政府、コメの輸入拡大へ


▼ページ最下部
001 2025/04/19(土) 06:12:51 ID:1tBvsw.mzk
石破首相は今後、より具体的な提案で米側の軟化を誘う構えで、コメや大豆の輸入拡大をカードとする案が出ている。米国の23年の大豆輸出は54%が報復関税をかけ合う中国向けで、中国の輸入が減る分を肩代わりする意味合いがある。自動車でも外国車の認証制度の緩和などを模索する。

首相は夏の参院選前に訪米し、トランプ氏と合意する算段を立てる。各国が先駆けとして注視する日米関税交渉は、4月下旬にも行われる第2回協議で双方が手の内をさらし、調整が本格化することになりそうだ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250418-OYT1T50155...

「信用できない」「消費者は二の次」という点において
金目のコメ輸出国も、金目の農協/農家も、どちらも変わりはないことが判明し
日本のコメ農家を輸入障壁で保護優遇する理由がなくなった
これからはせいぜい海外勢に揉まれてコスト削減努力でもするんだな自業自得農家

ちなみに第二の主食パンの原料である小麦は輸入比率95%でも何の問題も起きてない

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2025/04/19(土) 16:11:59 ID:zjEUhNFGR2
外国米5kgで3150円、関税700%と輸送費、小売店の利益を考えたら現地小売価格400円以下といったところ
国産米は5kgで最低でも5000円以上

12.5倍以上の価格差

日本のコメは美味いんだから12.5倍のカネ払うのが当たり前とかふざけんなよ

単に国内の農政が大失敗して崩壊しているだけじゃねーか
ゲル石破自民党政権の大失敗のだろ
さっだと、政権を返上して自民党を解散しろ
自民党国会議員は全員辞職して、二度と国会議員になるな

返信する

016 2025/04/19(土) 18:21:28 ID:LQ7KSk/VL.
確かに話は出来すぎているが、安いカリフォルニア米が入って
くるのならOK。農薬だろうがカビだろうが、虫だろうが、
現状、農水省、県JA、損失農林中金、財務省がヘタうって
いるから。スマホ投票早く導入しろ。マイナと結びつけてどうにでもなるだろ。
おまえら全員落選だ。官僚出身の議員は特に。

返信する

017 2025/04/19(土) 20:57:24 ID:gG5WigqgeE
輸入拡大と言ってるだけで関税を低くするとは一言も書いてない
カルローズ5kg3500円とかが大量に出回るだけなら全く意味がない

返信する

018 2025/04/19(土) 21:14:39 ID:ld6723QOOk
ばかだね。愚の骨頂。
値段を下げることよりも、仲介の悪徳業者を潰すのが大事だろ。
その原因調査も進んでないところで輸入したって、輸入米が売れるだけで、日本の農家はどんどん朽ちていくだけ。

農家も守れなければ、日本の食卓も守れない。悪徳業者に渡ったマージンも返ってこない。

返信する

019 2025/04/19(土) 21:58:17 ID:gYVPwRbmqE
日本の農業(米農家)が破綻して、損をするのは日本の国民だよ
損をするどころか、餓死の危機だね

日本は食料自給率、エネルギー自給率が極めて低い上に、
ロシア、中国、ロシアの核武装国に対して、核兵器も日本にはない

ちなみに、自国の防衛を他国に頼ったウクライナは、ご覧の有り様

返信する

020 2025/04/20(日) 01:58:45 ID:rmkHPWx3TI
農水省も国会議員も〈天下り・献金・パー券〉の三点セット漬けで
骨の髄どころか中枢神経までも「農協」に乗っ取られている

【天下り】
「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で
農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
https://bunshun.jp/articles/-/7738...

【企業団体献金】
米価70%高騰の裏で…
自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
《備蓄米放出遅れの核心》
https://bunshun.jp/articles/-/7722...

【政治資金パーティー】
<「脱法パーティー」>5億円 補助金受給、JA系が購入 自民・山田俊氏団体
https://mainichi.jp/articles/20150611/org/00m/010/...

