早くも約束守らず!!2年間・食料品の消費税をゼロは言及なし!!


▼ページ最下部
001 2025/10/25(土) 19:20:23 ID:wG1Gpjuwag
高市首相は所信表明演説で、維新連立との条件であった消費減税について、何も言及はなかった。
これについて日本維新の会・藤田共同代表は、「事実上の先送りになった。この短い期間で(自民)党内を全部まとめ上げるのはかなり厳しい」と他人事のような発言をしている。
条件が守られなければ、一刻も早く連立離脱をするべきであって、遠くから愚痴を言っている場合ではない。無責任の極みだ。
結局、与党になりたかっただけの維新の本性が早くもあらわになった。

ショース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae93ab14bd86dfe173989...

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2025/10/26(日) 18:56:26 ID:BbHQ.LVqQ2
ボンクラ顔の藤田、ホントにクソボンクラだったな

返信する

022 2025/10/27(月) 00:14:30 ID:CLvcOW8okI
>>21
そのぼんくらにまさか地位も収入も学歴も負けてないだろうな?

返信する

023 2025/10/27(月) 03:23:50 ID:z5xoHScZgw
朝鮮学校の無償化に必死なパヨパヨ

返信する

024 2025/10/27(月) 09:03:25 ID:za6xOHJMYI
[YouTubeで再生]
🏛️ 経済政策の柱
1. 強い経済の実現
• 「責任ある積極財政」のもと、戦略的な財政出動を推進
• 所得向上と消費マインド改善による税収増を目指す
2. 物価高対策と生活支援
• 赤字中小企業・農業・漁業への緊急支援(地方創生臨時交付金を活用)
• 病院・介護施設への補正予算による即時対応
• ガソリン・軽油の暫定税率廃止による燃料価格引き下げ
• 給付付き税額控除の検討(制度設計に約3年)
• 消費税減税は「選択肢として保持」
3. 成長重視・分配よりも市場優先
• 双日総研は「分配より成長重視」「放任ではなく介入型」と評価
• 原発再稼働などの思い切った施策も視野に

💴 金融政策のスタンス
1. 日銀との連携重視
• 「マクロ経済政策の最終責任は政府」とし、日銀との意思疎通を強調
• 金融政策の手法は日銀に委ねるが、政府との整合性を求める姿勢
2. 物価安定目標への注文
• 2%の物価安定目標に向けて「賃金上昇を伴う持続的な達成」を要請
• 日銀アコード(共同声明)の即時見直しは否定
🧭 高市政権の特徴
• 官邸人事は安倍政権を参考にした布陣
• 自民党内では党員票で圧勝したが、議員票は伯仲
• 日本維新の会との連立政権で都市型改革にも期待
返信する

>>• 消費税減税は「選択肢として保持」

返信する

025 2025/10/27(月) 18:09:56 ID:0WKLq8Km4E
給料が上がって所得控除額も上がり手取りが増えたら
消費税が10パーセントのままでも気にならないんじゃない?
それよりも軽減税率廃止してインボイス無くしたら生活しやすくなるんちゃう?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:早くも約束守らず!!2年間・食料品の消費税をゼロは言及なし!!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)