軽度認知障害のサインは「記憶力」ではなく「意欲」の低下


▼ページ最下部
001 2025/10/24(金) 21:13:25 ID:IMov8YEH42
認知症グレーゾーン(MCI)のサインは
「記憶力」ではなく「意欲」の低下。
趣味が急に面倒になった、料理のメニューが浮かばない、
要注意の症状は

認知症になる人は「軽度認知障害(MCI)」といわれるグレーゾーンを
必ず通ります。ですが、すべての人が認知症に進行するとは限りません。
なかには発症しないままの人もいますし、適切な対応によって、
現状を維持するだけでなく、認知機能の低下を遅らせられる場合もあるからです。

進行を食い止めるためには、認知症グレーゾーンに差しかかったサインを
見逃さないことが重要です。では、具体的にどんな変化が起きるのか。
多くの人は「記憶力の低下」を思い浮かべるかもしれませんが、実はそうではありません。
最初に表れるサインは、「意欲の低下」です。
「面倒くさい」「まぁいいか」「やめておこう」という言葉が増えたら黄色信号。
長年続けてきた趣味が急に面倒になった、人前に出るのに身だしなみに
気を配らなくなったという人も要注意です。

「最近、多いな…」と思ったらチェック!
□ 今、何をしようとしていたか思い出せない
□ 同じことを繰り返し言ったり、尋ねたりする
□ 人と会う約束を忘れたことがある
□ 探し物が多い
□ やろうとしても「まぁいいか」とやめてしまう
□ 長年の趣味が楽しめなくなった
□ 外出が減った 段取りが下手になった
□ 会計で小銭を使うのが面倒くさく感じる
□ 今日の日付が言えない
※3個以上当てはまるものがある人は、認知症グレーゾーンの可能性があります。
専門の医療機関を受診するとともに、生活習慣を見直していきましょう!
https://fujinkoron.jp/articles/-/1919...
「後編」認知症を予防する3つの生活習慣「脳の活性化」「運動」
「食習慣と睡眠習慣の改善」とは
https://fujinkoron.jp/articles/-/1919...

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2025/10/31(金) 00:11:20 ID:AiLaBf2idI
>>12
1です
クソスレでごめんなさいm

返信する

017 2025/11/01(土) 20:15:36 ID:efFOPKy7Zs
モノが壊れても
何かに使えるかもと
捨てずに保管しちゃう

返信する

020 2025/11/06(木) 22:03:12 ID:jZ1OEieXz.
スケジュール
メモに書いても
忘れがち

返信する

021 2025/11/07(金) 21:43:54 ID:FlAaN9YfQs
意欲の低下
「久しぶりにみんなで呑みに行こうぜ」
それがめんどくさくなった・・。

返信する

022 2025/11/08(土) 21:18:42 ID:rto7NKe0sU
なにか味が足りないな~何を足すか
考えるのめんどくさいからそのまま食べちゃう

返信する

024 2025/11/10(月) 15:52:56 ID:XuiO6XLOx.
子供じゃないけど「アレしちゃだめ、コレしちゃだめ」ってのが年と共に増えてきて、意欲がそがれていく
そういうのを気にしないタイプの人がいわゆる「憎まれっ子世に憚る」なんだろう

返信する

025 2025/11/11(火) 23:53:18 ID:BIur/u3YhM
冷蔵庫の奥から
いつ買ったか不明な菓子パンが
賞味期限過ぎてるけどまいっか
みたいな

返信する

026 2025/11/12(水) 20:59:19 ID:eMlBit29vo
たまには駅まで自転車で。
買い物して歩いて帰宅
自転車置いてきちゃった

返信する

027 2025/11/13(木) 20:17:25 ID:FYYW3avx8A
きょうは外出しないで
家出ゆっくり・・
タバコの残り本数が気になる
買いに行こうかどうしようか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:20 削除レス数:7





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽度認知障害のサインは「記憶力」ではなく「意欲」の低下

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)