団暴行は日常でした」と続々と証言した。

返信する

038 2025/08/27(水) 12:30:41 ID:Xajc83Gn.E
広陵高が暴力事案で新たな第三者委設置へ

 広陵高(広島)野球部で1月、部員間で暴力事案があったとして日本高野連から厳重注意された問題に関し、同校が第三者委員会の設置を決めたことが27日、分かった。既に別の暴力事案で第三者委を設置している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/39098c0d4707d9b22d732...

返信する

039 2025/08/27(水) 21:19:42 ID:Xajc83Gn.E
【衝撃】広陵野球部員、遂に全てを失ってしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=9yoS-bb6SS...

返信する

040 2025/08/29(金) 06:43:26 ID:eafWfygfyU
>>39
広陵部員の推薦枠での入学が取り消されてるという話は因果応報すぎ。
例の件に関与していたかないかに関わらず、軒並みなんだろうな。
イジメの事実関係を学校が否定しようと、もう広陵ブランドは完全終了。
OBたちに問題を起こしてる人も多いし、学校が全く事実を調べなかったことで
かえって広陵のイメージは暴落したから大学側が自校のイメージを守るのは当然の動き。
中井監督の出身校の大商大だけが引き受けてるというのも広まって来てるので
大商大のイメージも毀損するだろう。試合に出れば確実に広陵出身なのはバレるからね。
高野連がいくら広陵を守っても、大学や社会人はそうはいかない。
プロでも広陵の出身というだけで白い目で見られるてるのが現状。
特にここ数年、移籍での自分勝手さで大不評を買いまくってる現ソフトバンクの有原なんて、
さらにバッシングが進んでる。
広陵にとっては、こういうのが一番のダメージだろうな。ますます入学者が減る。

返信する

041 2025/08/29(金) 12:00:34 ID:td2DdKjSmM
広陵って自民党みたいやな

返信する

042 2025/08/30(土) 10:45:22 ID:0WJxJUU4YI
[YouTubeで再生]
【広陵高校】監督が説明せずに逃げた結果、推薦取り消しの次は 推薦中学生に入学拒否される!!「強者行かないならヤメる」の連鎖拒否へ!!対応悪すぎで強豪でも見限られるその内容がヤバすぎる!!

返信する

043 2025/08/30(土) 13:17:20 ID:d7pBPLW8ac
こんなとんでもなくバカな学校法人珍しいね。
高野連が暴行事件は大した話じゃなかったと認めたから、いまだに大丈夫だと思ってるのが凄すぎ。
そうでなきゃ、普通は被害者への謝罪とか、謝罪会見とか、何かしら手を打つよ。
第三者委員会という名前の組織を自分で立ち上げました、今調べてますってことになってたが、
その第三者委員会もメンバーすら公表されず、被害者へのアプローチもないと言われてた。
全く何の措置もしてなかったも同然で、平然と今日行われる秋季大会に出ることになってる。
当然批判が止むことは無く、それでなのか、二日前だか、やっと広島弁護士会に一任するということになった。
いくらなんでも、普通のまともな弁護士ならこの事案を問題ないということにはしないよな。
ただ隠蔽体質が指導者のみならず、人質に取られたも同然の生徒まで浸透してるから、難しい面はあるだろう。
しかし、その生徒たちも決まってた進学が大学から取り消されたりしてるわけで反乱するかもな。
まあ、今日の秋季大会の結果や様子が楽しみだ。当然、注目されてんだろうしね。

返信する

045 2025/08/30(土) 19:18:01 ID:0WJxJUU4YI
【広陵高校】文春砲を速攻完全否定するもやはり罠だった!!決定的な証拠画像出てきて完全に矛盾する事態に追い込まれる!!被害者に確認なしで誠意な対応する気ないのバレてヤバい!!
https://www.youtube.com/watch?v=g3FfWQzjc3...

返信する

046 2025/08/30(土) 21:06:10 ID:wdrkTiLxo2
>>41
いや、どちらかというと共産党でしょ。
しょーもないルールを破ると仲間であっても集団リンチ・・なんてそっくりやんw