というわけだから
「農協の圧力」で、値下げにつながるほどの備蓄米の放出は無理
だから「米国の圧力」を利用して、値下げにつながるほどの輸入米を輸入
ゲルも考えたな
しかもこれとバーターでその他のトランプ関税を引き下げてもらえるという特典付き

今般の米価2.5倍テロにより、値下げ施策を妨害する農家/農協が国民の敵であり
もはや国民の主食を一任できる存在ではないことがハッキリした以上、
日本のコメ農家を、同じく金目の海外生産国と同等の扱いに格下げすることは妥当な流れ
マークアップ~292円/kgのミニマムアクセス米など生ぬるいわ
コメの非関税輸入枠の創設カモン!

米価2.5倍テロで国民の生活を破壊した農協は
その構成員たる米農家ともども潰れてok

返信する

021 2025/04/20(日) 02:07:37 ID:dQsnucmtBs
日本米5kg10000円、アメリカ米5kg5000円
とかで流通するようになりそう

返信する

022 2025/04/20(日) 07:12:46 ID:8vNfbhSUd2
>>20
>その構成員たる米農家ともども潰れてok

これは間違い
米農家が潰れて困るのは(餓死するのは)、日本人だから

食を輸入に頼ると、有事に海上封鎖で日本は終了
海上封鎖で石油も入らなくなるから、あっという間に日本は干上がる

返信する

023 2025/04/20(日) 07:18:18 ID:rmkHPWx3TI
>>22
おまいう案件

https://bbs68.meiwasuisan.com/news/1744053338/17...
>「海上封鎖」とか
>「備蓄米放出封鎖」で国民を餓死させようとしているオマエが言うなだわ

返信する

024 2025/04/20(日) 08:24:52 ID:8vNfbhSUd2
>>23
はあ?
なんで、日本の米農家を守ることが、「国民を餓死させようとしている」になるの?

>米農家が潰れて困るのは(餓死するのは)、日本人
>米農家が潰れて困るのは(餓死するのは)、日本人
>米農家が潰れて困るのは(餓死するのは)、日本人

これは、理解できる?

返信する

025 2025/04/20(日) 08:30:12 ID:dQsnucmtBs
とにかく米の緊急輸入や関税ゼロにしない政府は明らかに
意図的に米を高騰させてるよ
下げる気さらさらない

返信する

026 2025/04/20(日) 08:32:26 ID:8vNfbhSUd2
食を輸入に頼ると、有事に海上封鎖で日本は終了
食を輸入に頼ると、有事に海上封鎖で日本は終了
食を輸入に頼ると、有事に海上封鎖で日本は終了

海上封鎖で「石油も入らなくなる」から、あっという間に日本は干上がるわけ

つまり、「食の安全」は、とても大切ってことだね

今、日本は「有事ではない」のに、米の値段が爆上がりしている!
もし、有事になったら、米の価格は、どうなる!?
そんなことは小学生でも分かりそう

返信する

027 2025/04/20(日) 09:48:02 ID:cUk.dew932
海上封鎖で日本は詰むわけだから、重要なことは日本は世界に対し八方美人的な外交関係を築くことだ。
一切戦争はしないんだ、軍事力を背景に交渉したりしないんだ、という姿勢がたても重要だ。

返信する

028 2025/04/20(日) 10:21:40 ID:hDUXGT5Uxc
政府案の米って炊いて食うご飯用の米だとは発表されていない。
そこを輸入に頼る事はいかに危ないか、すでにここでも書かれているので飼料用や菓子、糊、焼酎用などこれまでのMAと同じ用途に限定して
その分、国内の飼料用などの作付けを主食用に切り替えるのが国内事情とアメリカへの土産として一石二鳥ではないだろうか。
どうせ貨物船の中で品質が劣化するわカビは生えるわの上に中国の貨物船が規制されるので太平洋の海運キャパは相当落ちると思う。そうなると倉庫で長いこと待たされてもっと劣化するだろうし。
あとは品種改良急いでオーストラリアで育つジャポニカ米をもっと増やして進出すれば日本にとって5月と10月に収穫期を迎えられる。
オーストラリアも外貨獲得源になるので悪い話ではない。

返信する

029 2025/04/20(日) 13:07:33 ID:maOa7fKZr2
>>25
いや、それでいいだろ。
もともと下げる気ないんだよ。

返信する

030 2025/04/20(日) 13:30:21 ID:8Ji.rIhhgE
つーかね
米作りは水害用の貯水池機能もあるんだよ
田んぼダム ←検索
日本の里山景観維持にも触れないと
食い物の値段だけで評価するのはヤバいぞ

