政府、女性トイレ行列解消へ本腰 設置基準数策定へ
▼ページ最下部
001 2025/09/13(土) 17:37:41 ID:vqzL3d5vh2
政府が、駅や大規模イベントなどで発生する女性用トイレの行列解消に向けた対策に本腰を入れている。
6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」で、利用環境の改善を明記。
7月に関係府省連絡会議を初開催した。近く国土交通省が有識者会議を発足させる。
今後、先進事例の普及や設置基準数のガイドライン策定を進め、トイレの待ち時間の「男女格差」是正を図る。
女性用トイレは個室のため、男性用より便器の数が少なく、利用時間が長い傾向にある。
厚生労働省はオフィスなどの事務所についてトイレの設置に関する規則を定めるが、駅などは事業者に委ねているのが実情だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43562...
返信する
002 2025/09/13(土) 17:46:31 ID:PeZwDLCqlA
タンデム便座にすると今までの広さで2倍3倍4倍
返信する
003 2025/09/13(土) 17:53:03 ID:m.Gj36rP9E

そんなことよりコンビニの女子便、なんとかしてくれよ
女子便空いてて男女兼用の前に男衆が何人も並んでて
挙げ句出てきたのはおばちゃんだったり、、、男女兼用だからいいんだけどさ、、、
返信する
004 2025/09/13(土) 17:53:10 ID:RV7peO7NRY
005 2025/09/13(土) 17:53:19 ID:E1UVQXKiPU
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:政府、女性トイレ行列解消へ本腰 設置基準数策定へ
レス投稿