パレスチナのガザ地区でイスラエル軍の攻撃による住民の犠牲が増え続ける中、日本を含む25か国とEU=ヨーロッパ連合が共同声明を出し、「これ以上の流血は何のためにもならない」として一刻も早い停戦の実現を呼びかけました。
イスラエル軍によるガザ地区への攻撃について、地元メディアは21日、おととし10月にイスラム組織ハマスとの戦闘が始まってから初めて中部デルバラハでの地上作戦が行われていると報じました。
一方、深刻な食料不足に陥っているガザ地区では、ことし5月からアメリカが主導する財団が食料の配給を行っていますが、配給場所の周辺でイスラエル軍の発砲などによる住民の犠牲が相次いでいて、地元の保健当局は、これまでに1021人が死亡したと発表しました。
こうした中、日本やイギリスなど25か国とEU=ヨーロッパ連合は21日、外相らによる共同声明を発表し、イスラエル政府に対して、国連などによる人道支援物資の搬入の制限を解除するよう求めました。
そのうえで「当事者や国際社会に対し、この恐ろしい紛争の終結に向けて団結するよう呼びかける。これ以上の流血は何のためにもならない」として一刻も早い停戦の実現を呼びかけました。
これについてイスラム組織ハマスが歓迎する声明を出した一方、イスラエル外務省は「こうした要求はこの戦争を始め、長期化させているハマスにのみ向けられるべきだ」とする声明を発表し、強く反発…以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250722/k1001487064... 長年に渡る入植政策で、パレスチナ人から土地・生命・財産を収奪し、日常的にパレスチナ人に対して暴虐の限りを尽くし、そうしてのさばり不法に居ついてきた山賊イスラエルに対するハマスのあれは、そもそもテロなのか?
ちなみに国連事務総長はあれについて、やられたイスラエル側にこそ大いに非がある旨、即座に言明している
戦争を始めたのはハマスではなく、長年に渡る入植政策(※国際法違反)という侵略行為をやり続けてきた(今もやり続けている)イスラエルではないのか?
国際社会はイスラエルによるパレスチナ人大量虐殺・民族浄化を絶対に許してはならない
返信する