備蓄米第三弾「街のお米屋さんに行き渡るよう工夫」←量を増やせバカ 2.5倍に吊り上げられた価格を下げる気などサラサラないことが判明


▼ページ最下部
001 2025/04/15(火) 18:12:07 ID:aultGLPHVQ
コメの価格安定に向けた政府備蓄米の放出について、江藤農相は15日の閣議後記者会見で、地方のスーパーなど全国で広く流通する時期が早くても「4月末か5月」との見通しを述べた。一部スーパーでは3月末から店頭に並び始めたが、中小スーパーには届いておらずコメ価格は高止まりしている。

農水省は備蓄米について3月10~12日に初回の入札を実施。3月26~28日の2回目を合わせ、計21万トンを順次放出した。これまで江藤氏は店頭に出回る時期を「4月10日ぐらい」と説明してきた。農水省が14日に行った卸売団体や小売団体との意見交換会では、備蓄米の流通に偏りがあるとの意見が出ていた。

農水省は4月下旬に3回目の入札を実施する予定で、江藤氏は「規模の大きいところだけではなく、街のお米屋さんを含めて均等に行き渡る工夫をしなければならない」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250415-OYT1T50121...

国 民 の 払 っ た 税 金 で 買 っ た 「 国 民 の 米 」 や ぞ ? 
部外者農協の顔色窺いながら小出しにしてんじゃねぇよ糞政府!
政府は農協ではなく 国 民 の方を向いて政治を行え!
無理なら今すぐ退陣し、今すぐ 国 民 の審判を受けろ!
農協に振り回されて「国民の米」を「国民のため」に使わない政党・政治家なんざ
2.5倍という地獄の高値に日々苦しんでいるサイレントマジョリティ総がかりで
全 員 落 選 させて地獄の底に叩き落してやるわ!

政府の倉庫には国民の税金で買った国民の米が
未だ大量にブタ積みされたまま↓

返信する

002 2025/04/15(火) 19:46:12 ID:L8eTO5haME
物価を釣り上げて、目標値にするには??
手っ取り早いのは、米の流通を止める。
備蓄米も実のところ放出されていない。
全て、石破と日銀総裁が実行している。

返信する

004 2025/04/15(火) 19:56:32 ID:npExQvs7Eg
もうすぐ安いカルフォルニア米がわんさかやってきたりして

返信する

005 2025/04/15(火) 20:12:32 ID:aultGLPHVQ
コメの関税障壁撤廃をやるなら
「トランプの相互関税圧力で仕方なく…」を言い訳に使える今が好機だよね
外圧をテコにして内政を変革するのは日本の十八番でしょ

返信する

006 2025/04/15(火) 21:17:45 ID:m0F4SgAAgw
なんかどうすれば米の価格を下げるように見せかけれるのかを考えている感じがする

返信する

007 2025/04/15(火) 21:20:21 ID:zLf2YIMjY6
>>5
だったら個人で輸入すりゃいいじゃん。免税枠とか当然知ってるよな?消費税もかからないので関税障壁なんかないぞ?ネットで簡単に買えるじゃん。
なんでそれやらないで喚いてるの?

返信する

008 2025/04/15(火) 21:35:36 ID:otazNbqLBg
まず入札の予定価格を決めろ
入札が予定価格より高くて不調とか普通にあるだろ
同じ業者にほぼ全部売るのをやめろ

返信する

009 2025/04/15(火) 21:41:48 ID:ASrYw7C6ec
>>8
備蓄米は買い戻し価格の入札なんだから予定価格から高くても入札不調にはならないだろ。
政府が100円で売ろうとしているものに500円の値がついても売る側は困らないのでは?

返信する

010 2025/04/15(火) 21:46:46 ID:x617Zj0FFU
高い備蓄米が いくら出回っても安くならないから  安い外国米が出回って だれも高い日本コメを買わないようにすると安くなるよ

返信する

011 2025/04/15(火) 22:17:40 ID:GtEh.3A0wg
騒いでるの貧乏人だけだから
低所得者に米の現物支給すりゃいいだけ

返信する

012 2025/04/15(火) 22:55:19 ID:aultGLPHVQ
>>7
そんな面倒なことしなくても
農家農協をここまでつけ上がらせた諸悪の根源「関税障壁」を撤廃すれば済む話

2.5倍の異常価格にまで吊り上げられたコメ価格を下落させるための
備蓄米の十分な量の放出を、政府に裏から手を回して妨害しているのが農家農協であることは疑う余地がない

実現可能な落としどころとしては、関税障壁を撤廃ではなく
関税を大幅に引き下げて、様々な輸入米が普通に店頭に並び、普通に消費者の選択肢となるようにすることで
今般のような2.5倍などという国産米の価格操作ができないようにすればよい

