異例の暑さ 10月まで続く見通し


▼ページ最下部
001 2025/08/07(木) 20:10:27 ID:tazXdE7P/k
「ダブル高気圧」の影響で異例の暑さ、10月まで続く見通し

ウェザーニューズは、2025年8月5日に「猛暑見解2025」を更新し発表した。
8~10月の気温は全国的に平年より高く、特に8月下旬から9月初めにかけて
厳しい残暑が予想される。

6月と7月の平均気温は昨年を上回り、過去最高を記録した。
この暑さの要因は、太平洋高気圧とチベット高気圧が重なり合う
「ダブル高気圧」で、8月5日には群馬県伊勢崎市で国内観測史上1位の41.8℃を記録した。

8月中旬は前線や寒気の影響で暑さが一旦落ち着くが、8月下旬には再び
“ダブル高気圧”が発生し、35度以上の猛暑日が続く恐れがある。
例年であれば涼しくなる9月以降も、太平洋高気圧の勢力が強いため、
10月にかけて高温傾向が続く見込みだ。こまめな水分補給や適切なエアコンの
使用など、暑さ対策をしっかりと行い、熱中症には十分に注意が必要である。

地球温暖化の影響などで北半球対流圏の平均気温が高くなっていることや、
北日本周辺の海水温がかなり高いことも、暑さの要因になりうると考えられる。
エリアごとの見解として、8~10月の平年との気温比較では、
北日本、東日本、西日本、沖縄のすべてのエリアで平年より高い気温が予想されている。
https://resemom.jp/article/2025/08/06/82898.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
091 2025/09/11(木) 22:43:41 ID:QYFqD4FBsw
西、東日本は傘の出番が続く(weathernews.jp)
12日(金)の西日本や東日本は引き続き秋雨前線の影響を受けます。
日差しが届いても強雨や雷雨のおそれがあり注意が必要です。
高気圧圏内となる東北北部や北海道は晴れて穏やかな1日です。
西日本や東日本はムシムシとした体感、東北北部や北海道は
カラッとした体感となりそうです。

返信する

092 2025/09/13(土) 19:22:11 ID:NpCQO3i/f6
>>90
「1時間に100ミリの雨」警視庁の分かりやすい“例え”が
「ヒィィィィ!」「こう聞くとえぐい」と話題
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68b1402ae4b068b...
警視庁が「1時間あたりの降水量100ミリの雨」の例えを発信。
「イメージできた」と話題になっています。
警視庁によると、1時間あたり100ミリの雨は「1m四方の箱に
雨がそのまま溜まった場合、10cmの深さになること」を指します。
その時の水の重さは10kgになるため、「1m四方に1Lのペットボトル100本分の雨が降る」
ことになるということです。
この投稿には「ヒィィィィ!」「こう聞くとえぐい量だな」
といった声が寄せられていました。

返信する

093 2025/09/13(土) 23:26:59 ID:NpCQO3i/f6
連休二日目は日本海側で雷雨注意
三連休二日目の14日(日)は、前線が本州に南下します。
日本海側では午前を中心に強雨や雷雨に注意が必要です。
太平洋側もにわか雨の可能性がありますが、
日差しが届いて厳しい残暑となります。
北日本は天気が回復傾向です(weathernews.jp)

返信する

094 2025/09/14(日) 21:00:37 ID:bpJLHHh61U
連休最終日は関東以西で蒸し暑い(weathernews.jp)
三連休最終日の15日(月)・敬老の日は、秋雨前線の活動が弱まります。
前線に近い西日本、東日本は雲が多めで、にわか雨がありそうです。
東北北部や北海道は高気圧に覆われ、秋晴れの所が多くなります。

返信する

095 2025/09/14(日) 21:13:01 ID:zC8I7B5a3w
096 2025/09/15(月) 15:26:56 ID:54xOhvK/fA
勤労感謝11,23まで猛暑と熱帯夜は覚悟しいーや

返信する

097 2025/09/15(月) 23:20:26 ID:AxnypRh7ms
三連休明けも暑さに注意
三連休明けの16日(火)は秋雨前線の活動が弱まり、
全国的に晴れる所が多くなります。北日本は朝から
青空が広がります。西日本や東日本は夏の空気に
覆われて厳しい残暑です。晴れていても天気急変の
可能性があるため、折りたたみの傘など雨具を
用意してお出かけください(weathernews.jp)

返信する

098 2025/09/15(月) 23:33:51 ID:I3x09gWbfM
去年も一昨年も10月いっぱい暑かったじゃん、普通に半袖で過ごせるくらい

返信する

099 2025/09/16(火) 17:01:22 ID:BgbDgDNRgc
猛暑は続くよどーこまでもぉーー
 
   敬老超え
    彼岸超え
     ハロウイ超えてー

   はるかな 冬至まで ぼくたちの

 楽しい熱中症の夢 つないでる 

    

返信する

100 2025/09/16(火) 20:48:51 ID:4JP7kDFQik
北日本は雷雨も 関東以西は残暑(weathernews.jp)
【明日の天気】17日(水)は秋雨前線の活動が活発になり、
北日本や北陸などは局地的に雷を伴った強い雨に注意が必要です。
関東以西は晴れて厳しい残暑が続きます。西寄りの風で
特に関東甲信や東海で気温が上がりやすく、35℃以上の
猛暑日の所がある見込みです。熱中症対策が欠かせません。

