トランプ関税が米国民直撃、世帯支出は年間約30万円増
▼ページ最下部
001 2025/04/07(月) 06:51:05 ID:DyiS70rIVk
米国のドナルド・トランプ大統領が2日に発表した関税の影響で、米国民が商品に費やす額は世帯平均で年間2100ドル(約30万円)増加するという試算を、民間の独立税制調査機関タックス・ファウンデーションが発表した。
タックス・ファウンデーションによると、トランプ関税の影響で米国への輸入は9000億ドル減少。消費者は米国産品に切り替えたり、値段があまりに上がった商品を買い控えたりするようになる。
それでも関税の影響による支出の増加は避けられない。米国の輸入税の平均は昨年の2.5%から今年は19%へと急増し、1933年のスムート・ホーリー関税以来の高水準となる。関税率はさらに上昇し、実効関税率は過去1世紀あまりで最も高い水準になるとフィッチ・レーティングスは予測している。
結果として、米国民の税引き後の収入は今年、平均で2.1%減少するとタックス・ファウンデーションは予測。関税の影響は誰もが避けられないものの、収入の減少は富裕層の方が少ない…以下ソース
https://www.cnn.co.jp/usa/35231372.htm...
返信する
002 2025/04/07(月) 07:06:47 ID:8rkfsvORg6
003 2025/04/07(月) 07:13:45 ID:nttlpig.6M
004 2025/04/07(月) 07:18:29 ID:/nOHg23EsE
005 2025/04/07(月) 08:22:56 ID:fOZIihgkBU
トランプスランプw
>収入の減少は富裕層の方が少ない
やっぱりね
国民を豊かにするとか国を強靭化するとか勇ましいこと言って、落ち着く先はとどのつまりこれ
小泉ケケ中コンビの愚策やアベノミクスとおんなじ
返信する
006 2025/04/07(月) 08:36:56 ID:nR4qVNfZEI
トランプは自国民&世界でわずか数カ月で敵を作った、
トランプ降ろしは加速する、
そして実現する、
何故ならアメリカは民主主義国家、
降ろされる、
そして株価爆上がり、
尚、日本もなんらかの主張をするべきだ、
ヘタレ日本は嫌だ、
返信する
007 2025/04/07(月) 09:10:28 ID:nR4qVNfZEI
さっ、株価暴落、
これを受けてトランプはどうする?
・面子優先か?
・しぶしぶ路線変更か?
返信する
008 2025/04/07(月) 09:23:26 ID:nttlpig.6M
トランプは石破みたいに絶対にブレない!鉄のような強い意志があるからだ、今回の相互関税の件は短期的には不景気になるし米の製造業には大ダメージだろうが、長期的には上向きになると思う、問題はその間は米は失業率上昇.経済の悪循環になり一時的に落ち込むと思う、
返信する
009 2025/04/07(月) 09:53:48 ID:6W/6GnAyeQ
010 2025/04/07(月) 09:58:42 ID:tKU1NxwBVE
国民に我慢しろとか言ってるな。この発言だけでキレた人も相当いるだろう。
相手側の関税でアメリカ製のものが売れなくなったりするのはいうまでもないが、
あらゆる国からの輸入品が高くなるわけで、だから30万円増とか
記事の通りに試算されてるわけだが、そりゃあそうだろう。
対露とか、対日とか、限った相手を標的にするのではなく、全世界だからね。
小数国相手なら効果もあるだろうが、全世界じゃ代替えするものはない。
アメリカを除いた国の中で自由貿易体制が堅持されれば太刀打ちできない。
正気の沙汰じゃないね。
返信する
011 2025/04/07(月) 12:22:09 ID:kLmyvf7Jmw
10年後にはアメリカは自給自足しているよ
資源も食料も十分にあるんだから、安い輸入で弱体化した産業の強化に少し時間がかかるだけ
返信する
012 2025/04/07(月) 12:42:13 ID:DyiS70rIVk
013 2025/04/07(月) 13:28:25 ID:nR4qVNfZEI
ベトナムとの交渉成果は上々だと言う、
これは規模が違う、
ベトナムはこれから発展が期待される国、
所詮、弱小国の弱い者いじめ、
しかしトランプは成果を大々的に
吹聴するだろう、
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トランプ関税が米国民直撃、世帯支出は年間約30万円増
レス投稿