異例の暑さ 10月まで続く見通し


▼ページ最下部
001 2025/08/07(木) 20:10:27 ID:tazXdE7P/k
「ダブル高気圧」の影響で異例の暑さ、10月まで続く見通し

ウェザーニューズは、2025年8月5日に「猛暑見解2025」を更新し発表した。
8~10月の気温は全国的に平年より高く、特に8月下旬から9月初めにかけて
厳しい残暑が予想される。

6月と7月の平均気温は昨年を上回り、過去最高を記録した。
この暑さの要因は、太平洋高気圧とチベット高気圧が重なり合う
「ダブル高気圧」で、8月5日には群馬県伊勢崎市で国内観測史上1位の41.8℃を記録した。

8月中旬は前線や寒気の影響で暑さが一旦落ち着くが、8月下旬には再び
“ダブル高気圧”が発生し、35度以上の猛暑日が続く恐れがある。
例年であれば涼しくなる9月以降も、太平洋高気圧の勢力が強いため、
10月にかけて高温傾向が続く見込みだ。こまめな水分補給や適切なエアコンの
使用など、暑さ対策をしっかりと行い、熱中症には十分に注意が必要である。

地球温暖化の影響などで北半球対流圏の平均気温が高くなっていることや、
北日本周辺の海水温がかなり高いことも、暑さの要因になりうると考えられる。
エリアごとの見解として、8~10月の平年との気温比較では、
北日本、東日本、西日本、沖縄のすべてのエリアで平年より高い気温が予想されている。
https://resemom.jp/article/2025/08/06/82898.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
140 2025/10/20(月) 22:47:55 ID:AxrMMZCI6A
全国的に曇りや雨 秋らしい体感(weathernews.jp)
21日(火)は本州の太平洋沿岸に前線が停滞します。
北日本は寒気の影響を受け、全国的に曇りや雨の
所が多くなりそうです。北海道の山沿いでは雪の
積もる所もある見込みのため、車の運転に注意をしてください。

返信する

141 2025/10/21(火) 00:48:30 ID:lZucNDXNXQ
やっと涼しくなってきた

返信する

142 2025/10/21(火) 19:38:24 ID:GTF9nC6zFs
東京など26日から雨や風が強まる予想
体調管理と雨具の準備を忘れずに
https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2025/10/21/36...
明日22日(水)は、前線が南下し、次第に西から高気圧に緩やかに覆われるでしょう。
北海道や東北は晴れ間が出るでしょう。関東から九州は雲が多いですが、
次第に天気が回復に向かいそうです。23日(木)から24日(金)にかけて
高気圧に覆われて広い範囲で晴れる見込みです。
25日(土)から26日(日)は、前線上に発⽣した低気圧が⽇本の東へ進み、
別の低気圧が北⽇本付近を通過する見込みです。北海道から九州にかけて、
次第に広い範囲で雨が降るでしょう。雨や風が強まることもありそうです。
27日(月)は西高東低の気圧配置になるでしょう。28日(火)にかけて晴れる見込みです。
この一週間の最高気温は、22日(水)は平年を下回り、東京都心は13℃と
12月上旬並みで、今シーズン一番の寒さとなりそうです。

返信する

143 2025/10/21(火) 22:22:18 ID:GTF9nC6zFs
西、東日本の太平洋側は冷たい雨(weathernews.jp)
22日(水)は西日本、東日本の太平洋側で午前中を中心に
雨の降る所が多い予想です。気温が上がらず冷たい雨に
なります。北日本は日本海側で雲が優勢となり、北海道の
標高の高い所では雪が降ります。沖縄では熱帯低気圧の
影響で雨が降りやすく、先島ほど荒天のおそれがあります。

返信する

144 2025/10/22(水) 22:40:59 ID:QJNoUgVJJg
日差しが戻り肌寒さ解消(weathernews.jp)
23日(木)は前線が本州から離れ、天気の回復する所が多くなります。
西日本、東日本は日差しが戻り、昼間は肌寒さが解消しそうです。
北海道は寒気の影響が続き、道北を中心に雨や雪が降りやすくなります。
沖縄も湿った空気が流れ込む影響で断続的に雨が降る見込みです。

