「君が代不起立」教員の減給は違法、一部処分を取り消す:東京地裁


▼ページ最下部
001 2025/08/01(金) 19:29:58 ID:1gacPU21Qs
「君が代不起立」教員の減給は違法、一部処分を取り消す
原告代理人「つまらない判決の典型例といえる」…東京地裁

東京都立学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱の際に起立しなかったことを理由に
懲戒処分を受けた教職員15人が、都に対して処分の取り消しを求めた裁判で、
東京地裁は7月31日、教職員2人に対する計6件の減給処分を「違法」と判断し、
取り消す判決を言い渡した。

一方、15人に対する計20件の戒告処分については
「裁量権の逸脱や濫用とはいえない」として請求を退けた。

原告側によると、教職員の国歌斉唱をめぐっては、東京都教育委員会が2003年、
すべての都立学校に「教職員は会場の指定された席で国旗に向かって起立し、
国歌を斉唱する」よう命じる通達を出した。この通達に従わなかった教職員は
約240人に上り、これまでに延べ約500人が減給や戒告などの懲戒処分を受けたという。

原告らは裁判で「日の丸・君が代が過去の戦争で果たした役割から、強制に従えない」
「強制は、生徒の自主性や多様性を大切にするなどの教育観に反する」などと主張。
通達や処分が、憲法が保障する「思想・良心の自由」や「信教の自由」などに反する
などとうったえていた。

判決後、原告代理人の澤藤統一郎弁護士は記者会見で「今までの最高裁の判例を頑なに
守るという判決で、わくわくするところがまったくなく、つまらない判決の典型
といってよい」と批判した。
https://www.bengo4.com/c_18/n_19164...

返信する

002 2025/08/01(金) 19:37:11 ID:aURKFR2kPQ
教師になる際にセキュリティークリアランスを徹底してから採用するべきだ

返信する

003 2025/08/01(金) 19:46:20 ID:xASwhieGXo
教師として失格だろ、解雇しろ。

返信する

004 2025/08/01(金) 19:49:32 ID:oXGi8wdgEQ
こんな連中に限って公務員になりたがるから笑う。
石破と同じくらい恥ずかしい

返信する

005 2025/08/01(金) 20:04:50 ID:rmonS6ALKA
「君が代不起立」は警察官が問答無用で木刀で滅多撃ちすると法改正する必要性があると思う。

返信する

006 2025/08/01(金) 20:21:54 ID:YSVkccpuNE
[YouTubeで再生]
「『君が代』が2つもあるとは考えもしなかった」という声も多く聞かれた。教科書などを通して「歴史の事実」を刷り込まれてしまった多くの人たちにとって、『君が代』といえば、卒業式や大相撲千秋楽などで流される「あの『君が代』」を連想する。しかし、事実として2つ(実際には5つ存在する)存在したのだ。

明治2年9月8日、越中島で行われた観兵式の際、明治天皇臨御のもと、薩摩藩軍楽隊によって初演された。こうして国歌『君が代』は誕生した。ただ、「歌いにくい」という陰口は日増しに大きくなり、やがて平気でクレームを付ける政府関係者も出てきた。海軍音楽隊長中村祐庸(なかむら・すけつね)もその1人だった。「ここは日本国であり、日本人の感性に合う国歌がほしい」。中村の心のなかには、「初代『君が代』は急場しのぎにつくられた国歌」という意識があった。「日本人には馴染まない」と決めた中村は、強硬手段に打って出た。こうして「初代『君が代』改訂プロジェクト」が動き出した。作曲者のフェントンに「修正」を依頼するつもりで準備中、西南戦争が勃発。その間に、肝心のフェントンが離日してしまう。しかたなく、今度もまた来日中のドイツ人音楽家、フランツ・エッケルトに作曲を依頼する。

「君が代」の本歌は、延喜5(905)年の『古今和歌集』に、「賀」の歌として収められている。 わが君は 千代に八千代に 細れ石の 厳となりて 苔のむすまで 本歌は「君が代は」ではなく「わが君は」となっている。敬愛するわが君(恋人、藩主)の長寿を言祝ぐ歌である。いつしか「わが君」→「君が代」となり、「天皇」と意味がすり替えられていく。
https://www.data-max.co.jp/article/3799...

返信する

007 2025/08/01(金) 20:24:00 ID:oCJp2.uY8g
ロスチャイルドが朝鮮部落民に作らせた明治政府が、日本人支配のために神格化した偽明治テンノーの
軍事パレードで英軍が演奏する曲をドイツ人作曲家に曲を作らせて、
ヘブライ語でも意味を成す謎の歌詞を組み合わせた。
それを近年、統一教会政権が国歌とした。
日本人と関係無い歌を統一教会朝鮮人に強制されるなんて、何なんこれ?

返信する

008 2025/08/01(金) 20:27:22 ID:A/h.856MxM
なんでコミックソングを聞くときにわざわざ起立しなきゃいけないんだ?
しかも教師が。 ロック等のコンサートじゃあるまいし。

返信する

009 2025/08/01(金) 20:27:27 ID:KsGT037ASI
この通達に従わない教職員が何百人も居るような規律もどうかと思うし、
減給とかはやり過ぎだと思うわ・・・

こんな腐った教育委員会は廃しろよ。

返信する

010 2025/08/01(金) 20:27:49 ID:UdmRB.kzNM
宗教上の理由で歌わない人がいたな
あれはどうなんだろうな

返信する

011 2025/08/01(金) 20:31:35 ID:KsGT037ASI
何が言いたいのかと言うと、
守れないような規則を作る方がおかしいと言う話しだわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「君が代不起立」教員の減給は違法、一部処分を取り消す:東京地裁

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)