政府、コメの輸入拡大へ
▼ページ最下部
001 2025/04/19(土) 06:12:51 ID:1tBvsw.mzk
石破首相は今後、より具体的な提案で米側の軟化を誘う構えで、コメや大豆の輸入拡大をカードとする案が出ている。米国の23年の大豆輸出は54%が報復関税をかけ合う中国向けで、中国の輸入が減る分を肩代わりする意味合いがある。自動車でも外国車の認証制度の緩和などを模索する。
首相は夏の参院選前に訪米し、トランプ氏と合意する算段を立てる。各国が先駆けとして注視する日米関税交渉は、4月下旬にも行われる第2回協議で双方が手の内をさらし、調整が本格化することになりそうだ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250418-OYT1T50155... 「信用できない」「消費者は二の次」という点において
金目のコメ輸出国も、金目の農協/農家も、どちらも変わりはないことが判明し
日本のコメ農家を輸入障壁で保護優遇する理由がなくなった
これからはせいぜい海外勢に揉まれてコスト削減努力でもするんだな自業自得農家
ちなみに第二の主食パンの原料である小麦は輸入比率95%でも何の問題も起きてない
返信する
064 2025/04/25(金) 23:31:19 ID:gsbbBY/AAo
米は日本の主食だから、守らないといけないね
輸入に頼ると、有事に日本人が餓死してしまうリスクが高まる
そのリスクを理解するのが、とても大切だね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:64
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:政府、コメの輸入拡大へ
レス投稿