返信する

145 2025/10/23(木) 06:33:25 ID:0ARYfPq.0E
京都市内、今朝の4時ごろは 11.8℃ やった・・・ 思いっきり 寒いぃ~今現在で 13℃ 

返信する

146 2025/10/24(金) 10:47:01 ID:IMov8YEH42
>>145
秋の期間短すぎる
10日くらいだったり

返信する

147 2025/10/24(金) 22:24:49 ID:IMov8YEH42
西日本や東日本は広く雨(weathernews.jp)
25日(土)は本州南岸の前線が活発になり北上傾向。
西日本や東日本では雨のエリアが徐々に拡大します。
昼間でも肌寒い体感の所が多く、秋物の装いが良さそうです。
前線から遠い北海道や東北北部日本海側では、洗濯物の
外干しや紅葉狩りなど日差しを有効に活用してください。

返信する

148 2025/10/25(土) 22:52:21 ID:A16BUMqGhk
北日本と東日本は傘が活躍(weathernews.jp)
26日(日)は複数の低気圧が北日本と東日本に接近します。
北日本と東日本では広く本降りの雨となり、お出かけには
傘が必須です。一時的な強雨や雷雨に注意してください。
九州や四国の一部エリアでは日差しが届き、昼間は汗ばむ
暑さになる所がある予想です。

返信する

149 2025/10/26(日) 22:16:25 ID:Ysob00MCeM
日本海側は荒天のおそれ(weathernews.jp)
27日(月)は西高東低、冬型の気圧配置となり、
上空の寒気が段々と南下します。日本海側では
強まる雨風に加えて落雷や突風、降雹に注意が必要です。
関東はにわか雨、近畿や瀬戸内では雨がパラつく可能性が
あります。東海、西日本太平洋側は日差しが届いて
穏やかな空が広がります。

返信する

150 2025/10/27(月) 23:43:12 ID:CwiZ5GOD.w
上空に寒気が南下 北海道は雪も(weathernews.jp)
28日(火)は冬型の気圧配置となり、北日本の上空に
この時期としては強い寒気が南下します。北陸から
北の日本海側は雷雨や強風に注意が必要です。
北海道の内陸では平地でも雪が積もる可能性があるため、
路面状況にもお気をつけください。関東から九州は
日差し届きますが、関東ではにわか雨が心配です。

返信する

151 2025/10/28(火) 21:11:27 ID:tfrG7jCfGU
日本海側の雨や雪は収まる(weathernews.jp)
29日(水)は冬型の気圧配置が次第に弱まります。
北陸から北日本日本海側の雨や雪は次第に収まり、
昼間は寒さが少し和らぐ予想です。西日本から
東海では朝から晴れる所が多くなります。
朝は少し冷え込みが強まりますが、
昼間は過ごしやすい陽気になる見込みです。

返信する

152 2025/10/29(水) 19:06:06 ID:F4Dj0Z/A4s
今日29日は冬の便りが続々と届いています。
午前は蔵王山や立山など東北や北陸の山々の
初冠雪が観測されましたが、午後は前橋地方
気象台から武尊山の初冠雪が観測されました。
関東で初冠雪が観測されるのは今シーズン初めてです。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/10/29...

返信する

153 2025/10/29(水) 23:43:55 ID:F4Dj0Z/A4s
全国的に晴れ 日差しの活用を(weathernews.jp)
30日(木)は移動性高気圧に覆われ、全国的に晴れる見込みです。
関東など東日本は昼間は過ごしやすく、西日本や沖縄では
暖かい一日になります。北日本では朝の冷え込みが厳しく、
1日の寒暖差が大きくなるため、体調管理にご注意ください。
翌日は広く雨が予想されるため、日差しの有効活用がお勧めです。

