自民党、総裁選の前倒しを判断へ 両院議員総会で決定
▼ページ最下部
001 2025/08/08(金) 20:33:11 ID:7wEGc8aehA
[東京 8日 ロイター] - 自民党は8日午後に開いた両院議員総会で、総裁選を前倒すべきかどうか判断することを決めた。改めて続投の意向を示した石破茂首相(党総裁)に対し、出席した議員から総裁選の実施を求める声が相次ぎ、党所属の全ての国会議員、都道府県代表に意向を確認することとした。過半数が同意すれば総裁選を行う。
出席した複数の議員が明らかにした。鈴木貴子衆院議員は報道陣に対し、「総裁選の可否を検討することが決まったのは非常に良かった」と説明。西田昌司参院議員は「当然、総裁選をやるべきだ。フルスペックで党員の声も聞く必要がある」と述べた。別の参院議員は「総裁選をやるかどうか問えば、必要ないと言う議員は少ないはず。実施の流れは決まったようなものだ」と話した。
党則では所属の国会議員と都道府県連代表の総数の過半数が要求すれば総裁選を前倒しすると定めている。前倒しの「臨時総裁選」が実施されれば自民党として初めてのことだ。
総会後に記者団の取材に応じた石破首相は、「多くの意見をもらった。それぞれの意見を真摯(しんし)に受け止め、いろいろと参考にし、重視していきたい」と語った。総裁選を前倒すかどうか判断することになった点については「党則にきちんと沿って行われる」とだけ答えた。
https://jp.reuters.com/economy/X4NYROBSDFLTXGTZF4DRE7...
返信する
002 2025/08/08(金) 20:50:16 ID:JCdvRiSzmI
終戦記念日までに引き摺り下ろせ!
取り返しのつかない事になるぞ!!
返信する
003 2025/08/08(金) 20:55:20 ID:7wEGc8aehA

石破おろし両院議員総会→1時間後に突然「一気にステージ変わった」臨時総裁選が議題に 「石破総理は非常に不満そう」青山議員が読テレ出演し明かす
青山氏によると、1時間ほどが経過した時に、両院議員総会長が、臨時の総裁選を実施するかどうかの賛否だけに意見を絞りたいと提起し、「一気に自由民主党70年で初めての臨時の総裁選をやるかどうかだけに絞られた」と説明した。
総会には都道府県連の代表が出席していないため、権限を持っている総裁選管理委員会に渡すことを決定したという。「まったくステージが変わり、一気に流れは臨時総裁選に向かう。石破総理総裁は非常に不満そうでしたけど、政治的に言うと、流れは変わらないと思う」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e667bef941d01708443c1...
返信する
005 2025/08/08(金) 21:38:46 ID:ssYcnsNZYQ
006 2025/08/08(金) 21:40:59 ID:oCtUWEeg32
007 2025/08/08(金) 21:43:11 ID:7wEGc8aehA
008 2025/08/09(土) 00:53:40 ID:/JDsZg6mMo
じわじわ大連立が近付いてる感じで嫌だったけどデカイねこれは。
独裁気取りの石破茂もついに万事休すでしょう。
解散されたら立憲民主は一番ピンチだろうなあ。楽しみ。
返信する
009 2025/08/09(土) 06:53:44 ID:jPdjJ75zW.

国民の声には無視で 財務省の声にだけ真摯に向き合って来たんだね、分かります
返信する
010 2025/08/09(土) 07:31:52 ID:UY8k5p8K66
今、解散総選挙をしたら自公やオールド左翼は
惨敗というより粉々になるかも・・・
それでよかたい (^。^; )
返信する
011 2025/08/09(土) 09:02:51 ID:f3j1/yEudI
012 2025/08/09(土) 10:29:45 ID:0pJDczNlkM
石破は人の話は何にも聞いてない
頭がカラッポのホントのバカなんですね
なんでも「真摯に受け止める」。
そんなら辞めなよ
返信する
013 2025/08/09(土) 10:32:51 ID:f3j1/yEudI
014 2025/08/09(土) 10:36:35 ID:ekW94cFOEw
>多くの意見をもらった。それぞれの意見を真摯(しんし)に受け止め、いろいろと参考にし、重視していきたい
何かするとは言っていない。
返信する
015 2025/08/09(土) 10:38:43 ID:f3j1/yEudI
016 2025/08/09(土) 11:04:04 ID:cUD4rE.xQA
やっと辞めるのか。異常な奴だったな
何故ここまで辞めなかったのか自民党の中の歴史検証が必要だな
返信する
017 2025/08/09(土) 12:08:33 ID:f3j1/yEudI
[YouTubeで再生]