返信する

031 2025/04/20(日) 16:08:31 ID:dQsnucmtBs
>>29
はあ?
何がいいんだよ
主食の高騰なんてエンゲル係数の急騰に直結だろうが

返信する

032 2025/04/20(日) 19:09:13 ID:tqIaOOcjJI
一旦インフレにしてからのデフレへの流れを作れば、生活が楽になるからって理由で消費者がなんでも受け入れてしまう危険がある
どうもアメリカはそれをやって自分らに都合の良い状況に巻き込もうとしてる節があるので、ホイホイ流れに乗らず冷静に見る必要がある
アメリカ米の輸入増やしたところで、結局値段が落ち着けばみんな国産米を買うと思うので、コメ問題自体は大した問題じゃない
それよりインフレ操作の裏にあるものを注意して見ていかないと
 

返信する

033 2025/04/20(日) 20:02:26 ID:8vNfbhSUd2
>>27
必要なのは核武装による抑止力だよ
抑止力があれば、そもそも戦争に巻き込まれることはない

西側は「ロシアは許せない!民主主義の敵だ!」と口先ではやかましいが、
核大国のロシアと戦争をしたくないので、派兵しないし、ウクライナへの支援も不十分だ
「停戦後に派兵する」という腰抜けっぷり(これも、ロシアが西側の派兵を絶対に認めないことをわかって言っていると見ていい)

日本がやるべきなのは、食料自給率、エネルギー自給率をなるべく高めて、
核による抑止力を持つこと

返信する

034 2025/04/20(日) 22:36:43 ID:hDUXGT5Uxc
>>33
日本が核を持っても使える国にならなきゃ世界はブラフだと思って抑止力にならない。
今のロシアと同じでいろいろ理由をつけてどうせ撃てないくせにと思われては核を持つ意味がない。
非核保有国へも核保有国へも先制攻撃をいとわない姿勢を口先だけではなく見せないと本気にされない。
だから核実験も北朝鮮の比じゃない程の威力と頻度で行って威力も世界に見せないといけない。
弾頭の威力も運用力もまたハッキングに対する強さや機密管理力も見せないといけない。
でもそんな事が技術的にも政治的にも実現する未来と中露と戦争になる未来はどっちが先に来るかを考えないといけない。
日本の核開発は中露に開戦の口実を与える上に周辺国の反発は相当な高まりもある。トランプ・バンスと続けば日米安保も解消されるかもしれない。
そうなると核の開発は諦めて非核兵器の拡充と継戦能力の向上を進める方が良いのだ。配備が間に合わない兵器の開発は金の無駄だ。

返信する

035 2025/04/20(日) 22:45:05 ID:j8vZTQYAyo
政治と金の問題で抜け道だらけで罰則もクソの法案を何度も作って、もう何十年も議論してるから、食料自給率だとかエネルギー自給率だとか国防なんてやってる暇はない
そんなもんは天下り仕放題で天下り先に便宜を図る官僚任せ

返信する

036 2025/04/20(日) 22:58:18 ID:e2qsxychd2
結局、この米不足・値上げの騒動はアメリカ他外国の米を大量に日本に輸入するための国をあげての茶番だったのか?
今まで国に守られてきた日本の農家の皆さん、ご愁傷様です。
日本人を見捨てる政府なら当然のことです。

返信する

037 2025/04/20(日) 23:21:44 ID:rmkHPWx3TI
>>24>>26
>そこにツケ込んで国民をユスリ・タカリ放題の農家/農協ヤクザの言いなり・カモになるくらいなら
>農家/農協ヤクザもろとも餓死で全然ok

>てか「海上封鎖」とか
>「備蓄米放出封鎖」で国民を餓死させようとしているオマエが言うなだわ

>米価2.5倍テロを自重できる程度の倫理観を身に着けてから出直してこい糞ヤクザ

返信する

038 2025/04/21(月) 01:43:01 ID:7//x5adxoQ
>>37
前が安かったから上がったとは思うけど高くはないじゃん。
家族で回転寿司行ったり映画見に行ったら一回分くらいの値段。そんなの2週に一回くらいのペースだ。
焼肉キングで飲み放題付けたら100分で飛んでいく一人分の値段じゃん。
それくらいで苦労しているの?

