河野太郎氏「野党が勝ったのだから消費税減税はやむなし」


▼ページ最下部
001 2025/07/27(日) 20:20:42 ID:DNalZ99T4Q
河野太郎氏「野党が勝ったのだから消費税減税はやむなし」
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2025年7月27日(日) 16:00

 自民党の河野太郎前デジタル相(衆院神奈川15区)は27日、フジテレビやBSテレ東の報道番組に出演し、与党が大敗した参院選と物価高騰対策を巡り「野党が勝ったのだから何らかの形で消費税減税をやらざるを得ない状況となった」との見通しを示した。「幹事長が全責任を負うというけじめは組織として必要だ」として、石破茂首相の続投には森山裕幹事長の辞任が必要との認識を改めて明言した。

 河野氏は「『給付か減税か』という二択論へ流れた段階で政策的には負け筋だった」と参院選公約を巡る駆け引きを回顧。消費税減税への道筋を巡っては「一口に減税と言っても内容は各党ばらばら。統一案は出てくるのか。案が出てきた結果、円安が進んだり国際金利が跳ね上がったりして日本経済に大きな影響が生じる懸念もある」と野党サイドの責任を強調した。

 石破首相の進退については「日米の関税交渉が決まったとはいえ、まだ口約束。これから文書にするのか、首脳会談をするのかなど石破首相と(日米交渉役の)赤沢亮正経済再生担当相で判断しないといけないこともある」などと説明。「首相が『まだ日米関税交渉も続く』と(続投理由を)説明をするのならば、国政とは距離を置く幹事長が『党のトップ』として選挙の責任を取らないといけない」などと幹事長辞任の必要性を主張した。

 河野氏は参院選大敗の結果を受けて党選対委員長代理を辞任した。それぞれの番組内では次期総裁選への立候補の意欲を問われたが「(委員長代理の)辞表を出した人間がそんな話をするのは不謹慎だ」などと否定した。
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-119364...

返信する

002 2025/07/27(日) 20:31:06 ID:TbW4IJVsSE
野党の言う通りに、消費税を減税して
野党の言う通りに、生活が実際楽になるものか

答え合わせをしてみようじゃないの(笑)

現役世代は
●自分達が払わなくなった消費税分に加えて
●高齢世代が払わなくなった消費税分までも
社会保険料の「ダブル値上げ」で二重負担させられるハメになる

有権者が自己責任で自ら選択した道だ
ヒーヒー言いながら悶え苦しめばいい
算数のできないバカどもめ(笑)

返信する

003 2025/07/27(日) 20:35:19 ID:V6RpIPY7xc
消費税は廃止したとして、新しい税を作るだろう。(自民党、公明、立憲、維新、社民)

新しい税を作らず国債擦るのが、(国民民主、参政、れいわ、保守、チームみらい)

返信する

004 2025/07/27(日) 20:53:37 ID:EDi4qEspKs
軽々しくそんなこと言っていいのかw

返信する

005 2025/07/27(日) 21:02:46 ID:H9.o4JE3Rg
運び屋ですから (^。^; )

返信する

006 2025/07/27(日) 21:07:32 ID:2m8vTCSQpk
媚中同士!

返信する

007 2025/07/27(日) 21:13:25 ID:DNalZ99T4Q
>>2
そのとおり。
やってみることが重要だ。
壺人さんにもご了解を得られてよかった。
日本は消費税の廃止で経済成長することになる。

返信する

008 2025/07/27(日) 21:35:27 ID:rx6aOQGtZw
無責任に評論家みたいにウケの良さそうなことを言って自分の党の政権を批判をする
昔の石破みたいになってきたな

返信する

009 2025/07/27(日) 21:46:54 ID:op6cSLo7wA
消費善減税ということだと石破も森山も辞めるという事だろう

返信する

010 2025/07/27(日) 21:49:43 ID:DNalZ99T4Q
>>9
総理大臣より強い自民党税調会長に反目するわけだからな。

返信する

011 2025/07/27(日) 21:50:24 ID:g0/zoEmXkU
自公議員やお金持ちらのバーナスである消費税は廃止な

返信する

012 2025/07/27(日) 21:58:29 ID:EhAaP9NEFI
>>1
俺が記者だったらこの時ぶん殴っていたと思う。

返信する

013 2025/07/27(日) 22:36:21 ID:Cqto3lq3XY
さすが中国の飼い犬、ぶれないな

返信する

014 2025/07/28(月) 00:13:38 ID:ySuYYJxAJ6
消費税率は4年間上げないと公約して2009年に政権取った民主党が翌年の菅直人政権では10%にしようと言い出し
そして消費税率8%、その後10%にする法案を出したのは政権取って3年目の2012年野田内閣
責任政党になったら国の税制の真実を知り、消費税率は下げられないのだ

返信する

015 2025/07/28(月) 02:15:11 ID:YaylyE9jYY
>>7
消費税を廃止したら
高齢者から徴収していた消費税分まで
現役世代はダブルで負担させられるハメになる
こんなことして経済を支える現役世代から根こそぎ搾取して
経済が成長なんかするわけねーだろ反日共産党員

返信する

016 2025/07/28(月) 05:57:04 ID:4ZqEkGCsc2
誰かが言ってたけど野党に任せる 消費税は減らせないから 結局自民の時と変わらない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:河野太郎氏「野党が勝ったのだから消費税減税はやむなし」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)