先生が児童に「水道水でも飲んどき」抵抗ある?


▼ページ最下部
001 2025/07/19(土) 19:20:36 ID:j1YA2fKReo
先生が児童に「水道水でも飲んどき」
…そのまま飲むのに抵抗ある?

汗をかきやすい夏は、こまめな水分補給が大切。特に子どもは代謝がいいので、
充分に水分を取る必要があります。ところが、小中学校では昨今、「ぬるい」
「おいしくない」などと言って水道水を飲まない子どもが増えているそう。
投稿サイトには、小学校で子どもたちに水道水を飲むよう勧めた教員への
不満をつづった母親の投稿が寄せられました。

投稿主さんには、公立の小学校へ通う娘がおり、水筒にお茶を入れて持たせています。
娘はお茶が足りなくなったことはありませんが、もし足りなくなったら、学校では
保健室の冷蔵庫で冷やしたミネラルウォーターをプラスチックのコップに入れて
支給してくれることになっています。

ところが、娘の話によると、今年からクラス担任になった男性教員が、子どもたちに
「水道水でも飲んどき」と言ったのだそうです。事実確認をすると、「それは毎日
もらいに来る子どもや、明らかに足りない量の水筒を持ってくる子ども3人に対する
指導だった」との説明がありました。「水道水が飲めることは分かるのですが、
おなかを壊したらと心配はあります」と、不安な気持ちをつづりました。

教員を務めているというあんずさんは、「最近は、水道水が飲めない子どもがいて
困っています。校庭で熱中症っぽくなっていた子どもに、近くの水場で水を飲むように
伝えると、「水道水は飲めない」と言われ、慌てて保健室へ連れて行きました」
と、自身の体験を語りました。

数多くの反響を得た投稿主さんは、「今日、先生からクラス全員へ話があったようです」と
再度投稿。以前、家庭訪問で聞いた通り、「万が一の時は飲料水がもらえる」とクラスに
周知されたといいます。
娘は「もらえるとしても少しだけらしいから、この水筒にしてよかった」「自分の命は自分で守る」
などと話していたそう。担任教員の「水道水でも飲んどき」発言が、くしくも水分補給の大切さを
再認識するきっかけになったようです。
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20250715-OYT8T50008...

返信する

002 2025/07/19(土) 19:30:27 ID:n97824.BGY
子どもは代謝がいいと言っても
この時期の現場の職人がこれで足りるんだから(ソース俺)
それで解決しろよ

返信する

003 2025/07/19(土) 19:40:29 ID:7gOnoJlqZw
トレビーノは凄いぞ
買っとけ

返信する

004 2025/07/19(土) 20:22:07 ID:JK/oTLxPvQ
こうして免疫力、抵抗力のない子供たちが出来上がるのです めでたしめでたし
水道の水が飲めないって外国の話? 日本の話じゃないよな

返信する

005 2025/07/19(土) 20:40:35 ID:cdPokCmXpg
ぬるい水を飲みたくないだけだろ
冷やした水道水を与えてやればいい

返信する

006 2025/07/19(土) 21:02:57 ID:4RnPHmrfNA
日本の水道水品質基準は世界一

返信する

007 2025/07/19(土) 21:21:48 ID:PX/CTOVCEA
なーにかえって免疫力つく

返信する

008 2025/07/19(土) 21:33:05 ID:rDZko1gUFw
投稿主さん、あなたが舌鼓をうったランチで出されたお冷、
それ、冷やした水道水ですよ

返信する

009 2025/07/19(土) 21:41:41 ID:8KIw3ERxZM
今の学校にはウォータークーラーはないのか。

返信する

010 2025/07/19(土) 21:43:49 ID:JK/oTLxPvQ
面倒くせぇから家庭で冷やしたハイドレーションパックでも背負わせとけよ

返信する

012 2025/07/19(土) 22:54:19 ID:h.lAvld8VA
水道水で腹をこわすようじゃ 南海のトラが来たら生きちゃいけないぜ!

返信する

013 2025/07/19(土) 22:57:36 ID:S/EJwcfo9g
製氷機で作る氷、ほとんどは水道水だぞ。

返信する

014 2025/07/20(日) 01:50:36 ID:aYE5g.3.Yo
>>6水自体が世界一でも
蛇口が錆びてたら嫌なんじゃない?

返信する

015 2025/07/20(日) 07:32:33 ID:qZKDBrNEYo
将来、水に工作されることを、なぜか事前に知ってる親かもしれない

返信する

016 2025/07/20(日) 12:01:28 ID:/ExcllFIfo
日陰にある公園の水道水は
冷たくて美味しいよ

返信する

017 2025/07/20(日) 12:23:25 ID:uMZmCjGRHg
>>14
初っ端出る水を飲まなければ大丈夫
長期間使ってなかった蛇口から錆で茶色くなった水が出ることはよくあるが
しばらく水を出して水の色がキレイになってから飲めば錆は混じらない
ちなみに
ウォシュレットも同様で例えノズルがうんこで汚れていても
最初に出る水を当てずに捨ててから洗えば問題ない
スイッチを押した直後はちょろちょろ出して当てないようにしてるのはそのため

返信する

018 2025/07/20(日) 12:26:43 ID:yrww89bI/w
新築の建物の水道水は
それなりの香りがあった
昭和

返信する

019 2025/07/20(日) 12:28:14 ID:Pe1nZL30M2
またモンペアか

返信する

020 2025/07/20(日) 13:08:03 ID:CT1fwHLmSM
もらえる飲料水も水道水を詰めたものだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:先生が児童に「水道水でも飲んどき」抵抗ある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)