高齢者向けNISA創設検討
▼ページ最下部
001 2025/04/16(水) 08:37:42 ID:QgTy576R2k
金融庁は、高齢者向けのNISA(少額投資非課税制度)を創設する方向で検討に入った。
高齢者に限り、運用益を分配金として毎月払う投資信託などを組み込めるようにする方向だ。
現在は18歳以上に限定する「つみたて投資枠」の年齢制限の引き下げも検討する。
昨年1月に始まった新NISAは長期分散積み立て投資を趣旨としているため、
運用益の一部を再投資に回さずに分配金として契約者に支払う「毎月分配型」の投信は
運用資産の対象に加えていなかった。
新NISAは、株高や円安の追い風もあり、昨年12月末の口座数は約2560万に上る。
18歳以上の4人に1人が開設している計算だが、若い世代の利用が多い。
高齢者にもっと使いやすい制度にするように求める声が自民党や証券界などからあがっていた。
金融庁は今回、年金に頼る高齢者の「毎月の生活費に充てたい」というニーズを考慮し、
高齢者に限定した毎月分配型の解禁を検討。その場合、NISA口座の資産を売却せず分配型に移行できる
「スイッチング」も高齢者は1回だけ認める方向だ。
https://www.asahi.com/articles/AST4H3W6BT4HULFA01WM.... やったなおまえら
返信する
002 2025/04/16(水) 08:40:29 ID:02xLAGevKM

「おじいちゃん、おばあちゃん!貯金なんてしちゃダメですよ~ 投資でお金が増えますよ~ 自民党です!」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:53 KB
有効レス数:76
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:高齢者向けNISA創設検討
レス投稿