返信する

101 2025/09/17(水) 20:28:57 ID:n4sMfvYIco
長く続いた関東の猛暑は明日でフィナーレ
金曜日以降はようやく秋服が着れそう
https://tenki.jp/forecaster/f_hiroaki/2025/09/1...
関東各地も、明日17日は、広く晴れる見込みです。気温はグングン上昇し、
昼前には30℃を超える所が続出します。日中は9月中旬とは思えない暑さになるでしょう。
19日(金)以降は雲に覆われる日が多く、所々で雨が降るでしょう。日中の気温は、
一気に下がり、各地で秋らしくなりそうです。場所によっては、日中でも肌寒く
感じることがあるでしょう。今のうちに、秋服の用意をしておいた方が良さそうです。

返信する

102 2025/09/17(水) 22:17:28 ID:n4sMfvYIco
広範囲で強雨や雷雨に注意
18日(木)は秋雨前線が南下する影響で、日本海側や東シナ海側を
中心に広く雨が降ります。一時的に強雨や雷雨となったり、
局地的には大雨となるおそれがあるため、道路冠水や河川増水に
警戒してください。午後は関東でも激しい雷雨となる可能性があります。
関東では雨の前後で体感も変化しそうです(weathernews.jp)

返信する

103 2025/09/17(水) 22:32:10 ID:n4sMfvYIco
18日は関東で今年最後の猛暑日か
夕方以降は大雨のおそれ この先暑さはどうなる?
https://tenki.jp/forecaster/a_shibamoto/2025/09...
明日18日(木)の関東は、猛烈な残暑と局地的な激しい雨に注意が必要です。
午後は関東北部から次第に雨の範囲が広がるでしょう。夕方以降は、
関東の広範囲で本降りとなり、沿岸部では風も強まりそうです。
この雨とともに、厳しい残暑は和らぎますが、21日(日)は気温が30℃
くらいまで上がる所があるでしょう。朝晩を中心に秋服が着られるように
なるものの、まだまだ半そでの出番はありそうです。

返信する

104 2025/09/17(水) 22:46:08 ID:f36zDdyVw2
来年、再来年はもっと暑いんだよ、今から泣きごと言ってどうするの?

返信する

105 2025/09/18(木) 18:54:24 ID:AiLaBf2idI
西暦2100年の天気予報
環境省が6年前に発表した資料を元に予報
https://www.fnn.jp/articles/UMK/93302...
「きょうは各地で40℃以上の“酷暑日”となりました。東京では43.3℃と
“極暑日”に迫る暑さとなりました。あすも40℃以上の危険な暑さが予想
されています。家からは一歩も出ない方が良いでしょう」

返信する

106 2025/09/18(木) 22:18:15 ID:AiLaBf2idI
関東や東海はこの時期らしい体感(weathernews.jp)
19日(金)は秋雨前線が本州の南の海上に停滞します。
北日本や北陸は過ごしやすい陽気になる見込みです。
関東や東海は雲が広がり、前日より大幅に気温が下がります。
ようやく秋らしい体感になりそうです。
西日本は太平洋側ほど雨の可能性があり、
昼間は厳しい暑さはないものの、ムシムシと感じられます。

返信する

107 2025/09/19(金) 18:30:27 ID:4qsGdhAMOs
けさの東京は18.6℃ およそ3か月ぶりに20℃下回る
日中も秋らしい涼しさに 来週は再び30℃前後の暑さ戻る
https://news.jp/i/134160192310668543...
前線が南下したことで空気が入れ替わり、関東でも秋の涼しさとなっている。
けさは関東のほとんどの所で気温が20℃を下回り、やや空気がひんやりと
感じられた。日中でも関東では30℃に届かず、あす20日(土)もきょうと同じ
ような気温となりそうだ。ただ、21日(日)以降は再び30℃前後の暑さが戻る見込み。

返信する

108 2025/09/19(金) 22:32:33 ID:4qsGdhAMOs
広く曇りや雨 北日本は大雨警戒
20日(土)は低気圧や前線が日本海を進む影響で、
雨の降る所が多くなります。北日本は次第に雨の
範囲が広がり、大雨となるおそれがあります。
西日本や北陸も雷雨に注意が必要です。
前線から離れている関東もシアーライン
(風の流れが変化する境界線)の影響で、沿岸部を中心に
雨が降りやすい見込みです(weathernews.jp)

返信する

109 2025/09/20(土) 21:54:59 ID:mAxJGink5A
北海道は荒天 関東以西は暑い(weathernews.jp)
21日(日)は前線を伴った低気圧が北日本付近を通過し、
北海道では雨や風が強まって荒れた天気となるおそれがあります。
東北や北陸は天気が回復傾向です。関東から九州にかけては
日差しが届いて、最高気温が30℃以上のところが多くなります。

返信する

110 2025/09/22(月) 02:10:48 ID:FHNaYbuVuA
全国的に秋の空気に覆われる(weathernews.jp)
22日(月)は日本海西部に中心を持つ移動性の高気圧が
日本列島を広く覆います。晴れる所が多くなりそうです。
秋の空気が拡大するため、関東から西日本は
暑さが少しトーンダウン。過ごしやすくなります。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:108 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:異例の暑さ 10月まで続く見通し

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)