「トライアル」が3800億円で西友を買収へ
▼ページ最下部
001 2025/03/05(水) 19:08:05 ID:p1PV6M0O0.
ディスカウント店「トライアル」が西友を買収へ 約3800億円
「関東や関西エリアでの事業基盤を効率的に確立」福岡
福岡市に本社を置き、九州を中心にディスカウントストアを運営するトライアルホールディングスは5日、
総合スーパーの西友を買収すると発表しました。
5日の取締役会で、西友の株式を取得して完全子会社化することを決議しました。
トライアルHDは福岡など九州を中心にディスカウントストアを運営するほか流通小売りの分野で
デジタル技術を活用した事業を展開しています。
一方西友は、関東エリアなどで店舗を運営し、プライベートブランド商品などを展開しています。
トライアルHDは今回の子会社化で、店舗の重複が少ない関東や中部、関西エリアで事業基盤を効率的に
確立できるほか、西友のオリジナル商品やセントラルキッチンなどの製造拠点を獲得することで、
グループ全体の「食」の強化や生産・物流の最適化にも貢献が期待できるとしています。
買収額は約3800億円だということです。
西友は福岡などでスーパー「サニー」を運営していましたが、
去年8月にイズミの子会社「ゆめマート熊本」に譲渡し、九州からは撤退しています。
https://www.fnn.jp/articles/-/83823...
返信する
020 2025/03/06(木) 23:00:36 ID:Ol.Cankgow
既出レス読んでて思い出した
確かにカー用品もあったしオイルからバッテリーから
結構本格的に置いてる
>>19 だったらどーして、いきなりロピアが対抗馬というか
比べられてるんだい?比較するにも被らない別分野やん
それともロピアなるものも店舗によっては比較になるような
店舗があるのかい
返信する
021 2025/03/06(木) 23:29:45 ID:qA12dX04ww
022 2025/03/07(金) 08:17:09 ID:Vdn7P6uXGE
>>20 トライアルが西友を買収するわけで
ロピア>>>>>(トライアルになった)西友
という意味ではなかろうか
確かに
ロピア>>>>>トライアル
だと店舗形態が違い過ぎて意味不明
返信する
023 2025/03/07(金) 20:29:46 ID:sE9SBaHxNs
024 2025/03/09(日) 19:28:04 ID:E39NwEVN/w
025 2025/03/10(月) 19:16:09 ID:BACGnyU2QY

トライアルHD亀田社長が展望する「西友買収後」の景色とは
https://diamond-rm.net/management/ma/507584... トライアルと西友の”店舗共存”が前提
亀田社長「現時点では屋号を変更する予定はなく、大規模な店舗閉鎖も考えていない。
トライアルと西友がともに店舗を展開している東北などの地方部でも、細かく見ると
立地は棲み分けられており、共存は可能だ。店舗統廃合による雇用の縮小が起こる
ことはない。西友のプライベートブランドをはじめとする商品政策はどう融合して
いくか、友のPBは継続する方針だ。同社のPBはお客さまから高い評価を得ており、
なおかつ安定した収益基盤を確立している。むしろ西友のPBをトライアルの店舗でも
扱うことができれば、お客さまの利便性はもちろん、グループ全体のさらなる収益
性向上も期待できるだろう。」
返信する
026 2025/03/10(月) 21:57:13 ID:/hi5Sw4PSk
数年前トライアルに昼飯買いに行った時198円弁当には正直ビビった。
安すぎて逆に怖くて手が出せずに、近くにあったヒライで498円のお弁当を買いました。。。
返信する
027 2025/03/12(水) 19:00:41 ID:glsAifuXuM
こんな記事がありました
「トライアルの西友買収」でスーパーが激動する訳
九州発のディスカウント大手が狙っていること
https://toyokeizai.net/articles/-/86402... 首都圏食品流通の勢力図は変わるか
ウォルマートからファンドへと西友の経営が移り、再び投資の対象になった時点で、トライアルは西友買収と
その後の戦略をシミュレーションしていたのではないか。既存店から供給するサテライト型小型店を開発して、
大都市での出店体制を整備しつつ、上場を成功させて資金調達可能な財務基盤を整えた。そして北海道、九州の
西友が売りに出たのは見送って、補完性の高い西友本体に資金を投下している。
リテールテックで「完全装備」したトライアルGOは、理屈のうえでは、イオンの「まいばすけっと」よりも小さな
商圏にも対応できるため、より多くの場所に出店できる可能性を秘めている。
これまでは新規参入がしにくかった人口密集地に、価格競争力も高いトライアルがなだれ込んでくるとしたら、
首都圏食品流通のシェアは大きく変わる可能性がある。
返信する
028 2025/03/13(木) 20:13:18 ID:nm4fnG1Q3o
029 2025/03/13(木) 23:34:57 ID:tOIX2JZW7k
「九州には安売り店は二つもいりゃせんのじゃ!」
トライアルVSコスモス薬品の頂上決戦の始まりである
返信する
030 2025/03/14(金) 21:39:46 ID:u/Jota3Jdo

トライアルの
タブレット端末とスキャナーが搭載されたレジカートって
かなり大きいような
便利そうだけどあっても使わないかな と
返信する
031 2025/03/15(土) 01:07:18 ID:o8r2PZTV.M
イズミの子会社「ゆめマート熊本」って昭和の頃のニコニコドーだろ、松野明美ご在籍してた
確か在日華僑の会社だったよな
返信する
032 2025/03/15(土) 18:41:17 ID:s9Tx.o1zoM
033 2025/03/16(日) 05:30:32 ID:x/su7YeB6k
034 2025/03/16(日) 21:02:39 ID:UYg0Ky0dgU
やばいよやばいよ!爆売れ確定
【トライアル】九州でしか食べられない(泣)
「199円ってお得すぎ」オリジナル5選
ふわドーナツ Wチョコ(税込129円)
くせになるポンスティック チーズ(税込169円)
アップルパイ(税込149円)
イタリア産トマト使用たっぷりチーズのマルゲリータ(税込199円)
あずき蒸しパン(税込109円)
今回ご紹介したトライアルのオリジナルパンは、どれもお手頃価格
なのに本格的な味わい。特に199円のマルゲリータはピザ好きにはたまりません!
種類が豊富で、甘い系からしょっぱい系までバランスよくそろっているので、
その日の気分に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
https://yomuno.jp/posts/12292...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「トライアル」が3800億円で西友を買収へ
レス投稿