電磁カタパルト搭載の新型空母「福建」、東シナ海で自衛隊が初確認
3隻目
▼ページ最下部
001 2025/09/12(金) 02:44:21 ID:1uRK9aabqo
防衛省は、中国海軍の最新の空母「福建」が11日、東シナ海を航行しているのを確認したと発表しました。「福建」は中国海軍の3隻目の空母で、自衛隊が航行を確認したのは今回が初めてです。
防衛省によりますと11日午後1時ごろ、沖縄県の尖閣諸島の魚釣島から北西におよそ200キロの東シナ海を中国海軍の空母「福建」とミサイル駆逐艦2隻の合わせて3隻が航行しているのを海上自衛隊が確認したということです。
3隻は南西に進み、台湾海峡に向かったとみられるということです。
防衛省が公表した写真には甲板上の様子も写っていますが艦載機は見えず、防衛省も艦載機は確認されていないとしています。
「福建」は中国海軍の最新の空母で、3隻目となり、すでに就役している2隻の空母より大型化していて、艦載機を加速して発進させるのに使う電磁式カタパルトという装置が初めて装備されたのが特徴だとされています。
去年試験航海を開始したと伝えられていました。
自衛隊が航行を確認したのは今回が初めてだということで、防衛省が警戒と監視を続けています。
中国海軍の空母をめぐってはことし6月、「遼寧」と「山東」の2隻が初めて同時期に太平洋に進出し、防衛省は中国が空母の運用能力の向上を図っているとみられるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250911/k1001492053...
返信する
009 2025/09/12(金) 19:40:56 ID:RBJlz4Gmis

⇦ 日本の領空と防空識別圏
およよ、中国が勝手にこんなところを設定してきた (ノд-。)
返信する
010 2025/09/12(金) 20:17:25 ID:RBJlz4Gmis

⇦ 日中の防空識別圏
習近平 ( 中国読み:シー・ジンピン ) お得意の中国政府の法律でこう決めました。
反対することには、断固、反対する。・・・以上。
返信する
011 2025/09/12(金) 20:22:44 ID:8PfDArU0c.
012 2025/09/12(金) 20:31:50 ID:RBJlz4Gmis
013 2025/09/12(金) 20:45:34 ID:XPnpHARk5Q
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:電磁カタパルト搭載の新型空母「福建」、東シナ海で自衛隊が初確認
レス投稿