赤沢担当相が10回目の訪米から帰国「まだ決着はついていない」との認識


▼ページ最下部
001 2025/09/06(土) 23:21:15 ID:BnCj2n97..
アメリカ・ワシントンを訪問していた赤沢経済再生担当相が、6日午後に帰国し、関税協議について「まだ決着はついていない」との認識を示した。

アメリカの関税措置をめぐり、訪米していた赤沢大臣は6日午後に帰国し、「日米合意に含まれていた、医薬品と半導体について最恵国待遇を受けるという大統領令がまだ出ていないためで、働きかけを続ける」と強調した。

また、赤沢大臣は、「2週間しないうち」に変化するとしている関税の影響を受ける国内への対策については、「きちんと分析し、必要な対応をとる」との考えを示した。

トランプ大統領が、現地時間4日に署名した日米合意に基づく大統領令には自動車関税を15%に引き下げるほか、相互関税について、これまでの税率が15%未満の品目は一律15%とするなどの特例措置を8月7日にさかのぼって適用する内容が盛り込まれている。

加えて、日本が無関税で米を輸入するミニマムアクセスと呼ばれる枠内で、アメリカからの輸入を75%増やすことも明記されている。

また今回、赤沢大臣は5500億ドル(約80兆円)の対米投資をめぐる覚書にラトニック商務長官との会談で署名した。

投資先はアメリカ政府の投資委員会が推薦し、トランプ大統領が最終的に選定する、としている。

日本側は当初、日米の共同文書は作成しない方針を示していたが、今回、覚書と共同声明の2つの文書により日米関税合意の内容を確定させ、同時に大統領令への署名につなげた形だ。

9/6(土) 18:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f1b5ffac67baec177bc...

返信する

002 2025/09/06(土) 23:34:08 ID:gwWODOMk8I
こんなトランプの目の前でMAGA帽かぶるアホメガネに
こんな国家の大事を一任していいのか?
いや、いいはずがない

返信する

003 2025/09/06(土) 23:38:51 ID:XgIitIrM1k
もうオマエさん、アメリカ行かなくていいから。
ゆっくりしてくださいw

返信する

004 2025/09/07(日) 00:47:29 ID:mxoH4hj2no
継続案件だから代わるわけにいかないし、責任者も代わるわけにいかない、ということだな。
自民党の議員諸兄もよく考える必要がある。
自分が首相の後ろ盾になりたいとか、裏金を解禁してほしいとか、そういうのは脇において党内調整を図っていただきたい。

返信する

005 2025/09/07(日) 01:17:23 ID:Xl84H/cDWo
[YouTubeで再生]
トランプ米大統領が中国人留学生を米国の大学に60万人受け入れる意向を示したことで、自身の支持基盤「MAGA(マガ=米国を再び偉大に)」派から批判を受けています。

トランプ氏の突然の方針転換に、支持層の間で動揺が広がっています。

1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「トランプ大統領と中国人留学生受け入れ問題」を解説します。
https://mainichi.jp/articles/20250829/k00/00m/030/...

返信する

006 2025/09/07(日) 02:17:17 ID:khFsq99lb6
カルチャーのジャンキーになっちまってさあ

返信する

007 2025/09/07(日) 03:55:31 ID:.3IBSMvbKk
任務完了って言ってなかったか?

返信する

008 2025/09/07(日) 04:10:40 ID:8FTkDMwXVs
また行くだろうね

返信する

009 2025/09/07(日) 05:03:08 ID:W5LTsudx6.
10回目とか旅費は100万円越えてるよね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:赤沢担当相が10回目の訪米から帰国「まだ決着はついていない」との認識

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)