返信する

047 2025/08/31(日) 09:59:58 ID:QIGrFGMXoE
23対0で広陵は予選初戦に勝ってるね。

>とにかく一生懸命やろうと、これだけの方が注目していただいたと思うのですが、
>とにかく試合に集中しようという声かけをさせてもらいました

とか恥じることもなく、新監督は宣われていますね。
この学校は春の選抜に出られるとでも思ってるのかね。
仮に地区大会で優勝しても選抜だからな。その時に高野連が選抜するのかどうか。
高野連がいくらクソでも、こんな高校選んだら大問題になるよ。
まあ、今年中には今までの悪行が白日の下に晒されて、学校自体終わってるかもしれないけどな。
広陵の経営陣って頭おかしい。今までの名声が完全に覆されてんのに理解できないのか。
きちんと普通に対処しとけば来年どうにかなったかしれないが
このままでは自分で廃部を決定しなくても、世論が味方することはないし、
生徒も集まらないし、ペナで廃部に追い込まれるかもね。
これからは寄付も集まらんだろうし、入学者激減、悪評だけが残るね。
とにかく、いまだにイジメ被害者に学校からのコンタクトがないなんてありえない。

返信する

048 2025/08/31(日) 20:13:10 ID:Pieuh/zf/6
広陵高校 暴力問題 スポーツ庁 室伏長官 「世間に説明義務」

返信する

049 2025/09/01(月) 10:31:26 ID:3B06pR8r.o
広陵“じつは取材統制あった”異例の復帰戦ウラ側「抗議する記者も…誰が質問を制限した?」現地記者は見た…中井哲之を継いだ“34歳監督”は険しい表情


警察にも試合日程伝えていた…
広島県高野連も、過熱する報道への対策として、事前にウェブ上の「取材申込フォーム」を作成し、報道陣の見込み数を把握。一般観客の入場を制限しただけでなく、学校のある広島市安佐南区の警察署にも試合日程を伝え、不測の事態に備える徹底ぶりだった。
試合終了直後、大会運営をつかさどる、県高野連関係者から取材開始時間がアナウンスされ、報道陣が一斉に取材場所へと移動する。まず、報道陣が成す輪に身を投じたのが、8月21日付で、中井哲之前監督に代わって指揮を執ることになった松本健吾新監督、34歳だった。


取材統制あった…現場の様子
 8月30日の試合終了後から順次各社が記事をリリースしたが、掲載されるコメントにどこか“つぎはぎ”のような違和感を覚えた読者もいるのではないか。それは、試合後の取材にあたって、県高野連が敷いた質問内容の制限が関係している。

 取材開始早々、県高野連の担当理事から「今大会、秋の地区予選に関する取材のみでお願いします」との注意喚起がなされた。この瞬間、鈴なりの報道陣にピリついた空気が走った。

 それもそのはず、報道陣の多くが、監督交代の内幕、もしくは8月10日に発表された夏の甲子園出場辞退から新チーム発足の道程について問いかけようとグラウンドに足を運んでいるのは明白だ。取材に転じるタイミングでの“待った”に、大勢の困惑と憤りが手に取るようにわかった。
質問内容が制限されているとはいえ、報道陣も簡単には引かない。試合内容に関する質問から入りつつ、今回の問題についてや監督交代の経緯についての質問を差し込む。ほとんどが、県高野連関係者にすかさず「試合に関する質問のみでお願いします」「それは関係ないですよね?」と制止されたが、いくつかの質問は網をすり抜け、松本監督が回答に転じた。その一つが、「自身より年長のコーチもいた中、なぜ新監督に選ばれたと思っているか」だった。松本監督は、中井惇一前部長に次いで若いスタッフである。

「学校の判断で、僕は与えられた役割をただ全うするだけですので。これ以上は答えられません」

 こう回答するにとどめ、口を真一文字に結んだ。
取材終了後、一部の記者が取材のかじ取りを行った県高野連関係者の下に駆け寄った。ときに過剰にも感じられた取材統制への抗議である。件の関係者が伏し目がちに、「申し訳ない思いもある」と返答していた。

 聞くと、質問内容を今回の試合の内容に限定するのは、広陵、県高野連の意向が一致した上での決定だったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfebf3eae63c69631485d...

返信する

050 2025/09/01(月) 10:43:40 ID:jzgW3RRZYg
被害者家族はこの監督を家に呼んで、殴る蹴る罵詈雑言したらええ。
きっと黙って、何もなかったって言ってくれるわ。

返信する

051 2025/09/01(月) 12:42:10 ID:3B06pR8r.o
広陵高校 暴力問題 スポーツ庁 室伏長官 「世間に説明義務」

 広島市にある広陵高校で、複数の野球部員が下級生の部員に対し、暴力を伴う不適切な行為をしたとして、高野連=日本高校野球連盟から厳重注意を受けた事案について、スポーツ庁の室伏広治長官は、29日の会見で「大変、重く受け止めている。
 世間に説明をする義務があると思う」と述べました。

