ガザで4000人の子供が手足切断 イスラエルが使った「特殊兵器」
▼ページ最下部
パレスチナ自治区ガザ地区で、イスラエル軍が無数の細かい金属片を入れ、殺傷能力を高めた砲弾を住宅密集地で使用している疑いが浮上している。軍は「民間人の被害を最小限に抑えるために努力をしている」と強調するが、専門家からは、軍の行動を疑問視する声が上がっている。
ガザ南部のヨーロピアン病院で4月に2週間、ボランティアとして勤務した米国人の外科医、フェローズ・シドワさん(42)は、治療を続けている中で奇妙な症例があることに気づいた。
皮膚に1~2ミリの小さな穴が開いているだけなのに、体内では筋肉や内臓が引き裂かれ、大けがをしていたのだ。
「銃弾ではそんなに小さな傷口にならないし、普通の破片では体内に大きな損傷は起きない。異常だった」
毎日のようにこうしたけが人が運び込まれ、体内からは直径1ミリ程度の粒状の金属片が見つかった。何かの破片ではなく、「明らかにその形に製造されたものだった」という。
シドワさんがガザで働く他の医師に尋ねると、やはり同じような症例を扱っていた。複数の金属片による傷がある人もいた。とりわけ子供の被害者は、血管や神経が損傷し、手足を切断せざるを得ないケースが多いという。
ガザ中部のアルアクサ殉教者病院のカリル・アルダクラン広報官(56)も、毎日新聞助手の取材に「金属片の影響で、多くの人が手足を切断した」と証言した。昨年10月以降、ガザで手足を切断した市民らは、子供4000人を含む1万2000人以上に上っている。
英紙ガーディアンによると、こうしたけがを引き起こしたのは、硬度が高いタングステン製の金属片やベアリングを入れた砲弾だという。爆発とともに金属片が周囲に飛び散るため、殺傷能力が高い。建物内にいる敵を殺害する目的に使用されることもあるという。
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」の報告書(2009年)によると、イスラエル軍は08~09年のガザ紛争でもすでに同様の兵器を使用していた。報告書はこの兵器について「多数のとがった金属片を破裂させる新たなタイプ」と説明。イスラム過激派なども被害を大きくするため、自爆テロの爆薬にくぎやボルトなどを詰めるケースが多いが、こうした爆弾の「洗練されたバージョン」だとしている。
イスラエル軍のショシャニ報道官は、毎日新聞の取材に対し「軍事目的を達成するため、さまざまな方法を検討し、状況に応じて偶発的な被害を最小化できる手段を選択している」と説明した。
だが、米シンクタンク「安全保障政策改革研究所」のスティーブン・セムラー氏は、金属片入りの砲弾を使用する理由について「幅広く死傷者を出す以外の目的は考えられない。(住宅密集地で)使用する意味がわからない」と指摘する。
以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20241012/k00/00m/030/...