返信する

039 2025/04/21(月) 04:03:37 ID:W2zc9v5.c6
>>38
パンを求めてデモ行進をする民衆を見て「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言い放つ農家/農協
そんな農家/農協が民衆に捕らえられて断頭台送りになる日も近そうだな

返信する

040 2025/04/21(月) 11:08:03 ID:4UJeB7wKro
米なんてバカみたいな値段で売るの止めたらすぐ余り状態になるよ
先物で米価安定とかほざいてた工作員議員どもを吊し上げろ

返信する

041 2025/04/21(月) 12:55:08 ID:MBE4qeX.gE
米を輸入って・・・政府はアホの集団なのか?

返信する

042 2025/04/21(月) 13:00:27 ID:ZTb5RgfR/Q
とりあえず自民党を消滅させよう。
新しい日本を創るためには手術が必要。
腫瘍が大きくなりすぎてしまった。

返信する

043 2025/04/21(月) 13:26:49 ID:ApqFZ8BTS6
>>39
お前の祖国ではそうかも知れないが日本人は農家を捕らえて断頭台に送るなんて発想はない。
それに米なんて株主優待券でも手に入るし、なんでスーパーで並んで買う発想から抜け出せないんだろう?

返信する

044 2025/04/21(月) 15:27:34 ID:W2zc9v5.c6
>>43
「おとなしい日本国民は実力行使に踏み切れない泣き寝入り民族だから
やればやれるもんだね米の価格はこっちの言い値で吊り上げ放題(笑)
こんな高値じゃ米が買えない?なら道端のゴミでも拾って食ってろよクズども(笑)」
って了見ね

民衆をナメくさったその発想ヤバいよ

それと全く同じ了見で、上から目線の横柄接客とスト三昧を繰り返し
民衆に線路を歩かせた続けた国鉄労組がどうなったか?

ある日、首都圏の民衆が一斉にブチギレ
一夜のうちに首都圏38駅が焼き討ちにされ…

必読【1973年 首都圏国電暴動】ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%...

以降、国鉄労組が何を喚こうが
国鉄が親方日の丸であることに胡坐を搔き
民衆を見下しナメくさりきってきた国鉄労組の言い分は
民衆=有権者によって民主主義的に「完全無視」されるようになり
こうした民意のうねりを受けて、国政の場では国鉄の分割民営化論議・計画が粛々と進められ
14年後、利用客と向き合い寄り添う接客のJRが発足したことにより
民衆を嘲り敵に回した国鉄労組は「民意のギロチン」によってその首を斬り落とされ絶命した


パンを求めてデモ行進をする民衆を見て「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言い放つ農家/農協
そんな農家/農協が民衆に捕らえられて断頭台送りになる日も近そうだな
 

返信する

045 2025/04/21(月) 16:30:51 ID:EejoSjLeIk
>>44
それっぽっちの米が買えないなら社会の敗北者じゃん。ネット解約して節約しろよ。
それもできないならゴミ食ってるべきだろ。

返信する

046 2025/04/21(月) 18:13:19 ID:W2zc9v5.c6
>>45
つまりこういうことか

「去年は1500円で買えていた米を
3倍の4500円で買えない低所得層なんて
飢えて死ねばいいじゃない」

農協の政治力を乱用して政府が適切な量の備蓄米の放出をできないように手を回し
そうして今なお続く米価高騰に舌なめずりしている農家のホンネが出たな

日本の主食を一手に担わせるにはあまりに不適切どころかもはやテロ組織

こんな農協/農家に国民の「主食」の供給を一手に担わせてきた政治の誤りを
今こそ正すべき時が来たようだ

●農業協同組合法を改正して
農協/農家が不当な政治力を持てないようにする

●コメの非関税輸入枠(ミニマムアクセス)を大幅拡大して
日本の食糧安全保障を脅かしているテロ組織「農協/農家」による市場独占状態を解消する

『米価3倍テロ』で国民を敵に回した農協/農家は今後
民主主義国家日本において、こうした政治の流れに直面していくことになるだろう
自業自得だ

 
パンを求めてデモ行進をする民衆を見て「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言い放つ農家/農協
そんな農家/農協が民衆に捕らえられて断頭台送りになる日も近そうだな
 