【櫻井よしこのニュース解説】自民重鎮たちに独自スクープ電話取材。総裁選選管は“実名入り”で支持、不支持。赤沢また“口約束”、トランプ怖くて文書作れず。
返信する
018 2025/08/09(土) 13:27:49 ID:wl4JEE0TFk
最優先は、日米同盟強化。拝米属国と言われてもアメリカに抱きついて離れないこと。仮にアメリカが覇権を失っても崩壊しない限りは食いついて離れないことだ。
その見地から言えば、アメリカ製自民党は政権与党でい続けてもらうべきだし、自民党政権がつづくために石破を降ろさねばならないならば降ろすべき。本来ならば、公明党を切り離した自民党単独政権が望ましい。自公政権が誕生した1999年から日本はおかしくなった。
返信する
019 2025/08/09(土) 14:42:01 ID:dQu/U4ZlCw
有村さん GJ
(もし彼女が残っていなかったら.........)
返信する
020 2025/08/09(土) 15:00:10 ID:ZEjxL4mTPg

石破は気持ち悪いからトランプからとことん嫌われてるし…
早いとこ辞めてくれなきゃ国益を損なうことになる。
しかし、
こんな気持ち悪いオッサンは中々いないよな…
返信する
021 2025/08/09(土) 15:33:00 ID:f3j1/yEudI
[YouTubeで再生]

【両院議員総会で事態急変!?】「総裁選前倒し」報道は間違い...石破首相が自主的に辞任する可能性は? 自民党は“緊急政局”突入か《直撃! 永田町レポート》
返信する
022 2025/08/09(土) 18:05:06 ID:f3j1/yEudI

政治大好きなので、少し補足させていただきます。
まず、維新。
吉村さん中心ならば、おっしゃる通りかもですが、藤田さんは自民党のリベラルよりもよっぽど保守派。
さらに、菅さんと仲良しと言いますが、松井さんが一番仲良しなのは萩生田さんです。
あとは、麻生さん。
麻生さんは今の自民党の状況を一番理解し、誰を総裁にしなきゃアウトか理解されています。茂木さんでは自民党票は全く取れない。逆に国民民主と組むなら玉木総理でないと国民民主も言い出すと思います。考えられるのは、進次郎さんか高市さんのどちらか。
今の自民党議員が、自民党の危機的状況をどれだけ理解し、誰を総裁にすれば、自民党支持が戻ると考えるかですね。もう後はない。注目です。
返信する
024 2025/08/10(日) 01:21:25 ID:W/SHZN9ia2
あの目付き、あの気持ちの悪い話し方・・
外見で人を判断しちゃけないと思ったけど、外見相応の酷い中身だったわね。
返信する
025 2025/08/10(日) 09:15:21 ID:XEY80KmKDE
自民、勢い増す「石破降ろし」 総裁選前倒しに現実味 退陣論続出、首相は対抗姿勢〔深層探訪〕
総会の流れをつくった「議事整理」を巡っては、有村氏が麻生派所属のため、政権内に「首相と距離を置く麻生太郎最高顧問の意向が働いた」(政府関係者)との見方もある。一方、総会に出席した党中堅は「有村氏は森山氏にすべて確認しつつ議事を進めていた」と指摘。「森山氏も総裁選はやむを得ないと思っているのではないか」と執行部の結束を疑問視した。
今後の焦点は、総裁選前倒しへの賛同が必要数に達するかだ。「反石破」勢力に「裏金議員」が多く含まれることへの反発もあり、総会開催の署名集めと並行した総裁選前倒しの署名集めは、思うように進まなかった。
「旧安倍派などが仕掛けた権力闘争だ」。党中堅はこう述べ、過半数の賛同は困難との見方を示した。
総会後、首相は「多くの意見をもらった。重視したい」としつつ、続投への意欲を強調。お盆明けにもつれ込む「石破降ろし」の行方はなお見えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff45d8163121ad88213cb...
返信する
026 2025/08/10(日) 09:54:55 ID:8YMwV2RcIw
有村さんは国会答弁聞いても本当に有能な人だわ!
今回の参議院選で有村さんに1票投じて良かった!
返信する
027 2025/08/10(日) 10:03:00 ID:XEY80KmKDE
自民総裁選に地方前向き「責任を取らないというバカな話はない」…宮崎県連は早くも賛成決定
自民党が両院議員総会で臨時総裁選を検討する異例の決定をしたことを受け、地方組織がさっそく動き始めた。宮崎県連は9日、総裁選前倒しへの賛成を決めた。他の都道府県連の幹部の間でも賛同する意見が目立っている。
大半の地方組織は今後、協議を本格化させるが、幹部への取材では臨時総裁選に前向きな反応が相次いだ。埼玉県連会長の柴山昌彦・元文部科学相は「執行部がこのままでよいか、党員を含めけじめをつけたほうがよい」と述べた。栃木県連幹事長の木村好文県議も「前倒しは当たり前だ。責任を取らないというバカな話はない」と主張した。
静岡、千葉、沖縄の各県連幹部からも「体制を早く変えるべきだ」「首相も含めて総裁選をやるのも一つの手だ」といった見解が示された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/388a0611bdbb48ad46563...
返信する
028 2025/08/10(日) 10:20:29 ID:XEY80KmKDE