返信する

154 2025/10/30(木) 03:41:33 ID:wCJ7zGSy9Q
寒いやん   

返信する

155 2025/10/30(木) 22:07:42 ID:p7YuziFH3c
10/31(金)東京の天気頭痛予報 爆弾低気圧。
台風並みの気圧変化や雷雨のおそれ
https://zutool.jp/column/forecast/20251030-toky...
10/31(金)の東京:前線上に低気圧が発生して発達しながら
東日本へ進んでいくでしょう。1日にかけて急速に発達する
爆弾低気圧の恐れもありそうです。
午前中は雲が多く、午後は雨になるでしょう。夜は雨脚が強まって
雷を伴った激しい雨になる恐れがあります。
この低気圧の影響で気圧の急激な低下が1日にかけて長時間続くでしょう。
台風並みの気圧変化になり、普段はあまり見られないような急激な
変化になりますので、無理のないように十分注意してください。
最高気温は17℃前後で平年よりやや低い気温になるでしょう。
少し肌寒さも感じられるかもしれません。

返信する

156 2025/10/30(木) 22:16:48 ID:p7YuziFH3c
ハロウィンは全国的に天気崩れる(weathernews.jp)
31日(金)ハロウィンは前線を伴った低気圧が
本州南岸を東北東に進みます。全国的に雨の
降るところが多い見込みです。九州から関東
にかけての太平洋側では強まる雨に注意が必要です。
昼間も肌寒く感じられそうです。

返信する

157 2025/10/31(金) 23:46:59 ID:AiLaBf2idI
北は荒天 関東以西は天気回復(weathernews.jp)
三連休の初日となる11月1日(土)は急発達する低気圧の影響で、
北日本は雨、風ともに強まります。特に太平洋側では激しい
雨や暴風となるおそれがあるため、荒天時の外出はお控えください。
関東から西日本は天気が回復し、日差しの下では少し汗ばむ
くらいになります。服装選びにご注意ください。

返信する

158 2025/11/01(土) 23:46:52 ID:efFOPKy7Zs
北日本や北陸は雷雨注意(weathernews.jp)
三連休の中日の2日(日)は、関東から西日本の広範囲で
日差しが届きます。北日本と北陸は寒気を伴った低気圧の
影響で雨が降りやすく、一時的に強まったり、雷やアラレを
伴う所がある予想です。

返信する

159 2025/11/02(日) 01:16:29 ID:s/yUxl9A92
とりあえずここ数日は秋らしく涼しい日が続いてる

返信する

160 2025/11/02(日) 22:42:05 ID:B6sohwjI8Y
文化の日は本州日本海側で雷雨(weathernews.jp)
三連休最終日の3日(月)文化の日は、上空に寒気を
伴った気圧の谷が通過する影響で、本州の日本海側は
雨の降る所が多くなります。雷を伴って強く降る所が
ある見込みです。関東以西の太平洋側は日差しが
届いても風が冷たく感じそうです。

返信する

161 2025/11/03(月) 21:48:38 ID:mlYNhN5wHo
全国的に秋晴れ 空気はヒンヤリ(weathernews.jp)
連休明けの4日(火)は冬型の気圧配置が緩み、
日本付近は移動性高気圧に覆われます。
日本海側の天気も回復し、広い範囲で秋晴れになる
見込みです。朝晩はグッと冷え込み、昼間も空気の
冷たさが残ります。連休明けは暖かな服装でお出かけください。

返信する

162 2025/11/04(火) 22:00:18 ID:zWMdVj/o1w
日本海側は晴れ 沖縄は強雨注意(weathernews.jp)
5日(水)は南西諸島を前線が通過し沖縄では強雨や
雷雨のおそれがあります。北日本や北陸、山陰では
秋晴れが続く一方、東日本や西日本の太平洋側では
雲の多い天気になる予想です。各地で朝は冷え込む
ものの、昼間はこの時期らしい体感となる見込みです。

返信する

163 2025/11/05(水) 21:45:12 ID:C5/OgQtIbU
秋の空と体感 関東は雨の可能性(weathernews.jp)
6日(木)は広く日差しが届きますが、本州の南岸を
通過する低気圧の影響で、九州から東北の太平洋側では
にわか雨の可能性があります。低気圧が接近する
北海道も天気が下り坂です。秋らしく朝晩と昼間の
気温差が大きくなるため、服装で上手に体感調節を。

