【速報】自公連立”解消”へ
▼ページ最下部
001 2025/10/10(金) 16:05:28 ID:0M5GMQ3PQA
公明党の斉藤代表は10日、連立離脱の方針を自民党の高市総裁に伝えた。
自民公明・両党による連立政権の行方が注目される中、10日の午後2時前から始まった両党党首会談の終了後、関係者が明かした。
自公の連立協議を巡っては、特に自民党の派閥の政治資金事件を受けて、公明党が提示した企業団体献金の規制強化案について両党の溝が埋まらず、公明党内から「自民党が100%のめないなら間違いなく連立を離脱する」との声が聞かれる一方で、自民党内からも「丸のみはできない。ダメなら離脱は仕方ない」といった声があがっていて、連立解消は「避けられない」との見方が広がっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0b47ba4c1af44be06c1...
返信する
002 2025/10/10(金) 16:09:02 ID:vCkvaXQzTU
003 2025/10/10(金) 16:09:46 ID:4Bjcm918zQ
よしよし で、ソーカはリツミンにすり寄んの?w
返信する
004 2025/10/10(金) 16:10:10 ID:V73sal0W7k
面白くなってきたな。
さて、新総裁はどうなる?
国民民主が連合と手を切って連立入りするか?
いろいろと次の動きが気になるねぇ。
返信する
005 2025/10/10(金) 16:11:27 ID:H5WUFz9b9Y
006 2025/10/10(金) 16:14:10 ID:7RxszHXZ9.
企業献金廃止せよ・・・公明党はクリーンたって、
創価学会から相当なお金回ってんだろう
宗教政党のくせに
返信する
007 2025/10/10(金) 16:18:25 ID:gm6g8xDWG2
近年にない 最高の日!
これで日本社会が一つ良くなった。素晴らしい日だ。
国土交通省が 在日朝鮮人創価学会公明党から 解放された! 素晴らしい!
返信する
008 2025/10/10(金) 16:24:04 ID:XM7xAjxN3o
ソウカのボランティアが、統一のボランティアに変わります
返信する
009 2025/10/10(金) 16:24:54 ID:HWfzZnSZFQ
池田先生は死んだし、公明党もいずれ消滅だろう
返信する
010 2025/10/10(金) 16:27:28 ID:7RxszHXZ9.
公明党は、中国共産党に配慮して、スパイ防止法を阻止するべく高市政権誕生を阻止したいんでしょう。
きれいごと言って、結局中国よりの公明党・創価学会のやる事です。
もう少し国益を考えてほしいものです。
これでしばらく株価は下がるでしょう。
返信する
011 2025/10/10(金) 16:28:22 ID:1nBEq88Ov.
012 2025/10/10(金) 16:28:46 ID:n9WrJdvpvI
013 2025/10/10(金) 16:29:09 ID:nmRMss4aY2
014 2025/10/10(金) 16:34:06 ID:bYMPL0ZJK.

斉藤代表によれば親中・公明党は中道???らしいから
高市新総裁は極右に写るんだろうな
いずれにしても、ガンの公明党が切れて良かった
自民党が左寄り(菅、岸田、石破)になっていたから右派支持の党員が逃げていたのが戻って来て
減った公明党分以上の議席を取り戻せるかもなあ
何はともあれ、\(^o^)/
返信する
015 2025/10/10(金) 16:42:57 ID:0M5GMQ3PQA
016 2025/10/10(金) 16:51:37 ID:wvFhyx6J5Q
初の女性総理が誕生かもしれんのに
先行き不透明過ぎる
高市氏は泥船に乗ってしまったのか?
返信する
017 2025/10/10(金) 16:53:11 ID:V73sal0W7k
そもそも総裁選時に公明は高市なら連立組まないって言ってたんだからストーリー通り。
そして国民民主が連立に入って高市総理誕生だろ?
返信する
018 2025/10/10(金) 16:53:46 ID:bYMPL0ZJK.
>>7 国土交通大臣が公明党じゃなくなるから
日本国内生産以外ののBEV補助金はナシにして欲しいね
返信する
019 2025/10/10(金) 16:54:44 ID:QWtkS/OdlQ
株価を気にしてなのか、こんな時間になって
公明党から一方的な離脱。
マーケットが開く連休明けには何かあるわけ?
返信する
020 2025/10/10(金) 16:59:41 ID:L1yWNDRAA.
そーかの若い人たちは信自民の保守が多いから
ボランティアには困らないんだよな
返信する
021 2025/10/10(金) 17:02:11 ID:oJZnEUIxds
喜んでばかりじゃなく、裏で立憲が色々絵を描く可能性があるな、あちこちで声掛けてるみたいだし、もしかして公明もそれに乗るかも、国民も野党連立に入れば首班指名で玉木になる可能性があるかも?
返信する
022 2025/10/10(金) 17:02:21 ID:fTa7rFKOz.
文春には頑張って長年の国交相利権を暴いて欲しい
返信する
023 2025/10/10(金) 17:03:02 ID:VOqSHT6re6
明和と2ちゃんで第三極の、にー党(ニート)を立ち上げろよ
返信する
024 2025/10/10(金) 17:04:48 ID:E3vzj7UK8Q

