>>61 アホはお前だ
米の値段が去年の2.5倍じゃ糞高くて「買えねー」んだよ
「買えねー」米なんざ1粒たりとも作ってくれなくて全然結構
日本の米農家は農協ともども全滅してしまえばいい
どうせこっちの食える米なんか作ってねーんだしな(値段が去年の2.5倍じゃ高くて買えない)
もう日本の米農家=農協には用がない(値段が去年の2.5倍じゃ高くて買えない)
消費者を平気で裏切るようなクズどもに翻弄されるのはもう懲り懲りだわ
ちなみに
9割を輸入している小麦(パン)でこんなヘンチクリンな問題が起きたためしはない
だから今後は、小麦同様、米も9割輸入で全然かまわない
それでも米を作りたいなら
どうしても国産米を食べたい金持ちと外国人観光客相手に勝手にやってろ
その路線で行くつもりでだったから農協経由で農水省・政府に手をまわして
・わざと備蓄米の放出を遅らせて(値段が去年の2.5倍)
・わざと備蓄米の放出量を少なくさせて(値段が去年の2.5倍)
・わざと備蓄米の追加放出をダラダラやって(値段が去年の2.5倍)
庶民を置いてけぼりにしたんだろ?
だったらいいよ、庶民は置いてけぼりで
そっちがその気ならこっちはコメの輸入を自由化するまでだ
日本国民を平気で裏切る米農家=農協を守ってやる筋合いがそもそもない
そんな連中を守るための関税障壁?イラネーよそんなもん
日本の米農家は農協ともども全滅してしまえ
いま問われているのは
金目の米農家=農協に「いつでも」米の値段を2.5倍に吊り上げられるリスク
国民の税金で買い貯めた備蓄米が100万トンもあるのに
米農家=農協が国家会議印・政府に圧力をかけて
米農家=農協による価格吊り上げの邪魔にならない程度の放出しかさせない米農家=農協リスク(値段が去年の2.5倍)
政府の備蓄倉庫に山積みになってる「国民の米」を、その持ち主である国民が食べられない本末転倒リスク
もちろん本末転倒の原因は「消費者完全無視」の態度を貫く銭ゲバ米農家=農協
返信する