返信する

164 2025/11/06(木) 21:38:21 ID:jZ1OEieXz.
太平洋側は晴れ 日本海側は雨雪(weathernews.jp)
7日(金)は北日本を中心に冬型の気圧配置となり、
強い寒気が南下します。北海道では風が吹き荒れ、
夜にかけて雨が次第に雪に変わる予想です。
東北日本海側や北陸、山陰でもにわか雨の可能性が
あります。東日本や西日本の太平洋側は晴れて、
一日の寒暖差が大きくなります。

返信する

165 2025/11/07(金) 20:45:01 ID:FlAaN9YfQs
全国的に青空が広がる(weathernews.jp)
8日(土)は冬型の気圧配置が次第に緩み、日本付近は
移動性高気圧に覆われてきます。北海道では雪や雨の
残るところがあるものの、広い範囲で行楽日和になる
見込みです。朝は冷え込みが強まり、昼間も7日(金)
より気温が低めになりそうです。

返信する

166 2025/11/08(土) 21:28:47 ID:rto7NKe0sU
本降りの雨や横殴りの雨に注意(weathernews.jp)
9日(日)は前線を伴った低気圧が接近、通過して
全国的に雨が降ります。本降りの雨や横殴りの
雨になることがあり、お出かけにはあいにくの
天気の所が多い予想です。北海道も雨になるため、
路面状態の悪化に注意してください。

返信する

167 2025/11/09(日) 21:54:29 ID:oU8nVp6/vM
北日本や北陸は雨雪が強まる(weathernews.jp)
週明けの10日(月)は冬型の気圧配置になります。
北日本日本海側から北陸は強雨や雷、霰、突風
などに注意が必要です。北海道や標高の高い所
では段々と雪に変わるため、吹雪や積雪に注意
してください。関東以西は晴れるものの、風が
強く吹きます。

返信する

168 2025/11/10(月) 22:49:18 ID:m1gcDxZ7qU
関東など晴れ 北海道は積雪注意(weathernews.jp)
11日(火)も北日本を中心に冬型の気圧配置が続きます。
北海道は日本海側を中心に雪が降りやすく、内陸部は
市街地でも積雪に注意が必要です。関東より西日本は
晴れる所が多くなります。朝は冷え込みが強まりますが、
昼間は20℃近くまで上昇して1日の気温差が大きくなるため、
服装選びにご注意ください。

返信する

169 2025/11/11(火) 22:35:03 ID:BIur/u3YhM
広範囲で日差しが届く(weathernews.jp)
12日(水)は冬型の気圧配置が弱まり、北海道や
東北日本海側の天気は回復します。関東から
近畿は日差しが届く見込みで、空気の乾燥が
続きそうです。四国や九州は次第に雲が厚みを
増していき、午後は九州南部で雨が降り出します。
沖縄や奄美は局地的に雨が激しく降るおそれが
あるため、注意が必要です。

返信する

170 2025/11/12(水) 22:19:34 ID:eMlBit29vo
北と南で雨 南西諸島は大雨警戒(weathernews.jp)
13日(木)は沖縄付近の前線がやや北上し、
台風26号が近づいてきて活動が活発になります。
沖縄、奄美では大雨や災害の発生に警戒をしてください。
九州も南部を中心に雨が降りやすく、四国から関東の
太平洋沿岸でも雨の降る可能性があります。
北日本も寒冷前線の通過時には強雨や雷雨に注意が必要です。

返信する

171 2025/11/13(木) 22:49:33 ID:FYYW3avx8A
西日本や東日本は天気回復(weathernews.jp)
14日(金)は高気圧が西から張り出し、西日本や東日本は
天気が回復します。日差しが届いて昼間は過ごしやすい
陽気になりそうです。北海道は寒気が流れ込む影響で
日本海側は雪が降り、寒さが戻ります。沖縄や奄美の
雨はようやく落ち着きます。冷たい空気が流れ込んで
前日ほど気温は上がらない予想です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:104 KB 有効レス数:168 削除レス数:3





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:異例の暑さ 10月まで続く見通し

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)