【速報】日経平均 史上初めて5万円を突破


▼ページ最下部
001 2025/10/27(月) 09:24:20 ID:tQtIqPUf6Q

きょうの東京株式市場で日経平均株価は史上初の5万円を突破しました。

前週末のアメリカ市場でダウ平均株価などが最高値を更新したことや、就任から1週間経つ高市総理の政策への期待が追い風となりました。

取引開始直後から買い注文が優勢となり、現在も5万円を超えて取引が続いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29c63f3c85c9014d2d1ea...

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2025/10/27(月) 15:50:45 ID:JQ8sXcJlfo
>>20
バブル経験者なので、買わないよ。

返信する

024 2025/10/27(月) 16:14:45 ID:/HBXwp33QU
>>17
どんどん乗り遅れるだけやんww

返信する

025 2025/10/27(月) 16:16:17 ID:/HBXwp33QU
>>22
めちゃくちゃ利益でてるけどな。
まあ個人の自由なんでお好きにどうぞ。

返信する

026 2025/10/27(月) 16:36:26 ID:EzkaySeczg
日本経済の本気だよ
本気だしたらこんなモンよ
ジャパンアズナンバーワン
世界1の経済大国ニッポン
日本の底力
日本の実力
世界をけん引
世界の経済リーダーは日本だよ

返信する

027 2025/10/27(月) 16:41:08 ID:lODMwlwq.o
>>23
当時はサーキットブレイカーも無かったし、現在の値幅制限とも違うからな
リーマンショックの頃もなかった。あれでヤバイってなって導入。


サーキットブレイカーが無かったら詰みだった主なイベント

2011年3月: 東日本大震災
2016年6月: 英国のEU離脱
2020年3月: コロナ
2025年4月: トランプ砲

返信する

028 2025/10/27(月) 16:41:25 ID:89rqaTmjJY
これで景気良好を実感できないってのは、下層ということか?

返信する

029 2025/10/27(月) 17:01:14 ID:ISonQ811nw
本当に景気良好なら、米国の利下げも国債発行による財政出動もいらんのちゃうのか

リーマンショック以降、下支えの名目で金融緩和したり利下げするたびに、その分が
実体の伴う消費よりも投資に回り過ぎて、株価やあらゆる資源価格が値上がり

トリクルダウンの上で目詰まりしてるのに、
それが流れてこない下を見て景気が悪いからと、上にさらに注ぎ続けてる状態

返信する

030 2025/10/27(月) 17:29:13 ID:iEdYTQuASw
投資やって勝った奴らが消費したり色々ばらまき始めると結果金が回り始めて景気が良くなるって寸法。
貯蓄に回そうなんて額じゃない金が回り始めるからね。

返信する

031 2025/10/27(月) 19:01:35 ID:Lsl2gg2JQ2
>>30
だからそれが株高であり金高騰なんだろ
だが消費は変わらない
金持ちは金の有無で消費を変えてるわけじゃないからな

返信する

032 2025/10/27(月) 19:52:00 ID:hAea.t0Gr.
株高でも株安でも文句いう奴はいう。
不景気だ物価高だとか文句いう大抵の人間は何もしていない他人任せや国のせい。
石油湧いて来るわけじゃないんだからそれにしたら国は頑張ってる方だろう。
金が無いのは一部の人除いては自己責任。

返信する

033 2025/10/27(月) 20:02:28 ID:Lsl2gg2JQ2
国を切り売りして壊していって、金が増えたぜーってか
海外に移住するのが目的ならそれで良いだろう
金あっても住みにくくなってたら意味ない

返信する

034 2025/10/27(月) 20:19:53 ID:m5ORfotHvM
トランプ関税で散々引っかき回しておいての日経売りはめ込み
一部の株だけ吊り上げて個人の持ち株は 置いてきぼり

返信する

035 2025/10/27(月) 20:23:53 ID:s99LldM4gQ
>>32
まったくだ。
結局自己責任だから、他人の意見を聞いてもしょーがないし、他人のせいにされても困る。
勝てるやつは勝てる。負けるやつは負ける。
当たり前の世界だな。

返信する

036 2025/10/27(月) 21:40:05 ID:JQ8sXcJlfo
株と言うマネーゲームに、景気なんて関係無いわ・・・

返信する

037 2025/10/28(火) 01:02:50 ID:TcII7vFn2o
もう~儲かって儲かってウハウハですぅ~高市さんありがとう。
公明党さん離脱してくれてありがとう。
石破さん、辞めてくれてありがとう。

返信する

038 2025/10/28(火) 08:26:29 ID:lZ7r8BGGhU
しのごの言ってろ
5万超えた事は事実
日本経済が好景気なのも事実
株 不動産 高齢者関連 人手不足関連なんか絶好調
円安割安景気 

返信する

039 2025/10/28(火) 11:05:36 ID:0Wd3PMtXcc
日経平均と言っても一部の企業が大量に買われてるだけで。利上げが無さそうなので海外投資家がまた金利の低い円借りて買いまくってる気もする。
実際は東証グロース市場250指数見た方が正しいんじゃないの?日本の9割以上は中小企業だし。
輸出好調なんて聞かないし、円安はいいんだけどなんか良い話あったか?貿易収支は赤字継続。
結局はこれよくならないと。内需なんてたかが知れてる。

返信する

040 2025/10/28(火) 16:24:10 ID:BPUyEopWOM
喜んだのは一日だけ、
昨日上がった分、今日はそっくりそのまま下がった

返信する

041 2025/10/28(火) 18:22:10 ID:6VLCqk0V2.
>>40
どんな計算やねん

返信する

042 2025/10/28(火) 18:30:11 ID:BPUyEopWOM
自分の持ち株の事です。
昨日上がった分、ほとんど同じ合計金額が下がったと言う事です。

返信する

043 2025/10/28(火) 18:47:55 ID:8VFq045J0k
>>39
こんな儲かる時に儲けられない奴が、この先、利下げだー、円高だーってなった時に、勝てるわけねーだろ。
お前らはそうやって、一生負け続ける運命な。

返信する

044 2025/10/28(火) 20:27:58 ID:f9VcUD9neE
これから当分は上がるんだからしのごの言わずに買っとけばいい。

返信する

045 2025/10/28(火) 22:43:01 ID:co.2wqP6pg
>>42
ディフェンシブ買ってるとそうなるよね。うちも7割はディフェンシブ。

返信する

046 2025/10/31(金) 06:40:34 ID:w3cKXfcdnY
もう年末6万位なっても驚かない相場やな

返信する

047 2025/10/31(金) 10:43:24 ID:vEd1SGkCpk
5万2千円になりました。
やはり5万のときに買うべきだったな・・・

返信する

048 2025/10/31(金) 15:02:15 ID:.iqxWqcvEQ
>>47
まだまだ行きそうやね

返信する

049 2025/10/31(金) 22:15:09 ID:9gSTyg9PM2
高市総理、ありがとう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:49 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【速報】日経平均 史上初めて5万円を突破

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)