公明党は言うまでもないが、自民党だって数年先は議席数が徐々に減っていくことは確実でしょ。自民党を指示してる年齢層が高齢者しかいないわけだから。
高市総裁はちょっとした延命処置に過ぎない。
永田町に、いい意味でも悪い意味でも革命が起きつつあるが、混乱が少なく、国益にとって良い方に進むことを祈る。
なにより、良い方向に進めるには、やはり有権者は継続して選挙に行かなきゃダメだよ。
返信する
025 2025/10/10(金) 17:15:19 ID:E3vzj7UK8Q
>>21 おっしゃる通りで公明党は野党連立の方に行く事にしたのかもしれないね。
この「野党連立」という構造は、政治家としての地位を維持しやすくする事に加え、政権運営の直接的な責任を負わずに済むという側面がある。
その結果、責任の所在が曖昧になり、明確な説明責任を回避する手段として機能してしまうこともある。
自分たちが政治家でい続けることしか考えていない連中にとっては非常に便利なやり方だ。
返信する
026 2025/10/10(金) 17:18:54 ID:/neuYRnHEg
コバンザメ 今度は立憲と合流して上から目線でかき混ぜてくれw
野田って意外とチョロいぞw
返信する
027 2025/10/10(金) 17:35:54 ID:yJKWD8S7YU
>>24 >自民党を指示してる年齢層が高齢者しかいないわけだから
これが最も稚拙な勘違いな。
実は若年層は自民党支持者が多いんだよ。先の選挙でも「意外に負けなかった」と言われる所以。
先の選挙で大空某が「なぜ?自民党から出馬なの?」って聞かれて「自民党しか政策実行能力がない」
と答えていたけど代議士になる連中のみならず市井の若者には多いんだよ
傾向として比較的レールに乗った状態の若者は現状維持で政策実行力を求めるから自民党
生活基盤の危うい層は「世の中根本的に変えてくれ」ということで非自民(まぁ一種の革命だわね)
誤解を恐れずに更に解りやすく言うと例えば大企業勤務の安定若者は自民党、非正規で不安定な若者が非自民
加えて、今回は高市で更に若年支持層が増えてると思うよ。
返信する
028 2025/10/10(金) 17:36:34 ID:bYMPL0ZJK.
高市内閣総理大臣になったとしてだけど、解散総選挙を早くやって欲しい
前回は参政党に投票したけど、高市政権なら自民党に投票するよ
返信する
029 2025/10/10(金) 17:45:00 ID:27YzbTKqKc
公明党が言う企業献金というのは言い訳・・・
辞めさせる前に
こんな会社、辞めてやる~ ! と同じようなもの
日本がきのこるためには
スパイ議員の排除も必要になって来るし
総理になる前から
やる気マンマンですな (^。^; )
返信する
030 2025/10/10(金) 17:47:50 ID:4Bjcm918zQ
>>24 なんで百田なんw 指示してる年齢層が高齢者しかいないのは百田党なんだしw
返信する
031 2025/10/10(金) 17:52:57 ID:oJZnEUIxds
解散ハヨ!今までは自民嫌いだったけど、次の衆院選は絶対に自民に入れるぞ、国士高市を総理大臣にそして、国賊 斉藤さよなら〜
返信する
032 2025/10/10(金) 18:01:11 ID:hg7dHcc8xw
信者のボランティアって選挙違反にならんの?
選挙のたびに公明党よろしくと戸別訪問されるんだけど
返信する
033 2025/10/10(金) 18:01:19 ID:LgfJxU05Lk

