香川の私立高、車いす生徒の入学断る
▼ページ最下部
001 2025/03/30(日) 21:52:27 ID:gEXwOrav8Y
車いす生徒の入学断る 香川の私立高、面談なし
手足が不自由なため電動車いすを使う香川県の中学3年の男子生徒が、志望した複数の私立高から
設備面などを理由に入学を断られ、受験を断念していたことが29日、分かった。
保護者は中学校長を通じて受け入れの可否を問い合わせたが、高校から面談の提案や
直接説明を受ける機会はなかった。学校側の対応は障害者差別解消法の趣旨に反する可能性がある。
昨年4月施行の改正障害者差別解消法は、私立学校を含む全ての事業者に対し、ルールの柔軟な変更など
「合理的な配慮」を義務付けた。文部科学省は対応指針で、代替措置などの解決策を検討するため、
当事者と話し合う「建設的対話」を求めている。文科省はこの生徒の事案を把握していないとしながら、
取材に「何が必要な合理的配慮かは学校との対話で決めるものであり、当然直接意見を聞く場を
設けるのが望ましい」としている。
複数の高校が取材に「問い合わせは受けたが、入学の打診があったとは認識していない」としており、
生徒の進学希望が十分に伝わっていなかった恐れがある。
https://nordot.app/127868573723426876...
返信する
022 2025/04/03(木) 06:36:21 ID:Sls68eFuvA
高校の時にwheelchairな人いたぞ。
他クラスだから詳細見てないけど、母親帯同してて(常時?)、階段は何かの装置取付けて時間はかかっていたが機械で登り下りしてたり、そのクラスの男子数人が介護しながら移動してたり、学校側が特別扱いしなくても本人や親の努力や、クラスメイトなりの周りの理解で何とでもなるやろ。
トイレも一般棟は無理だが、同じフロアの別棟等他人の迷惑になり難い時間によっては使用率の低い所使えば良いだけやし。
入学拒否は流石に差別
返信する
023 2025/04/03(木) 17:21:12 ID:MzFtiddyLM
>>22 「じゃお前がやれよ、絶対にな」
って話になるがだいじょうぶか?
そういった手前逃げられんぞ。
返信する
024 2025/04/03(木) 22:51:17 ID:Sls68eFuvA
>>23 だから、母親が常時なのかは知らんけど、ほぼ毎日超高確率で帯同してたって。本人と家族の努力がメインの絶対条件。
クラスメイトが手伝っていたのはどう言うタイミングなのかは知らんけど週数回程度は目撃した程度。
俺も3年間で何度か少し手伝ったが、階段で車椅子に取り付けたキャタピラ(?)だかレールが邪魔だから普段置いておく場所に片付けてやった程度だわ。別クラスだし。
ソイツの母親大変そうだったから。車椅子1人登り下りさせるのに1人で何回も登り下りしてたみたいやったし。
学校は学校でしか学べない事を学ぶ場所やん。勉強は家でも塾でも出来るが、障害者への理解は家や塾では環境がなきゃ学べんからな。
数える程度かつ、気分次第の思い付き程度にしか手伝ってないのに卒業の時にソイツの母親にお礼と感謝の手紙貰ったからな。同学年ですら4~500人いて多少なり手伝った人間が何人いてるか知らんけど、よく違うクラスの人間の事覚えてるなって感心したわ。
接点あるクラスでもなけりゃあ、世間話するワケでもなく、タイミング良く階段で会うとチョロっと手伝った程度なのに。
返信する
025 2025/04/04(金) 09:55:32 ID:4gOllWjj4Y
026 2025/04/04(金) 12:06:12 ID:6IdzMTlBlg
生活支援学校がある
言うのは簡単
先生は世話出来ない
勉学を教える立場
無理
返信する
027 2025/04/04(金) 18:53:35 ID:wL1Q.yjAQU
「不当な差別的取り扱いに該当」
香川の車いす生徒拒否で文科相
https://nordot.app/128076076766167114... 電動車いすを使う香川県の男子生徒が県内の私立高と直接対話する
機会のないまま、設備面などを理由に入学を断られた問題について、
阿部俊子文部科学相は4日の閣議後記者会見で「障害を理由に具体的な
場面や状況に応じた検討を行わず受験や入学を拒むことは、不当な
差別的取り扱いに該当し得ると考えられる」との見解を示した。
昨年4月施行の改正障害者差別解消法に基づく文科省の対応指針は、
解決策検討のため当事者との「建設的対話」を求めている。
三原じゅん子共生社会担当相も4日の記者会見で
「一般論として、障害者差別解消法の趣旨に反する」と語った。
男子生徒は公立高に合格した。
返信する
028 2025/04/05(土) 21:06:26 ID:WJnZMxh.fo
校門から教室(1階)まで
段差がある所はスロープでなんとかなりそうだけど
2階3階とか移動しなきゃ教室はね
お手すきの先生が手伝うか
頑張ろうよ先生方!
