3年振りに日本全国で見られる:皆既月食


▼ページ最下部
001 2025/09/02(火) 20:03:38 ID:9sgKkeds6A
【皆既月食】3年振りに日本全国で見られる!
貴重な天体ショーの時間はいつ?

太陽と地球、月が一直線に並ぶことで起きる、皆既月食。
満月のすべてが地球の影に入り、赤銅色に見えます。
そんな神秘的な天体ショーである皆既月食が、
2025年9月8日、約3年振りに日本で見ることができるそうです。

国立天文台によれば、日本全国で楽しめるチャンスは、
2022年11月8日以来なのだとか。
2025年9月8日の1時27分から月が欠け始め、
2時30分から3時53分までは完全に地球の影に隠れるといいます。
その後、4時57分に部分食が終わるとのことです。

大気中にチリが少ないと明るいオレンジ色、チリが多いと黒っぽく
見えるので、今回の皆既月食で見られる満月はその日限りの色といえるでしょう。
どのような色で輝いて見えるかにも、注目したいですね。

同月1日現在、全国的に真夏日がまだまだ続いています。
暑さ対策をしっかりして、貴重な皆既月食を楽しんでみてください。
いつもとは違う表情をした月が見られることでしょう。
https://grapee.jp/205730...

返信する

003 2025/09/02(火) 20:31:26 ID:wnavqSb8VY
>>1 後は天気次第;

返信する

004 2025/09/02(火) 21:05:34 ID:601zR0QRQU
地球温暖化とか言っているヤツと同じく、なんの意味も無い天体観測しとるヤツ…アホやろ(笑)。
天体・宇宙によって全てが決定されされるんだから、天体を観たところで何ができるんた(笑)?
温暖化防止とかも、宇宙や太陽の都合で決定されるだろ(笑)。
ボケ―と月やら天体やら眺めている無駄なことをせんで、そんなヒマがあるなら働けよ、夜の営みをきちんとして、日本人の人口減少防止に貢献しろよ。

返信する

005 2025/09/03(水) 13:22:35 ID:wEWlc/t/G6
>>4
   

返信する

006 2025/09/03(水) 23:21:19 ID:AtPay8fwt.
日食より道具要らずでキレイに見えるような
あとはお天気次第か

返信する

007 2025/09/04(木) 21:49:03 ID:BoOId/61.g
公園とかで見るときは
足元に貴重品とか置かないように

返信する

008 2025/09/05(金) 22:04:43 ID:rqGhLDaa1Q
100均で双眼鏡を買っておくか

返信する

010 2025/09/08(月) 18:54:23 ID:AUL.4e7bD2
赤銅色の月がスカイツリーの上に 東京都内で皆既月食観測
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43428...
東京スカイツリーの上空にポッカリと浮かぶ赤銅色の月。
東京都墨田区で8日、2022年11月8日以来約3年ぶりに
皆既月食が観測された。
東京都内は天候に恵まれ、午前1時27分の部分食の始まりから
同4時57分の終了まで、皆既月食の全過程を観測することができた。
午前2時30分を過ぎて皆既食が始まると、望遠レンズを付けた
カメラを構えた多くの人たちが一斉にシャッターを切り、
天体ショーを写真に収めていた。
次に日本で皆既月食が見られるのは2026年3月3日

返信する

011 2025/09/08(月) 19:09:40 ID:wVC2klfXwE
今見えてる月もかなりデカイしなかなかのオレンジ色よ見てみ

返信する

012 2025/09/08(月) 19:49:30 ID:0D1Yqi3Lew
結構怖かったよ
怪奇月食

返信する

013 2025/09/10(水) 20:18:29 ID:1NrF2of9ME
【岐阜城】思わず息を呑む…
皆既月食に浮かび上がる岐阜城の写真に
「かっこよすぎるわ」と絶賛の声続出!
https://news.jp/i/133774538199121978...

返信する

014 2025/09/11(木) 19:37:49 ID:QYFqD4FBsw
皆既月食דネギ”みたいな流星
奇跡の1枚に「シュールで笑った」「最高すぎる!」
https://grapee.jp/206508...
写っていたのは、おいしそうな長ネギ…
ではなく、「9月ペルセウス座ε流星群」という流星

返信する

015 2025/09/12(金) 20:58:38 ID:pFGJkFTdtk
高校生が撮影した神秘的な月の姿に18万いいね!
「天体好きにはたまらない写真」
「お月様のウエストや~」と感動の声
https://news.mynavi.jp/article/20250910-3446653...
東京都立立川高校天文気象部のXアカウント)にて投稿された
こちらの一枚。「ターコイズフリンジ」という美しい青い帯が
写っていて、なんとも神秘的な月の姿を捉えています。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:14 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:3年振りに日本全国で見られる:皆既月食

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)