国民の主食供給者たる矜持を忘れた日本のコメ農家に
国民の主食供給を一手に任せ続ける従来政策は
日本のコメ農家が矜持を忘れたという「現実」に即して軌道修正されねばならない

日本のコメ農家に主食供給を一手に任せるのは危険
今般のような農家農協による価格テロが繰り返される可能性を完全に排除する必要がある

そのための、関税障壁へのメス入れ

返信する

013 2025/04/15(火) 23:20:24 ID:kQZaP71kPE
>>11
腹が減っては畳は作れぬwww←欧米か!(藁

返信する

014 2025/04/15(火) 23:23:48 ID:8xE5Zc4yjs
>>12
ネットで買う方が遥かに楽だろ。年寄りなのか?
お前の言ってる事は国が動かなきゃ実現しないし、いつ実現するか先も見通せない。
そんなのボケっと待つよりいまスマホで安く簡単に購入できるのになにが面倒なんだよ。これ以上楽な方法はないぞ。

返信する

015 2025/04/15(火) 23:32:31 ID:Jt1r2T4yVc
備蓄米の放出で価格下げたいなら、安く放出しろよ。
入札で高く売ってるのは、何が目的だよ。

返信する

016 2025/04/15(火) 23:40:18 ID:aultGLPHVQ
>>14
この国の制度に起因する問題は
この国の制度を改革することで解決されるべき

そのための民主主義

首都圏国電暴動(1973年)で国民に引導を渡された国鉄労組も
この出来事で民意の風向きが完全に変わったことを追い風に政治の舞台で議論・準備が進められ
14年後の国鉄分割民営化をもって完全に解体さるに至った

今後、農家農協が関税障壁撤廃に関して「国民の主食が」などとタテマエ論を並べ立てても
「お前が言うな!」と国民からは一顧だにされないだろう
そんな農家農協に待っているのは、利用客を蔑ろにし腐ったかつての国鉄労組と同じ運命

これが民主主義

返信する

017 2025/04/15(火) 23:41:52 ID:ASrYw7C6ec
2.5倍と言っても5000円もしない。コストコの会費くらいだ。
ご飯茶碗一杯で75円くらい。こんなのどこが高いのだ?コンビニコーヒーより安い。
ペットボトルで300mlもない水よりも安いんだぜ。
こんなの高いだなんて、ずいぶんうるさい負け犬だな。

返信する

018 2025/04/15(火) 23:51:24 ID:Jt1r2T4yVc
食パン6枚、164円。
毎日二枚。
光熱費は払えないから、米は要らない。

返信する

019 2025/04/16(水) 00:01:27 ID:fzbh0Wo2rg
>>16
??
ネットで買う方がはるかに楽でしょって話なんだけど。

返信する

020 2025/04/16(水) 00:04:23 ID:vvxXRJ2Lg.
スーパーは少しずつ投げ売りが始まっているな。

返信する

021 2025/04/16(水) 00:04:45 ID:uV0jpAR6XQ
>>18
光熱費が払えないのにネット代は払えるの?
生きるための優先順位が違くないか?
造り話っぽい

返信する

022 2025/04/16(水) 01:28:33 ID:mg5uSs3ygQ
>>19
根本的な解決にならない

返信する

023 2025/04/16(水) 01:35:32 ID:07IQh1cXW6
日本産と外国産を入れ替えれば輸出と輸入で大儲けできるだろ
産業の衰退で輸出する物がもうないから米もその仕組みに組み込まれたの

返信する

024 2025/04/16(水) 01:48:31 ID:d4P2nmPEaw
>>14どこのネットに売ってるんだよ!!!!!!

返信する

025 2025/04/16(水) 07:05:27 ID:pgI1o55PFk
入札なんかするから価格が下がらない。
政府はタダ(タダがダメならキロ100円くらいで)流通させれば安くなるだろ。

返信する

026 2025/04/16(水) 07:26:42 ID:JwsxoIBQCA
生産者の声

https://www.facebook.com/reel/2276466796073072/?s=singl...[0]=AZUldz014RtBa8iLMEmNxIexJ2uW99SM10dhj2Y5RLXJT8olobskdjhxGmcJJwPZc9YOFpGgLx0MrZiXrHzFB1uSzJrTFF3wLYgcGTP1oXzRCo_RPtDfqVqfhxgqxDSUlhcZ-xrWnf_n_bR2ZvBiOnWEFw-VjVIH4N0sKQUCLUmOo1WqERmkDYak1KwhYV0vsR0&__tn__=H-R

返信する

028 2025/04/16(水) 12:08:32 ID:L3/wJC8fcI
一部のスーパーで投げ売りが始まったな。

返信する

029 2025/04/16(水) 12:24:53 ID:5vpCrG/k.I
>>28
例えばどこ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:備蓄米第三弾「街のお米屋さんに行き渡るよう工夫」←量を増やせバカ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)