戦後CIA半島レジーム
メニューを幾冊にも
分けてある訳だから
返信する
034 2025/10/10(金) 18:02:43 ID:UnafoPJsdw
035 2025/10/10(金) 18:10:06 ID:7RxszHXZ9.
036 2025/10/10(金) 18:18:12 ID:b49dNEhkKE
037 2025/10/10(金) 18:20:19 ID:bKLTQiPEII
038 2025/10/10(金) 18:20:58 ID:4jix0ZjAGM
高市さん上手いねえ
決して自分から切ることはせず、向こうから切るように持っていった
いやあ まずはめでたい
返信する
039 2025/10/10(金) 18:24:45 ID:7RxszHXZ9.
父が亡くなったときに、創価学会員から電話だけかかってきて「有難いお経をあげてください」
あなたが今こうなのは・・信心がたりない、
挙句には、「このままではあなたも不幸になる」とか散々脅して創価学会への入信をせまってくる。
あいつら恐ろしい団体だ。 そんな創価学会=公明党ですが大嫌いです。
「電話よこす前に線香をあげにこいやぁ~」と言いたかったが、
父を亡くし、悲しむ母を前に、「これからも母をよろしくと」言っておいた。・・実話
返信する
040 2025/10/10(金) 18:36:09 ID:b49dNEhkKE
さて、衰退メディアたちはどんな世論誘導を仕掛けてきますかね
返信する
041 2025/10/10(金) 18:42:48 ID:zsroE6kaEo
>>38真逆でしょう
自民党から切った方がカッコよかったし、賛同も大きかった
公明党に振られるとは予想しなかったんでしょう
読みが甘かったね、高市さん
返信する
042 2025/10/10(金) 18:44:12 ID:1uPfpVNCFA
>>40 まあ「物価上昇ガー」「給付金ガー」って、創価のバイトをつかって、一般人風のコメント流すだろうな。
返信する
043 2025/10/10(金) 18:49:13 ID:38rChgMYGA
044 2025/10/10(金) 18:50:11 ID:8/EyGu7UpM

創価学会は出世するためなんでもやってたからね。世間からの悪評もとんでもなかったが、出世することでそれを封じ込めていた。
だけど行いの代償をは償う運命は避けられないか。 そうだよね。いくら背伸びしても人間は神になれないからね。
30年位低賃金で30万円以上の給料をもらった事のない人生なら安泰だろう。
金も「過ぎたるは及ばざるがごとし」の運命を避けられない。 生きるのに必要な分だけあればいいんだよ。
むしろ生きるのに必要な維持費が多ければ「コスパ悪い」という「劣等性能の人間」として確定する。
「低賃金で目覚ましい活躍をする人間」こそが目指すべき究極ではないかと。
お金にどっぷりの甘えん坊はいらない。
返信する
045 2025/10/10(金) 18:58:58 ID:0M5GMQ3PQA
046 2025/10/10(金) 19:02:11 ID:tsJL2lS3go
朗報だね!
女性総理誕生を邪魔しようとする創価学会・公明党!
という図式もあるから、学会に対する世間の風当たりも強くなるよ。
返信する
047 2025/10/10(金) 19:03:05 ID:E3vzj7UK8Q

もし、小泉進次郎だったら、逆に「一緒に切磋琢磨して頑張りましょう!」だったんだろうな。公明党は。
今こそ日本中の保守の政治家は立ち上がり、結集するべき。
結集して、高市総理+参政党+国民民主+日本保守、これらが力を発揮するべき。
返信する
048 2025/10/10(金) 19:09:57 ID:LgfJxU05Lk

小野田が居りゃあええんじゃ
創カスやこう要りゃあせんで
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:45 KB
有効レス数:114
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【速報】自公連立”解消”へ
レス投稿