全国各地で水不足、新米ピンチ!


▼ページ最下部
001 2025/07/27(日) 23:36:03 ID:TbW4IJVsSE
これから新米の収穫を迎えるコメ農家からは悲鳴が上がっています。

●全国各地で水不足 コメ農家悲鳴

コメ生産者
「水不足なので生育しても遅いし、未熟米が多い。コメの粒が小さいと思う。等級もダウンするし収量もダウン」

雨が降らず、頭を抱えるのは福井県のコメ生産者です。田んぼはカラカラに乾いてひび割れ、稲の先端は茶色に変色しています。

本来であれば、稲の穂が本格的に出始め、最も水を必要とする時期なのに、水がありません。

新潟県でも同じく、深刻な状況です。

グリーンファーム清里 保坂一八社長
「稲が生理的に水を必要としている時に水がない状況なので、非常にダメージが大きいです」

上越市のコメ生産者からも悲鳴が聞かれました。稲の大部分が枯れてしまったため、これ以上の生育を諦め、家畜の餌(えさ)にすると決めました。

さらに、長野県でも…。

武田龍徳さん
「穂が出なくなるか、出たとしても『胴割れ』といって(コメが)割れてしまう」

飯山市で7月に降った雨は平年のわずか7%で、コメの生育に大きな影響を及ぼしています。

宮城県の鳴子ダムの貯水率は現在7%を下回っていて、このまま雨が降らなければ、29日には0%になる見込みです。

今月の降水量は各地で極端に少なく、新潟市で平年の1.5%、山形市では4.2%などとなっています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/90016998...

折からの米不足(流通の目詰まりではなかった)・米高騰で
備蓄米は全て使い果たしちゃったから
あとは「無限」備蓄米の輸入米頼みだな
バカの一つ覚えで減反するしか能のないバカ農協のせいでこのザマだ

農家の大規模・集約化を進めることで
米を安く大量に生産し
平時は余剰分を輸出し
不作時は輸出を止めて国内に振り向ける
みたいな知恵が働かないんだもんな
バカの一つ覚えで減反するしか能のないバカ農協は

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2025/07/28(月) 08:20:03 ID:AIbwZpLxgQ
消費税を廃止するしかないな。

返信する

013 2025/07/28(月) 10:55:52 ID:AxgcHYNL.c
新潟など記録的少雨 渇水深刻〝まるで災害〟
https://www.agrinews.co.jp/news/index/32192...

返信する

014 2025/07/28(月) 10:58:49 ID:5xOISxPUO2
はいJAは米価格つり上げたい為のウソ

返信する

015 2025/07/28(月) 11:24:47 ID:AxgcHYNL.c
上越市の水がめ、貯水率が16% 正善寺ダム 高温・少雨で
https://www.niikei.jp/1710050...

返信する

016 2025/07/28(月) 11:48:31 ID:9tApiidO0Y
トランプ米を買わされる事になったから丁度いい

返信する

017 2025/07/28(月) 11:53:36 ID:TUGKJQ.avI
酷暑 出口見えず

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:全国各地で水不足、新米ピンチ!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)