返信する
029 2025/04/06(日) 12:40:27 ID:w3WBIwIxwk
ま、そのうちに
学業成績が合格基準を満たせていないのは
「学習障害」という障害なのだから
希望する学校に入学させないのは重大な差別だ!
こんなこと言いだす奴が出てくるよ
世も末だねぇ~
返信する
030 2025/04/06(日) 18:55:51 ID:oTStYSv/n2
入学試験科目に階段の昇り降りの項目を一つ追加しておけば良いだけのこと。
返信する
031 2025/04/06(日) 19:27:03 ID:xv.JYreAos
車イスつーても
最近の車イスは高性能で階段も登れるし空も飛べるんだから
そんなに差別しなくてもいいのでわ?
返信する
032 2025/04/08(火) 23:24:42 ID:W6e4R53StE
033 2025/04/09(水) 21:52:31 ID:NABjh.NplE
034 2025/04/11(金) 21:41:43 ID:2uqy3yENcc
車椅子の子供を入学させるにあたって
みなさんの学費を月5円ほど値上げさせていただきます
ってなっても反対する人いないだろうな
返信する
035 2025/04/12(土) 23:56:28 ID:rHpPrwsPX2
車いす生徒の入学断る
ならオレも断る 入学を
そんな子がいてほしい
返信する
036 2025/04/13(日) 23:47:55 ID:.IAS1i1Vy2
駅前とかで車椅子の人を見かけても
困ってるかどうか手伝ってイイのかどうか
迷うから結局何もできない
ダメだなそれじゃ
返信する
037 2025/04/15(火) 19:30:54 ID:I7rt6zgj2Y
断られた子が
将来文部大臣になって
断った高校に「おかげさまで大臣になれました」
って挨拶に行くとかね あるかもしれない
返信する
038 2025/04/16(水) 21:23:54 ID:eHeTkkjXa2
>>3 いいね。
「こんな高校来なくてよかった」って。
頑張ってほしいな。
返信する
039 2025/04/17(木) 21:07:08 ID:UQFDSJcUwU
私学って畑なんだよ
学生は農作物であって、売り物として育てて畑の価値を上げるっていうビジネス
農作物として評価されなかったからと言って人として恥じることはない
返信する
040 2025/04/19(土) 18:44:55 ID:FV7TywVBRw
車いす生徒~?なんかめんどくさいな~
トラブルがあったら学校(校長・先生)の責任って言われるしな~
断っちゃえ!
と言うのが学校側の考え だったり
返信する
041 2025/04/21(月) 20:34:40 ID:UK43WcZk7M
拒否した校長の親が
要介護になって車いす生活になってさ
街や駅に段差多すぎると
関係各所に文句言っても改善されなくて
そのとき気が付くのか 遅すぎるぞ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:香川の私立高、車いす生徒の入学断る
レス投稿