返信する

047 2025/04/21(月) 19:08:23 ID:w7ODmjPgBU
>>46
きのこの山なんて3年で2倍に値上がりしたが生産者を断頭台に送るなんてバカ現れなかったぞ。
要はグロスだろ。4500円なんて高校生でもマックのバイトで4時間弱で稼ぎ出す金額だぞ。
ガキのバイト代だよ。4時間余計にシフトに入ればもうクリア。あまりにもみみっちい。

返信する

048 2025/04/21(月) 20:40:42 ID:W2zc9v5.c6
>>47
米は
日本人が生きていくうえで欠かせない主食(日常の食事の中心になる食物で替えが効かない)
であることを逆手に取った農協/農家の独占支配状態にあり
それならそれで農協/農家は真摯に消費者の方を向き
価格安定・安定供給という「責務」を果たさねばならないところを
こともあろに農協/農家は消費者を、見下し、嘲り、蔑ろにし
私利私欲のみを追求する価格テロに走った
(農協が政治に手を回して備蓄米の適量放出を妨害)

こうして消費者を敵に回した農協/農家は
消費者(サイレントマジョリティ)の手によってギロチン台送りにされる運命
日本の食糧安全保障?お前ら農協/農家が最大のリスク要因
日本がどこかと戦争始めたわけでもないのに価格3倍とかアホか

具体的には、

●農業協同組合法を改正して
農協/農家が不当な政治力を持てないようにする(実質的な農協解体)

●コメの非関税輸入枠(ミニマムアクセス)を大幅拡大して
日本の食糧安全保障を脅かしているテロ組織「農協/農家」による市場独占支配を解消する

この世直しで、日本は今よりずっとマシになる

米=首都圏の通勤・移動の足として欠かせない国電(現・JR)に相当
首都圏の通勤・移動の足として欠かせない国電を
親方日の丸を笠に着て利用者を見下し嘲り蔑ろにし
利用者の利便性を完全無視して
私利私欲を満たすための道具にした国鉄労組は
1973年の首都圏国電暴動で38駅を焼き討ちにされたうえ
以降、有権者の圧倒的支持のもとで国鉄分割民営化論議・計画が不可逆的に進行することとなり
1987年のJR発足をもってギロチン台で首を斬り落とされた

駄菓子は
ただの嗜好品
しかもきのこの山が駄菓子市場を独占支配しているわけではなく
きのこの山が値上がりすればきのこの山が買われなくなるだけで
他にいくらでも替わる駄菓子があるため
駄菓子全体としては常に適正価格が守られる

駄菓子=レジャー用途のレンタカー屋に相当
そもそもあってもなくてもどーでもいいもの

返信する

049 2025/04/21(月) 21:00:05 ID:zE4bRKfFuU
青い泡が出る中国産ネギの恐怖
https://www.youtube.com/shorts/PFISqB7RTV...

返信する

050 2025/04/21(月) 21:07:02 ID:W2zc9v5.c6
農薬使用量が中国や日本の4分の1のアメリカから
「非関税」枠で輸入したミニマムアクセス米はこの値段

返信する

051 2025/04/21(月) 21:36:50 ID:7//x5adxoQ
安心して!
MA米は日本米ほどの品質と保管環境が求められていないから安いけど日本同等品質が欲しい人にはSBS米を選べるよ。
日本標準米と同等なので価格も同じだよ。

返信する

052 2025/04/22(火) 09:43:02 ID:e8.53YknbQ
米高いと思うなら農家から休耕田借りて自分で作れば良いのに。
そんな人が少ないのはまだまだこの値段でも自分で作るより買った方がマシだからであって、だから米は上がる。
だからみんなが米から離れるまで値段は上がり、日本にまた大量の米が余り、マスコミはまた後出しで政策を批判するだろう。

返信する

053 2025/04/22(火) 09:58:50 ID:3/9ojXzO26
年金暮らしの高齢世帯に負け組だ、働けだ言うのだろうか
特に富裕であるよりも、社会として豊かである方が安心して暮らせるよ
ま、あんたは日本が危険になっていく前に海外に移住してたほうが良いんじゃね

