火星に古代生命の痕跡か NASA、岩石から発見
▼ページ最下部
001 2025/09/11(木) 02:32:57 ID:7Lx2cVqoq6
002 2025/09/11(木) 04:53:04 ID:LZ0PNSYp1I

映画「ミッション・トゥ・マーズ」
返信する
003 2025/09/11(木) 06:02:27 ID:3.hXK0ngHM
[YouTubeで再生]

アポロ11号月面着陸50周年の今年、全米各地で記念行事が行われた。ワシントンDCのモールにあるワシントン・モニュメントにはプロジェクション・マッピングでアポロ計画のロケットであるサターンVが映し出され、大勢の人が集まっていた。しかし、そこで集まった人たちは過去の偉業を懐かしみながらも、トランプ大統領、ペンス副大統領が提唱する新たな月有人着陸計画である「アルテミス計画」について熱狂しているという雰囲気は皆無であった。
アポロ11号の月面着陸の時もベトナム戦争を巡ってアメリカは大きく分断されていたが、アポロ計画はその分断を覆い隠す効果を持っていた。トランプ大統領は再び月にアメリカ人宇宙飛行士を送ることで、その偉大さを取り戻そうとしているのだろうが、そんなことをしてもアメリカの偉大さは取り戻せないほど社会は疲弊し、傷みきっているというのが多くの人々の間で共有されている。
しかも、このアルテミス計画はおよそ200億ドル以上かかると言われているが、2019年度には16億ドルしか議会は認めなかった。2024年(トランプ大統領が2020年の選挙に勝った場合の任期中)までに達成するためには毎年40─45億ドルの予算が必要と見られるだけにその実現性も怪しい。結局、多くの人はこの計画をトランプ大統領のエゴの現れとしてしか見ていないのが、しらけムードの根底にあるのではないだろうか。
https://koken-publication.com/archives/15...
返信する
004 2025/09/11(木) 09:45:37 ID:6hDyOb3q5w
005 2025/09/11(木) 10:48:31 ID:1GjTT/7naU
[YouTubeで再生]

そんな事より、
9日の米下院のUFO公聴会で、UFOにミサイルを放っても、全く効かなかったと言う、驚愕のニュースを、日本では全く報道しない謎。
今、全世界では、このUFOで大騒ぎになっているというのに。
MQ9(無人機)からヘルファイアミサイルを発射、UFOに命中するも、全く効かず、UFOは飛行し続けている。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:火星に古代生命の痕跡か NASA、岩石から発見
レス投稿