ガザ南部のヨーロピアン病院で4月に2週間、ボランティアとして勤務した米国人の外科医、フェローズ・シドワさん(42)は、治療を続けている中で奇妙な症例があることに気づいた。
皮膚に1~2ミリの小さな穴が開いているだけなのに、体内では筋肉や内臓が引き裂かれ、大けがをしていたのだ。
「銃弾ではそんなに小さな傷口にならないし、普通の破片では体内に大きな損傷は起きない。異常だった」
毎日のようにこうしたけが人が運び込まれ、体内からは直径1ミリ程度の粒状の金属片が見つかった。何かの破片ではなく、「明らかにその形に製造されたものだった」という。
シドワさんがガザで働く他の医師に尋ねると、やはり同じような症例を扱っていた。複数の金属片による傷がある人もいた。とりわけ子供の被害者は、血管や神経が損傷し、手足を切断せざるを得ないケースが多いという。
ガザ中部のアルアクサ殉教者病院のカリル・アルダクラン広報官(56)も、毎日新聞助手の取材に「金属片の影響で、多くの人が手足を切断した」と証言した。昨年10月以降、ガザで手足を切断した市民らは、子供4000人を含む1万2000人以上に上っている。
英紙ガーディアンによると、こうしたけがを引き起こしたのは、硬度が高いタングステン製の金属片やベアリングを入れた砲弾だという。爆発とともに金属片が周囲に飛び散るため、殺傷能力が高い。建物内にいる敵を殺害する目的に使用されることもあるという。
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」の報告書(2009年)によると、イスラエル軍は08~09年のガザ紛争でもすでに同様の兵器を使用していた。報告書はこの兵器について「多数のとがった金属片を破裂させる新たなタイプ」と説明。イスラム過激派なども被害を大きくするため、自爆テロの爆薬にくぎやボルトなどを詰めるケースが多いが、こうした爆弾の「洗練されたバージョン」だとしている。
イスラエル軍のショシャニ報道官は、毎日新聞の取材に対し「軍事目的を達成するため、さまざまな方法を検討し、状況に応じて偶発的な被害を最小化できる手段を選択している」と説明した。
だが、米シンクタンク「安全保障政策改革研究所」のスティーブン・セムラー氏は、金属片入りの砲弾を使用する理由について「幅広く死傷者を出す以外の目的は考えられない。(住宅密集地で)使用する意味がわからない」と指摘する。
以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20241012/k00/00m/030/...

※省略されてます すべて表示...

わかってねぇな
>>11のこの部分が特に重要↓
「ガザ住民1.8万人が殺害されたガザ侵攻2か月間に
イスラエルがガザに投下した爆弾のなんと半数が『無誘導弾』だった」
イスラエルがガザに投下した兵器、半数近くが無誘導弾 米情報機関分析
https://www.cnn.co.jp/usa/35212796.htm...
つまりイスラエルのユダヤ人は
ハマス殲滅を「口実」にパレスチナ人殲滅の民間人大量虐殺をやってるんだよ
そのため以外には『無誘導弾』による都市無差別爆撃なんてやる意味ねぇからな
ちなみに、ガザ空爆開始5日間に投下された爆弾の量(4000トン)は
第二次世界大戦でも屈指の都市無差別爆撃「ドレスデン爆撃」で投下された爆弾の量(3900トン)に匹敵する(!)
わずか5日間で既にこうだよ
そんな空爆が2か月間続けられた時点で検証してみたら、半数が『無誘導弾』だった(アメリカ大統領もビックリ!)
イスラエルがガザに対してやってることは
第二次世界大戦におけるドレスデン爆撃をはるかに上回る都市無差別爆撃…
イスラエルのユダヤ人が、ハマスではなく、パレスチナ人を殲滅しにかかってることは自明だろ
で、そこまで残忍な行為に及んでユダヤ人どもは一体何をしたいのかと言えば
イスラエルの元外務副大臣が臆面もなくメディアで公言しやがったこれだ↓
イスラエルの元外務副大臣
「ガザ市民はエジプトの砂漠に行き、そこに国際社会が力合わせて街を作り、そこに住む」
まあね、1948年のイスラエルの建国自体が
「ユダヤ人武装勢力」がパレスチナ人を大虐殺して70万人を追い出すことにより実行されたものだから
手口的には数年前にその残忍さで世界を騒然とさせたイスラム国(ISIS)と大差ない
イスラエル=イスラム国
イスラエルという国は元々の素性からしてがそういうテロ国家で
そして「三つ子の魂百まで」の喩え通り、今に至るも同じ手口でパレスチナ人を大虐殺中
そうしてイスラエルからパレスチナ人を一人残らず殺すか追い出そうとしてる(悪名高い入植政策もその一環)
こういった辺りをしっかり踏まえた上で、
・そもそもの事の始まりはユダヤ人武装勢力によるパレスチナ人虐殺であること(まるでイスラム国のようなイスラエル建国)
・そして今、イスラエルが実際にガザで行っていること(第二次世界大戦におけるドレスデン爆撃をはるかに上回る規模での都市無差別爆撃)
真に退治されなければならない悪はどちらなのかを今一度考えてみよう
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB 有効レス数:31 削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
スレッドタイトル:ガザで4000人の子供が手足切断 イスラエルが使った「特殊兵器」