コメ「安ければ海外から買うのか」:江藤農水相


▼ページ最下部
001 2025/04/23(水) 18:20:36 ID:IKmkmbzNGw
江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、
コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し
「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に
寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。

江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として
考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が
弱体化することに懸念を示した。一方で、コメの店頭価格が下がらない現状には
「責任を重く感じており、申し訳ない」と陳謝した。

日米交渉で、日本の農産品の関税引き下げや輸入拡大などが検討される可能性があること
については「関税引き下げになれば大ごとであり、政府全体としてどう判断するのか。
極めて厳しい話になると思っている」との認識を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=202504220042...

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2025/04/28(月) 21:35:18 ID:8QS49bw3rk
政府の意図は?品薄&高騰なのに米の輸出量『約8倍』の目標
専門家「不足基調の中で輸出を増やせば国内の価格は上がるだろう」
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/articl...
注目を集めているのが「米の輸出」。政府は米の輸出量について、
2030年までに35万tと、去年の4万6000tの8倍近くの目標を新たに掲げるということです。
国内の“米不足”も指摘される中、海外に売る狙いとは?価格はどうなる?
なぜ政府は今、米の輸出を増やしたいのでしょうか。農水省が3月に発表した米の輸出に関する
資料によりますとと、国内の米の需要は毎年約10万tずつ減少していて、新たな海外需要の
開拓を図る、そういった意図があるようです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:コメ「安ければ海外から買うのか」:江藤農水相

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)