子供に「勉強する理由」を聞かれたら?母の答え
▼ページ最下部
014 2025/08/12(火) 19:19:53 ID:Kt.LiiCY42

一見、無味乾燥に思える数学には理系でありながら泣かされもしたが、
後の人生において数学公式が直接役立つことはなくとも、数学的な思考訓練が
人生の難局にしばしば突破口を切り開いてくれた。
どのような袋小路にも必ず抜け道はあるものなのだ。
ボクが思うに、数学的思考とはみみっちい損得計算やうんざりするほど厳密な
コンピューター的処理能力を意味しない。
数学の真髄はちょうど未知のパズルを解くようなものである。
ある程度の基本定理の上に論理を組み立てていくのであるが、
ひとつの問題に対する解法はひとつではない。
思考力というよりは空想する力、イマジネーションがキーとなる。
人生の難問に遭遇したときに、想像力の豊かな人間は、その窮地を乗り切るために
幾通りもの解法を必ずや見出し、絶望や失望とはおよそ無縁である。
―― マッスル北村(学芸大附属高校 → 東京大学理科二類)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:25
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:子供に「勉強する理由」を聞かれたら?母の答え
レス投稿