返信する

052 2025/09/01(月) 18:26:16 ID:8XsJuFvQdM
文科大臣、スポーツ庁長官と監督官庁とも言えるような官公庁の長から
苦言を呈されてるのに高野連は何もしないに等しい状況が続いてるな。
広陵が被害者にコンタクトもしてないのに暴力や事件はありませんでしたと公言したことを
全く問題視することをしなかったし、今もしてない。
甲子園の二回戦を辞退したのだって高野連が課したペナルティではない。
だから広陵は秋季大会に出場してる。
高野連は女子マネ問題や応援に大上段から文句を言うのに、暴力には寛容だな。
腐ってるとしか言いようがない。

返信する

053 2025/09/04(木) 18:14:30 ID:BlgYi6GCBI
【高校野球】広陵の52歳コーチ、不適切指導と報告義務違反で3カ月の謹慎処分 寮の清掃中に奇声を発した部員を廊下に1分正座させ口頭で注意


学生野球の不祥事などの処分を決める学生野球審査室会議が4日、東京都内で行われ、夏の甲子園で大会中に出場を辞退した広陵(広島)のコーチが不適切指導をしたとして、報告義務違反と合わせて、3カ月の謹慎処分となった。これまで報道されたのとは別の不祥事で、学校事務職員である、このコーチ(52)は、今年4月23日の午後10時ごろ、寮内の清掃時間中に2年生部員が奇声を発していたため、廊下に1分ほど正座をさせて口頭で注意したという。

 広陵は今夏の甲子園大会中に、今年初めの部員同士の暴力事件がネットで拡散され、初戦を勝ったあと、8月10日に前代未聞の大会中の出場辞退を発表。同20日に学校が部員にアンケートして、コーチのこの不適切指導が明らかになった。夏の甲子園でチームを率いた中井哲之監督はすでに退任している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd61e65d0458e988b7509...

返信する

054 2025/09/05(金) 07:11:31 ID:kLUJCNBpvs
>>53
1分間の星座で処分を出してるのに、
人生を狂わされるようなイジメには何の対処もしない。
日本学生野球協会って、どこからの情報でこういう処罰してんのか?
当該高校が認めてる時だけ?
こんなので3ヶ月謹慎なら文春に出てるような事件なら廃部相当だよ。

返信する

055 2025/09/05(金) 20:58:26 ID:wajkC8btyg
《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか

8月30日と31日に行われた秋季大会地区予選を前に、一連の問題を追及してきた私のもとに、ある情報が入っていた。野球部を離れたのは中井前監督および惇一部長だけでなく、他の3人のコーチも退任しているというのだ。つまり前体制のコーチで残ったのは、新監督となった松本健吾氏(34)だけということだった。


退任したコーチが「練習の見守り」を行う理由
 しかし、夏の甲子園まで3学年をあわせた部員数は163人(そのうち女子マネージャーが11人)だ。それだけの数の部員に対し、指導者は松本氏と、野球経験のない瀧口氏だけでは安全面の管理や予期せぬケガが発生した場合の対応に十分な人数とはいえまい。3人のコーチの退任理由と、安全面で心許ない現状への対応策を学校に尋ねたところ、以下の回答だった。

「松本監督以外の者について、当分の間、指導から外れることとしております。なお、中井哲之、惇一以外の者は、安全管理及び健康観察のため練習の見守りを行っております。3年生が公式戦から引退しており、2年生が活動している状況です」

 中井親子だけでなく3人のコーチが退任していることを認める一方、「練習の見守り」役として練習に帯同しているという。結局、いずれコーチに復帰することを見据えながら、批難が集まる現時点では一時的にコーチの立場を外れているということだと感じられる。そう考えると、中井前監督や惇一氏の復帰も想定されているのではないかと勘ぐってしまうのだ。
30日には謹慎処分を受けた元コーチも姿をみせていた。日本学生野球協会から3か月の謹慎処分が下ったコーチは、いくら技術指導などはしていないとはいえ、試合会場に姿を見せることは許されるのだろうか。
結論が出る時期について尋ねると、「本校の調査では今年1月に複数人がそれぞれ暴行をした事実を認定しておりますが、調査方法、調査機関については組織された委員におまかせしており、これから開始する委員会についても同様です。結論の時期については承知しておりませんし、本校から希望を申し上げることも不適当と考えております」との回答だった。

 A君が被害に遭った事件で第三者委員会の焦点となるのは、中井哲之前監督からの暴言やパワハラがあったかどうか、だろう。中井前監督の口から謝罪や経緯の説明がないまま第三者委員会の結論が野球部の当初の主張と食い違うようなことがあれば、中井前監督が高校野球の現場に復帰する未来はまず描けないだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e3fad93e57965e58948...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:55 削除レス数:4





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:暴力問題の広陵居直り 「監督復帰あります」「秋の地区予選も出ます」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)