石破政権、日本の4都市をアフリカの「ふるさと」に指定し移民促進へ


▼ページ最下部
001 2025/08/25(月) 04:00:05 ID:Nv91YhApSw
■クルド中韓ベトナムでお腹いっぱいなのに……

石破政権は、日本での生活や就労を希望するアフリカ人の受け入れを前提に、4つの自治体をアフリカ各国の「ふるさと(ホームタウン)」として正式に指定した。
外務省所管の国際協力機構(JICA)は、アフリカと従来から関係を持つ国内の自治体を対象に、交流促進を狙う方針である。

具体的には、山形県長井市がタンザニア、千葉県木更津市がナイジェリア、新潟県三条市がガーナ、
愛媛県今治市がモザンビークの「故郷」として認定されることとなった。
外務省は「アフリカの人口は2050年に世界の4分の1に達する見込みであり、その活力を日本に取り込む(=移民促進)ことが不可欠だ」と説明した。

さらに、技能を持つナイジェリア人職人やブルーカラー労働者には特別許可ビザが与えられ、日本で働く道が開かれるとされる。

石破茂首相は横浜市で開幕した第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で、55億ドル規模の新規投資を発表。
民間主導の持続可能な成長、若者と女性の活躍推進、地域統合の重要性を強調し、日本の少子高齢化問題とアフリカ支援を重ねて訴えた。

http://totalnewsjp.com/2025/08/24/ishiba-671...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:石破政権、日本の4都市をアフリカの「ふるさと」に指定し移民促進へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)