新1年生に聞く“将来なりたい職業ランキング”


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
016 2025/04/14(月) 20:17:42 ID:H2QByoyWIM
フィンランドの子供の「なりたい職業ランキング」の第3位は、
なんと「働きたくない」 だそうで、「なりたい職業」を考える際に、
しっかりと「働きたくない」という選択肢が存在しているということに
驚かされます。

しかし、こういう選択肢があることは考えてみれば当然で、
誰もが「なりたい職業」を持っているはずだ、という前提が
そもそも間違っているのかもしれません。

もちろん、働かないことを貫くには、それでも生計を
立てられるだけのお金を何らかの手段によって得ることが必要で、
そういう手段を持たないのであればやはり働く必要があるわけですが、
それにつけてもわが国では、「働きたくない」という人や「仕事が嫌い」
という人に対して、必要以上に風当たりが強いような気がします。

「仕事が好きで好きでたまりません!」「趣味は仕事です!」
という人に対するイメージは基本的に悪くありませんが、
たとえ子供であっても、「将来は働きたくない」と公言することは
許されないような雰囲気があります。

しかし、一方で「やりたくない」とか「面倒くさい」という
負の感情から生まれるイノベーションもあるわけです。

「仕事が嫌い」だからこそ、早く終わらせる術を考えたり、
「仕事が嫌い」だから、休日をしっかり取れるように
効率を上げようと考えたりするという側面もあるわけで、
「仕事が嫌い」なことによって生まれるプラスの効果も
無視できません。

怠惰を原動力とすることで、最小限の努力や犠牲で、
生産性を最大限まで高められる可能性があるのです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:29 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:新1年生に聞く“将来なりたい職業ランキング”

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)