石破首相 戦後80年の思いにじませ「寛容の精神」訴え 国連総会
▼ページ最下部
001 2025/09/24(水) 16:43:26 ID:SEMD8NoeLQ
石破茂首相は23日(日本時間24日午前)、ニューヨークで国連総会の一般討論演説に臨んだ。
パレスチナの国家承認は「するか否かではなく、いつ承認するかの問題だ」と述べた。
戦後80年を念頭に、アジアの人々が「寛容の精神」で日本を受け入れてくれたと語った。
首相は2国間外交で月末に韓国を訪問するが、各国首脳が集まる国連総会が最後の国際舞台となる見通し。
政府は演説を戦後80年見解と位置づけないが、国連創設80年の節目に合わせて検討を繰り返し、首相の考えを反映させた。
演説では「アジアの人々は戦後、日本を受け入れるのに寛容の精神を示した。
計り知れない葛藤があったはずだ」と戦後を振り返り、自らが韓国や中国、東南アジアの首脳との対話で未来志向の関係の必要性を確信したとした。
https://mainichi.jp/articles/20250924/k00/00m/010/...
返信する
002 2025/09/24(水) 16:51:26 ID:gR.otrUqao
さすが平和憲法っ子 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してますねえ
返信する
003 2025/09/24(水) 17:22:33 ID:kKW8OU1w7Y
パレスチナの国家承認は良いね、
質の悪いハマス相手で戦争を終わらすのは困難、
パレスチナの代表と話し合いをする、
返信する
004 2025/09/24(水) 22:06:00 ID:769FtGnEl2
国民からも自党からも否定された人間が、国際舞台で何オナニーやってんの??
返信する
005 2025/09/25(木) 20:43:29 ID:9muoO.L67o
寛容の精神で外国人を受け入れた結果が、今の日本だけどな。
返信する
006 2025/09/26(金) 07:39:48 ID:a3KRCuf.Uw
石破君宅は、セキュリティが超厳重そうやな。
監視カメラとか数十台は設置されとるやろ。
忍び返しは深く腹に刺さるやつかも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:石破首相 戦後80年の思いにじませ「寛容の精神」訴え 国連総会
レス投稿