慶應くらい2年で合格できる、中国人留学生が解く「中3レベルの入試」
▼ページ最下部
001 2025/10/19(日) 21:01:16 ID:Pf1XdJ9X6Y
東京大学をはじめ、慶應義塾大学、早稲田大学などにいま、中国人留学生が殺到している。
その裏には、あまりに不公平な「日本人受験生との入試の難易度の差」があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/043e4ac3f612dea4bd786... 一川文研の李校長によると、レベル的にも高くはなく、「文系の数学なら、中国の中学3年から高校1年で学習する内容のもの。
文系の総合科目も2カ月間しっかり対策をすれば、満点が取れる内容である」という。
李校長によると、各大学の合格の目安は、EJUで東京大学なら730点、旧帝国大学や早稲田大学、慶應義塾大学は680点、
MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)クラスなら、650点が目安になるという。
それを通過すれば、あとの2次試験は、小論文と面接のみで学科試験はない。こうしたことから、
李校長も「同じ大学であっても、日本人が受ける入試と、留学生が受ける入試では、難易度に大きな差があるのは間違いない」と断言する。
さらに李校長は続ける。「留学生入試なら、英語や日本語ができない普通の中国人留学生でも2年間ほどここで勉強すれば、
80%の確率で慶應大学くらいなら合格できます。
返信する
009 2025/10/20(月) 10:18:51 ID:76XiqH7NbI
>>8 最近の中国人、金持ってるのではなく
日本円にして年収1千万円以上の富裕層が
日本の国民と同等数いる1億人以上
中国13億人 10人に1人以上が富裕層
返信する
010 2025/10/20(月) 15:40:16 ID:iVnudILO1c

>大きな転機は、2015年だ。
日本政府は同年、中国に対して一定期間内に何度でも日本へ入国できる「数次ビザ(マルチビザ)」の発給要件を大きく緩和した。
返信する
011 2025/10/22(水) 20:37:06 ID:ynHw8aGNlM
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:慶應くらい2年で合格できる、中国人留学生が解く「中3レベルの入試」
レス投稿