パヨがっかり「高市総理誕生が最悪」「自民分解の好機だった」惜しむ声


▼ページ最下部
001 2025/09/08(月) 14:37:04 ID:CzQO443LAQ
 石破茂首相(自民党総裁)の辞任表明を受け、立憲民主党や社民党などのリベラル(革新)系からは、「石破後」の自民の保守回帰を懸念し、「残念だ」と惜しむ意見がみられた。
高市早苗前経済安全保障担当相が自民新総裁に選ばれることを警戒する声もある。

 社民党の福島瑞穂党首は8日、X(旧ツイッター)に「正直とても残念」と投稿した。
首相による8月の広島、長崎での原爆慰霊式典のあいさつに触れ、「石破首相は本を読み、広島、長崎のスピーチでも自分の言葉で語った」と評価。
「石破首相だから参院選に負けたわけではない。自民党だから負けた」と主張し、「石破首相後が心配。社民党は立憲野党と力合わせて政治を変える」と強調した。

 立民の藤原規真衆院議員は7日、Xで「党内の怨念により葬り去られる前に、できることがあったはずだ」
「腹を括れば何個かは実行できたのではないだろうか。無念だろう。私も後味が悪い」と惜しんだ。
藤原氏は6月の東京都議選で共産党候補の応援演説を行い、小川淳也幹事長から注意を受けた。

 同党の小西洋之参院議員は8日、Xで、立民に対する批判に答える形で「石破総理が辞任して高市総理などが誕生するのは国民国家にとって最悪の事態になるという危機感から、
参院選以降、石破総理の問題について本質的批判は控えていた」と説明した。

 野党共闘の強化に尽力した政治学者の山口二郎法政大教授も7日、Xで「自民党を分解に追い込む千載一遇の好機だったのに。
石破首相の使命感がどこに向いたのか。結局自民党の延命が最優先だったということか」と悔やんでいた。

https://www.sankei.com/article/20250908-7CK56HNTWFHRV...

返信する

002 2025/09/08(月) 15:23:33 ID:1xmNoJ7BOQ
風前の灯、絶滅危惧種のパヨパヨ〜

返信する

003 2025/09/08(月) 15:27:39 ID:jJvxDPV3og
なんでパヨクって北朝鮮とか中国とかロシアが好きなん?

返信する

004 2025/09/08(月) 15:32:01 ID:7IwFRm/YzA
害国人たちは黙っていなさい

返信する

005 2025/09/08(月) 15:57:38 ID:sZE7ZaGwqs
>>2
トミーガンで一斉掃射したくなる

返信する

006 2025/09/08(月) 17:18:56 ID:nzmaP40FPY
高市さんだったら、田中真紀子みたいになるか、"古き良き"自民党らしい首相になるかのどちらかだと思うよ。
いずれにせよ、議員、都道府県連に、納得がいくように政治資金を分配できるかどうかがすべてだよ。
まぁ、"古き良き"自民党らしい首相になるんだろうね。
石破さんは、派閥の再開を行わなかったし、裏金分配も行わなかった。
高市さんならやれると思う。

返信する

007 2025/09/08(月) 17:19:49 ID:9kM3iXl7a6
高市は、背後にロシアのスパイ団体参政党や藤井聡や三橋貴明、西田昌司、馬淵睦夫、水島聡等の 
親ロシア偽装保守工作員がいるので、絶対ダメ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:パヨがっかり「高市総理誕生が最悪」「自民分解の好機だった」惜しむ声

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)