長崎 対馬で盗まれた仏像 5月10日に日本側に引き渡しへ


▼ページ最下部
001 2025/04/24(木) 02:53:33 ID:40I.HhDGUk
2012年に長崎県対馬市の寺から盗まれたあと韓国で見つかった仏像について、5月10日に日本側に引き渡されることが、関係者への取材でわかりました。

2012年に対馬市の観音寺から盗まれ、韓国で見つかった、長崎県の有形文化財「観世音菩薩坐像」は、韓国での裁判を経て、観音寺に所有権があることが認められました。

仏像は観音寺への返還を前に、所有権を主張していた韓国のプソク(浮石)寺に一時的に貸与されていますが、日韓双方の寺が協議した結果、5月10日に観音寺の関係者などが現地を訪れ、日本側に引き渡されることが、日韓の複数の関係者への取材でわかりました。

その後、仏像は観音寺に運ばれ、地元の住民などに向けて法要を行ったあと、対馬市の博物館で保管されることが決まっています。

観音寺の田中節孝 元住職は「13年間の念願がようやくかないます。日本と韓国の良識ある人たちの協力のたまものだと感謝しています。いち早く観音寺に仏像を戻して、地元の人たちに観音様が帰ってきたことを報告したい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k1001478772...

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2025/04/25(金) 21:10:10 ID:dMvU9IUw0k
ホントすげー狂ったミンジョクだよな。100歩譲ってもともと超賤にあったものを数百年前の
倭寇が略奪したもんだとしても、それを現代の泥棒が犯罪行為としてパクってきたものを、
もともと俺らのものだ、イルボンに返すな!って犯罪を容認すんのかよ。アホやろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:長崎 対馬で盗まれた仏像 5月10日に日本側に引き渡しへ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)