一方、首相が会長を務める鳥取県連の上杉栄一副会長(鳥取市議)は「前倒しには反対だ。有権者からはコップの中の争いにしか見えない」と訴えた。
青森県連会長の津島淳衆院議員は早期の前倒し決定には慎重で、「総括し、責任を明確にした上で総裁選をやるべきだ」と述べた。
返信する
029 2025/08/10(日) 10:29:47 ID:jmiiLvhxo2
あのね、負けたら総理が責任取るんだよ。
原因がなにかとかそういうもんじゃないんだよ。
会社だって業績不振で社長が「わたしには責任がない」なんていっても通用しないのが常識。
サンモニちらっと見たら、旧安倍派が悪いってババァが必死に叫んでたけどwww
相変わらずの反日基地ガイTBS
返信する
030 2025/08/10(日) 11:03:57 ID:E.lRtq7F4E
サッカー全日本代表監督がワールドカップで惨敗して
「俺が悪いんじゃない!三苫が悪いんだ!!」とか言ってるよなもんですね。
返信する
031 2025/08/10(日) 11:31:25 ID:Zw0gbhmZwA
経営トップが全てを部下の責任にして自分の延命を図る・・
最悪企業やね
返信する
032 2025/08/10(日) 12:06:10 ID:xmC4Rxxf3k
小沢や羽田みたいに誰か自民党を解体してくれ!
石破はそのきっかけとして自民党を弱体化してくれ!
返信する
033 2025/08/10(日) 12:18:17 ID:XEY80KmKDE
034 2025/08/10(日) 12:36:18 ID:XEY80KmKDE

以前にもこのコラムで取り上げているが、石破総理はその著『保守政治家 わが政策、わが天命』(講談社)の中で、「もし、私などが首相になるようなことがあるなら、それは自民党や日本国が大きく行き詰まったときなのではないか。しかも、それは天が決めること。天命が降りない限り、それはあり得ないことでしょう」と言っている。中世の絶対王政時代に生まれた王権神授説を思い出させるような言説だ。
石破総理は、当時続いていた日米関税交渉、いつ起きるか分からない首都直下型地震や南海トラフ地震などを理由に続投を宣言したが、その後、日米関税交渉は一応の決着を見た。最も大きな続投理由はなくなったと言ってよい。
https://www.sankei.com/article/20250727-RZZQ7GHBEROJD...
返信する
035 2025/08/10(日) 12:59:57 ID:jmiiLvhxo2
高市だけはダメだから、無能の石破が選ばれたのに、
そのバカがいらんことしかしないので、
選挙結果がぐちゃぐちゃになって、
日本の政治全体がぐちゃぐちゃになってしまってるんだよ。
>それは自民党や日本国が大きく行き詰まったときなのではないか
いやいやそれおまえが原因だからw
返信する
036 2025/08/10(日) 13:20:31 ID:jmiiLvhxo2
037 2025/08/10(日) 19:09:20 ID:XEY80KmKDE
038 2025/08/10(日) 22:01:46 ID:XEY80KmKDE
🗳 臨時総裁選でのフルスペック方式は可能か?
✅ 結論 可能であるが、必須ではない。
党則第6条第4項に基づく臨時総裁選は、簡易型(国会議員票+都道府県連票)で行うのが通例だが、党員・党友票を加えたフルスペック方式にすることも制度上は排除されていない。
🗳 臨時総裁選でフルスペック方式にする決定権は誰にあるか?
✅ 結論 フルスペック方式にするかどうかは、自民党の党総裁選挙管理委員会と党執行部の裁量によって決まります。
制度上は可能ですが、実施には政治的判断が伴います。
ここからは魑魅魍魎の世界だな
返信する
039 2025/08/11(月) 21:30:44 ID:fJ/QLSJH6M
040 2025/08/11(月) 21:49:00 ID:kTW1cUppVQ
石破の頭の中は、「総理大臣になる」という事だけにしか無いのだよ。
他の事は何も考えていない。
「社長になる」という事だけで、
人の成果を横踊り、人の成果を自分の成果の様に報告、会社が損害を被っても他部門を貶める、邪魔をする。
優秀な若手の芽を摘む、自分の周りを自分よりアホな奴で固める。
優秀な奴ほど上にあげない。人の仕事の邪魔をして挙句の果て自殺にまで追い込む。
これらの悪事で、社長まで上り詰めた奴がいる。
こういう会社は、瞬く間にすたれる。
今期が正念場ですね。巨額投資の失敗どうするのかね?
来年5月の、最終決算日の報告内容楽しみですわ。
返信する
041 2025/08/12(火) 00:59:44 ID:RL.gTl/Dg.

安倍ちゃんならこんな事になってなかった。
安倍ちゃんの関係者を徹底的に排除して、それでこの状況。
100%石破の責任やろ。
・・あ、画像間違えたw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:62
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自民党、総裁選の前倒しを判断へ 両院議員総会で決定
レス投稿