【NHK】ダッチアングル効果による心理操作疑惑 支持率低下報道か!?


▼ページ最下部
001 2025/10/24(金) 17:01:25 ID:2Lx1nggiDw
【百田尚樹氏、立花孝志氏緊急提言】「高市総理の支持率低下工作開始か!?」— メディアの「印象操作」を徹底批判

日本保守党・百田尚樹氏、NHK党・立花孝志氏、メディアの「ダッチアングル」使用を問題視

日本保守党の百田尚樹氏、そして、NHK党の立花孝志氏は2025年10月24日に公開したX、YouTube動画で、高市総理大臣の誕生に伴い、NHKをはじめとするメディアによる組織的な「支持率低下報道」が始まっていると強く主張しました。
両名は、特定の撮影技法(ダッチアングル)を用いた映像や、真実の一部を隠蔽する報道手法が、国民に対する印象操作として機能していると訴えています。

「ダッチアングル(Dutch Angle)」とは、カメラを意図的に傾けて撮影する手法で、視聴者に不安・違和感・緊張感などを与える効果があります。
映画ではよく、登場人物の心理が不安定な場面、危険・混乱・裏切りを示すシーンで使われます。
ダッチアングル自体は“サブリミナル”ではないものの、「観客に特定の人物や主張を不安定・悪印象に見せる意図で使われる」場合、“印象操作”の一種と捉えられる可能性はあります。
今回のように、報道映像やドキュメンタリーでダッチアングルが「特定の人物だけ」に使われ、その人物を“無意識的に信用できない”印象に誘導している場合、サブリミナルに準ずる心理操作的行為と評価される可能性はあります

最近では、某通信社の写真記者が「指示率下げてやる」「指示率下げる写真しか出さないぞ」と発言していたとされる映像がネット上に流出し、社会問題にもなっていました。

※私個人的には考えすぎではないかと思っている(これ一応言っとく)。

【日刊スポーツ】https://news.yahoo.co.jp/articles/eea98ca690717b10ed6bc...
【立花孝志氏YouTube】https://www.youtube.com/watch?v=O1b3dRAJ2v...
【百田尚樹氏 X】https://x.com/Hoshuto_hyakut...

返信する

002 2025/10/24(金) 17:11:06 ID:2Lx1nggiDw
一箇所だけなら「考えすぎだろ?」とか、「偶然でしょ?」が通じるが、複数となると、オールドメディアに不信感を持っている人々が増えている昨今、意図的だといわれてもおかしくはないね。

しかしながら、私は考えすぎだと思う。

返信する

003 2025/10/24(金) 19:25:41 ID:mmQXLRNgTg
動画見たがありえないよ。
あらかじめ場所取りしてるプロカメラマン。
何度も同じ場所で撮影してる。
そして他の議員に映像が切り替わるところのエフェクトも雑。

時事通信のカメラマンを意識してるやろ。

返信する

004 2025/10/24(金) 19:40:15 ID:ojq37gFvjs
BS朝日は24日、田原総一朗氏(91)の暴言問題が騒動になっていた同局『激論!クロスファイア』(毎週日曜 後6:00)を終了すると伝えた。

19日放送の同番組内では、片山さつき氏、辻元清美氏、福島瑞穂氏をゲストに迎えて、高市早苗氏が首相になると目されていることを受けてトークを展開。選択的夫婦別姓をめぐる議論の中で、反対の立場を取る高市氏を念頭においてか、田原氏は「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と放言し、ゲストからも注意を受けていた。
https://www.sankei.com/article/20251024-6ILILLZ5QBNNF...

田原 順番まもれ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【NHK】ダッチアングル効果による心理操作疑惑

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)