文科相「強制する趣旨ではない」学校の国歌指導で


▼ページ最下部
001 2025/09/27(土) 19:33:43 ID:zWMdVj/o1w
文科相「強制する趣旨ではない」学校の国歌指導で

阿部俊子文部科学相は26日の閣議後会見で、沖縄県石垣市の市議会が
市内の小中学生を対象に「君が代」に関する調査を行うよう市に求める
決議を賛成多数で可決したことに関し、学校での国歌指導は
「児童生徒の内心にまで立ち入って強制しようとする趣旨ではない。
あくまで教育指導として進めていくことが重要だ」との見解を示した。

阿部氏は、国歌指導は「学習指導要領などを踏まえ、児童生徒に国歌の
意義を理解させ尊重する態度を育てるために行うもの」と説明。
決議を受けた教育委員会の対応については「教育の政治的中立性、
継続性や安定性を担保しているかの観点も踏まえた上で、適切に
判断していただくべきものだ」と述べた。
https://news.jp/i/134414645253442769...

小中学生に「君が代歌えるか」アンケート調査求める決議 石垣市議会で可決
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/219359...
提案の理由について与党市議は、子どもが「国歌を歌えていない
保護者の懸念があり、調査結果を今後の指導に生かすことが目的だ」と説明
野党市議からは「君が代を歌う強制につながってはいけない」
「政治が教育に影響することは望ましくない」などの声

返信する

002 2025/09/27(土) 19:56:22 ID:ZpmEN/JUwA
自国民に、自国の「国歌」の斉唱を '' 強制する '' や '' 強制しない ’’ とかを「どうするか?」とか議論するモノではない。
自国の国家は歌えて(斉唱)できて あ た り 前 のことだ。
世界中のどの国の国民も、自国の国家は声高らかに歌うことが出来る。

返信する

003 2025/09/27(土) 20:00:11 ID:2IP/oy6CgE
ウリナラ マンセー

返信する

004 2025/09/27(土) 20:05:01 ID:Exw1MX1GyI
>>2
国民の側もお上も、過去のことが引っ掛かってるから、お互い、すんなり行かないだと
我が国は、アレで色々変えちゃったから、他国とは比べられない

返信する

005 2025/09/27(土) 20:13:06 ID:ZpmEN/JUwA
>>4
いや、それは戦後のGHQによる日本統治のWGIPや、反日左翼(共産・社会主義勢力)、更には日教組による思想操作の結果だ。
江戸末期~明治維新~昭和の戦前・戦中・戦後の近代史を、一次資料で調べれば(学べば)判ること。
今なら、その気になればいくらでもネットで調べられる、でも多くの国民が無関心ゆえに今がある・・・嘆かわしい限りだと思う。

返信する

006 2025/09/27(土) 20:34:01 ID:gxZxOVeb8I
>内心にまで立ち入って強制
そりゃあ心の中までは強制できないに決まってる
あくまでも外面は歌っているように強制するだけだ

返信する

007 2025/09/27(土) 22:22:18 ID:VeZmhe4adU
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


うyjくちyjtj

返信する

008 2025/09/27(土) 22:40:47 ID:HTuY0IOyYY
国歌斉唱は義務だよ

返信する

009 2025/09/27(土) 22:53:04 ID:ZvmCWocwYo
歌いたくないと言う児童に、無理やり歌わせるなと言う事だわ。

返信する

010 2025/09/27(土) 23:16:30 ID:NVDs4sNuWg
じゃ勉強したくないという子供に勉強させんなよw

返信する

011 2025/09/28(日) 00:09:59 ID:Q8tIqZrEHo
反日左翼は野球等スポーツの試合とか相撲とか観に行った時、意地からでも座ったままで国歌斉唱しないのか?

返信する

012 2025/09/28(日) 00:19:08 ID:1YalurG/oc

諸外国における国旗,国歌の取扱い
https://web.archive.org/web/20020820201859/http://www....

強制的なのは中国と韓国ぐらいかな。

返信する

013 2025/09/28(日) 00:19:29 ID:RGraPfdcqo
右でも左でもないけど、
わざわざ立つことも無いし、歌う事もないぞ。

いちいち、強制すんなよ。

返信する

015 2025/09/28(日) 10:08:59 ID:7c.TnHFPiI
>>12
民度の低い国や人工国家ほど法律で強制しないと立ち行かない。
普通の国は、法律で決めなくても昔から当たり前にやってる事だからな。

しかしどっちも、スパイや外国人工作員には無茶苦茶キッツイ法律がある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:31 削除レス数:6





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:文科相「強制する趣旨ではない」学校の国歌指導で

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)