【速報】日経平均 史上初めて5万円を突破
▼ページ最下部
001 2025/10/27(月) 09:24:20 ID:tQtIqPUf6Q
002 2025/10/27(月) 09:28:41 ID:tKls4OPAA.
003 2025/10/27(月) 09:36:09 ID:uh8PSkziSE
004 2025/10/27(月) 09:38:57 ID:.I193.zlCw
005 2025/10/27(月) 09:39:33 ID:/Io44Ui/g2
006 2025/10/27(月) 09:44:14 ID:WPzRDXMcbQ
007 2025/10/27(月) 10:02:53 ID:96AHku68j2
008 2025/10/27(月) 10:40:25 ID:TrWGZoOL0A
わしの持ってる株はちょい上がりくらいだわ
返信する
009 2025/10/27(月) 10:41:09 ID:MLdU0M9onc
円の価値が下がっているんだから
株価が上昇するのは当たり前だろう
バカなの死ぬの
返信する
010 2025/10/27(月) 10:45:28 ID:WPzRDXMcbQ
011 2025/10/27(月) 10:47:20 ID:za6xOHJMYI
012 2025/10/27(月) 10:55:26 ID:iEdYTQuASw
013 2025/10/27(月) 11:02:03 ID:RizNzglywI
へー株が5万円で買えるのかちょっと1株5万円で買ってみようかな
返信する
014 2025/10/27(月) 11:34:11 ID:nM.ZplGZUs
015 2025/10/27(月) 11:36:26 ID:D9QdoupMHU

さあ!景気が悪いの言い訳を企業はできないぞ?
賃上げするんだよな?
ちなみに俺はボーナス少し下がるんだぞ?
時代に逆行してるぜw
返信する
016 2025/10/27(月) 12:52:38 ID:KkjC15Y2zY
017 2025/10/27(月) 13:12:08 ID:JQ8sXcJlfo
018 2025/10/27(月) 14:15:52 ID:at/K4MWPqM
019 2025/10/27(月) 15:03:40 ID:lODMwlwq.o
今月末に韓国でトランプと習近平会うから、そこまでは我慢するわ
あいつ何言いだすかわからんしな
返信する
020 2025/10/27(月) 15:14:39 ID:s99LldM4gQ
>>17 ばか、買っとけ。
11月はまだ大丈夫。
12月入ったら警戒しろ。
アメリカの利下げが本格的に始まると、落ちる一方になるぞ、きっと。
まあ、これまでどおり、ちょっとずつ利下げして、日本も歩調を合わせて利上げー、って考えだろうけどさ。
そんなに急激には落ちないよ。日本で戦争でも始まらない限りは。
返信する
021 2025/10/27(月) 15:38:36 ID:r02D38rSYc
株なんて買わんと¥100万くらいあるなら「金」かっとけ、銀行に置いとくより確実に稼げる。
返信する
022 2025/10/27(月) 15:41:22 ID:tKls4OPAA.
海外投資家は売り越してるよ
高値で買ってるのは君らだけ
返信する
023 2025/10/27(月) 15:50:45 ID:JQ8sXcJlfo
024 2025/10/27(月) 16:14:45 ID:/HBXwp33QU
025 2025/10/27(月) 16:16:17 ID:/HBXwp33QU
>>22 めちゃくちゃ利益でてるけどな。
まあ個人の自由なんでお好きにどうぞ。
返信する
026 2025/10/27(月) 16:36:26 ID:EzkaySeczg
日本経済の本気だよ
本気だしたらこんなモンよ
ジャパンアズナンバーワン
世界1の経済大国ニッポン
日本の底力
日本の実力
世界をけん引
世界の経済リーダーは日本だよ
返信する
027 2025/10/27(月) 16:41:08 ID:lODMwlwq.o
>>23 当時はサーキットブレイカーも無かったし、現在の値幅制限とも違うからな
リーマンショックの頃もなかった。あれでヤバイってなって導入。
サーキットブレイカーが無かったら詰みだった主なイベント
2011年3月: 東日本大震災
2016年6月: 英国のEU離脱
2020年3月: コロナ
2025年4月: トランプ砲
返信する
028 2025/10/27(月) 16:41:25 ID:89rqaTmjJY
これで景気良好を実感できないってのは、下層ということか?
返信する
029 2025/10/27(月) 17:01:14 ID:ISonQ811nw
本当に景気良好なら、米国の利下げも国債発行による財政出動もいらんのちゃうのか
リーマンショック以降、下支えの名目で金融緩和したり利下げするたびに、その分が
実体の伴う消費よりも投資に回り過ぎて、株価やあらゆる資源価格が値上がり
トリクルダウンの上で目詰まりしてるのに、
それが流れてこない下を見て景気が悪いからと、上にさらに注ぎ続けてる状態
返信する
030 2025/10/27(月) 17:29:13 ID:iEdYTQuASw
投資やって勝った奴らが消費したり色々ばらまき始めると結果金が回り始めて景気が良くなるって寸法。
貯蓄に回そうなんて額じゃない金が回り始めるからね。
返信する
031 2025/10/27(月) 19:01:35 ID:Lsl2gg2JQ2
>>30 だからそれが株高であり金高騰なんだろ
だが消費は変わらない
金持ちは金の有無で消費を変えてるわけじゃないからな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:49
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【速報】日経平均 史上初めて5万円を突破
レス投稿