>>50>>52>>53>>66 最も肝心なことは運用実績だ。最低でも過去1年、一般投資家の傾向を考えれば出来れば
5年間の運用実績を見れば、やるべきものか、やるべきものでないか一目瞭然だ。管見の
及ぶ限りでは、これまで投資信託の商品を購入して損をしたという話は聞いたことが無い。
みな(と言っても数人だが、ネット等の情報は多数)、知らない内に値上がりしていて驚い
たと言っている。自分が実際に購入した商品は以下だが。
①タワラノーロード新興国株式:つみたてNISA(現在販売されておらず・継続して保持)
②タワラノーロード先進国株式:つみたてNISA(現在販売されておらず・継続して保持)
③タワラノーロード新興国株式:積み立てNISA枠(①に代わって購入)
④タワラノーロード先進国株式:積み立てNISA枠(②に代わって購入)
⑤たわらノーロード バランス:積み立てNISA枠
⑥しんきん世界好配当利回り株ファンド:NISA成長投資枠
⑦ひふみワールド+:NISA成長投資枠
おそらく①②は4年程前、他は一昨年から昨年にかけて購入したと記憶しているが、例の奇違い
トランプの騒動のおかげで一時はトータルの価格がマイナスに転じた。しかし昨日現在で約1%の
プラスに回復した。それ以前は、おおよそ15%から20%の間でプラスの利益を生んでいた。だか
ら、去年NISAを始めた知人には、今マイナスになっても決して焦る必要はないと忠告しておいた。
調べようと思えば、実際に商品を購入しなくとも実績を知る手立てはあるはずだ。それで、お前は
様々な投資信託の運用実績について調べたのか?
返信する