返信する

054 2025/04/22(火) 10:16:39 ID:vD/Lpi25Vo
>>52
米高いと思うから、外国の安い田んぼで安く米作る代わりに
外国の安い田んぼで安く作られた米に対価を払って安く買う

日本の農家が「我々にはこれ以上作る能力が無い。我々はもう主食供給を担えない」ということなら
日本の農家は作りたい量だけ作ってればいい、ご自由にどうぞ

コメ輸入の邪魔だけはすんな役立たず

返信する

055 2025/04/22(火) 12:57:12 ID:1ECO9uBbf2
輸出利権もあるからな
商社とか商船会社とか
消費税還付金とか
輸出関連の補助金とか

返信する

056 2025/04/22(火) 16:31:39 ID:Zi.M3o5ynY
>>53
米農家の平均年齢は約68歳だし水稲農家は70を超す高齢者だ。働く高齢者が作る米を働かない高齢者が買い叩いてどうする。
働かぬ者食うべからずだなのだ。

返信する

057 2025/04/22(火) 20:51:55 ID:vEUjog5pAM
日本がアメリカ米を輸入拡大するならアメリカの籾先物を買うチャンスだ。
今、ロシアのウクライナ侵攻前くらいまで安くなっている。
今年も干ばつや水害などが起きるだろうし、南海トラフで津波が来たら海水被った水田の復旧は年単位でかかる上に備蓄米放出してるから
日本の輸入米需要はもっと高まるだろうて。

返信する

058 2025/04/22(火) 21:23:52 ID:vD/Lpi25Vo
>>56
「3倍の高値(1500円→4500円)は異常だから安くしろ」と言うことが「買い叩く」とはこれ如何に?
価格をいきなり3倍に吊り上げて「これで買えないような奴は主食を食う資格なし」って
そんな食べる人を上から目線で選ぶような農家が作ったコメはこっちからお断りだから
これまでに働いて貯めた金(年金含む)で普通に買える非関税の外国産米の輸入を政府に拡大させるわ
そもそも自分の口に入ることがない国産米なんか守る義理も必要もねぇからな
日本の農家がそういう了見で米作ってるなら関税障壁は即時撤廃でok

返信する

059 2025/04/22(火) 23:47:53 ID:e8.53YknbQ
>>58
なんで倍率にこだわるんだよ?たったの5000円だろ糞貧民
お前には日本の主食を食う資格がないんだよ。
美味しく国産米食える人の為の米農家をお前の都合で守るのを止めるとかあるわけねーだろ。
それなら自分で食う分作るとか働いて稼ぐとか汗かけよ。
施せバカやろーと乞食が言うのと同じだ。

返信する

060 2025/04/22(火) 23:54:27 ID:vEUjog5pAM
061 2025/04/23(水) 19:26:32 ID:RotMzsw2wc
>>34
>今のロシアと同じでいろいろ理由をつけてどうせ撃てないくせにと思われては核を持つ意味がない。

全然違うよ
ロシアはすでに恫喝という形で核を「使っている」わけ
実際、戦争前にバイデンも「第三次世界大戦になるからアメリカは参戦しない」と言っている
このことは、核兵器を持っていないイラクがイラク戦争でアメリカに瞬殺されたことと対照的だね
ロシアの核にビビっているから、ヨーロッパ諸国もウクライナが負けているのに派兵していない

その結果、ロシアは広大な領土をウクライナから奪い、トランプも、この状況を追認している

つまり、核武装による抑止力を持たないと日本もウクライナの二の舞ってこと
ちなみに、高名な学者のエマニュエル・トッドも日本の核武装の必要性を主張している

もちろん、日本が有事になったら、食料自給率は低いので、ウクライナと違って大量の餓死者が出るのは間違いない(陸路での補給が出来ないし、逃げることも出来ない)

返信する

062 2025/04/23(水) 20:04:02 ID:rv379ZoX4Q
>>61
というお前の揣摩憶測を裏付けるソースは?と聞くと逃げるんだろ?
だからバカにされんだよ。
ま、バカだからしょうがないけど。

返信する

063 2025/04/24(木) 20:28:43 ID:031k9Ku4bo
>>62
何も反論できなくて悔しそうw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:政府、コメの輸入拡大へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)